居酒屋で最初の一杯が出てくるまでやトイレ待ち...何分でイライラする?

2018年7月2日(月)6時0分 Jタウンネット

[ちちんぷいぷい—毎日放送] 2018年6月21日放送の「今日の☆印」のコーナーで、イライラを感じるまでの限界時間について紹介していました。


イライラしないための対策は


関西には「いらち」という言葉があります。関東などでは聞きなれない言葉だと思いますが、「いらち」とは、せっかちですぐにイライラしてしまう人のことを言います。


先日、シチズン時計が全国400人を対象にいろいろな場所での「イライラを感じるまでの限界時間」についてアンケートを行いました。


それぞれの場面で、「何分からイライラしはじめる」という人が一番多かったのでしょうか?


「ランチタイムに注文してから料理が出てくるまで」10分、「居酒屋で最初の1杯が出てくるまで」5分、「外出先でのトイレ待ち」5分、「テーマパークのアトラクション」30分という結果でした。


それぞれ、思っている以上に時間が短くビックリした印象をもちました。みなさんは、この結果をどのように感じますか?


心理学者の富田隆先生によると、いらちの人は疲れがちで、イライラすると、精神的な疲れを通常の倍以上感じ、さらには、ストレスが原因で体に不調をきたしてしまうこともあるそうです。


いらちがイライラしないために、時間が空いたとき「無駄になった!」と思わずにすむように、時間の長さに合わせて、考え事やメール、読書など、やることをいくつか用意しておくと良いそうです。


でもご心配なく! 時間の感覚は合う人同士、自然と集まることが多いです。自分でも「いらち」だと公言しておくと良いと富田先生は言います。


待ち時間が生じてしまうと、イライラしてしまうのは関西だけなのでしょうか。それぞれ、地域によって待てる時間はどのくらいなのか、検証してみるのも面白そうですね。(ライター:Nana.)

Jタウンネット

「イライラ」をもっと詳しく

「イライラ」のニュース

「イライラ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ