山梨でフルーツを買うなら「道の駅しらね 農産物直売所」がオススメ! 大玉の桃が2つで400円だと…!? 【山梨県南アルプス市】

2024年7月5日(金)12時0分 ロケットニュース24

フルーツ王国 山梨に行くと、必ず立ち寄る道の駅がある。それは中部横断自動車道の白根ICを降りてすぐにある「道の駅しらね 農産物直売所」。

けっして大きくなく目立ったお店も無い施設なのだが、とにかく店頭に並ぶフルーツの量が半端ない! しかも物によってはめちゃくちゃ安いのだ!

・農家さんが直接搬入! 農産物直売所

道の駅しらねの農産物直売所は、JA南アルプス市が運営。道を挟んだ反対側には駐車場やトイレを備えた「道の駅しらね」があるが、物販関係はすべて農産物直売所に方に集中している。

店内に入るとまず目に入ってくるのは野菜コーナー。どの野菜も新鮮でお手頃価格なのだが、お客さんのほとんどは野菜には目をくれずそのまま店内奥へと進んでいく。

みんなのお目当ては山梨が誇るフルーツ! 店内の奥半分は地元の採れたてフルーツが並ぶコーナーとなっているのだ! 今回は4つの区画に、桃・プラム・さくらんぼ・ブルーベリーなどが所狭しと並んでいたな。

特に今が旬の桃は、量・種類ともに圧巻で、何を買えば良いのかわからなくなるくらい。迷っていると次々に売れていってしまうので、目星のものはとりあえずカゴにぶち込む。

わざわざ朝から来ている人が多いだけあって、周りを見渡すと爆買い率が凄くてビビるぞ。

そして何より値段が安い! 農家さんが直接持ってきて売っているので、百貨店やスーパーじゃ見ないような値段で購入することができるのだ。大玉でも2つで300〜600円くらいで買えるし、小玉なら5つで400円とか普通にあったな。

より安さを求める人は規格外のものや傷物を狙うのもアリ。あまりの安さに個数制限がかけられていたが、こちらも朝から飛ぶように売れていた。

もちろん贈り物にピッタリの箱入りも超充実! 自分の買い物後に写真を撮ったのでスカスカだが、朝イチは隙間が無いくらい大小さまざまな箱が並んでいた。

新鮮かつ値段も安いとあって、5〜6箱まとめて買っていく人も珍しくない。ゆうパックやヤマト運輸と提携しているので、購入後にその場で郵送することも可能だぞ。

・狙い目は朝イチ!

山梨は桃の生産量全国1位、そして秋に旬を迎えるぶどうの生産量も全国1位だ。これからの時期は山梨的にめちゃくちゃ気合いの入ったシーズンだし、直売所も1番の盛り上がりを魅せてくれるだろう。家庭用でも贈答用でも、とりあえず「道の駅しらね」に寄れば間違いなく良い物が買えるはず。

ただ、買いに行く時間はとても重要。朝9時から夕方5時まで営業しているが、量を買いたかったり選ぶ楽しさを味わいたかったら絶対に朝イチがオススメ! 売れたらその都度搬入はあるが、やはり朝の充実ぶりは圧倒的なのだ。

訪問日や時間帯によっては入場制限がかかって行列ができていることもある。今回、開店10分前に到着したんだけど結構長い列ができていて入店するまでにそこそこ時間がかかった。選ぶのにも夢中になってしまうと思うので、時間には余裕を持って訪問することをオススメするぞ!

参考リンク:道の駅しらね 農産物直売所
執筆:まろ
Photo:RocketNews24.

画像をもっと見る

ロケットニュース24

「道の駅」をもっと詳しく

「道の駅」のニュース

「道の駅」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ