愛知大学「高校生のための心理学講座」9/21
2019年7月8日(月)11時15分 リセマム
「高校生のための心理学講座」は、日本心理学会が毎年全国の大学で開催している講座。心理学に興味のある高校生や進路に悩む高校生、心理学の知識を現場で生かしたい教職員が対象。「心理学」への誤解を解き、「心理学は実証に基づく科学的な学問」ということを、専門家がわかりやすく伝える。
プログラムは関義正氏による「比較社会心理学」、片平健太郎氏による「心のモデルと精神疾患」、林美里氏による「比較発達心理学」、田邊宏樹氏による「神経・認知心理学」、樋口義治氏による「集団と災害の心理学」。それぞれの専門分野を踏まえたテーマで講演を行う。
事前申込みが必要。Webサイトまたは往復はがきやFAXより申込を受け付ける。各高校生講座・申込者ごとに、氏名・フリガナ・性別・年齢・メールアドレス・電話番号・高等学校名・学年もしくは職名、日本心理学会会員は会員番号・認定心理士は認定番号などの必要事項を記入する。定員は200名、先着順。
◆高校生のための心理学講座
日時:2019年9月21日(土)10:30〜16:20(受付開始10:00)
会場:愛知大学名古屋キャンパス講義棟8階 L805教室(名古屋市中村区平池町4-60-6)
対象:高校生と教職員
定員:200名※先着順にて受付
参加費:参加無料
申込方法:Webサイトや往復はがき、FAXに必要事項を記入し申し込む