「食物繊維」で腸を整えよう!

2022年12月5日(月)6時0分 ココカラネクスト

 消化に吸収にとがんばっている腸を整えてあげましょう!

 整腸効果として有名な『食物繊維』。

 私たちの身体にどんな働きがあるのか紹介します!

【関連記事】切り干し大根の驚くべき効果効能

食物繊維の働き

●排便をスムーズに

●腸の環境を整える

●生活習慣病の予防

食物繊維は2 種類あるのをご存知ですか! ?

水に溶ける「水溶性食物繊維」
海藻類、こんにゃく、果物のほかに、里いもやモロヘイヤなどネバネバしたものに多く含まれています。

◆便を柔らかくしてくれる効果があります。

◆糖質、コレステロール、塩分の吸収を抑え、肥満になるのを防いだり、血糖値の急上昇を防いだり、高血圧が気になる方にも良い働きがあります。

◆善玉菌を増やし、腸内環境を改善してくれます。便秘や下痢の改善効果があります。

◆有害物質を吸着し、便として排出するよう促す働きがあります。

◆水溶性食物繊維はゲル状なので腸の粘膜を守ります。

水に溶けない「不溶性食物繊維」
穀類(ライ麦・玄米・そば)、野菜(ごぼう・レンコン)、豆類など、繊維の多いものに多く含まれています。

◆消化されにくく、繊維が便のカサを増やすことで、腸管や腸壁が刺激され蠕動運動が活発になります。

◆腸内で大きく膨らむので、満腹感を得やすく、食べ過ぎ、肥満防止に繋がります。

◆よく噛むことで食べ過ぎを防止し、あごの発育を促します。

 日本人は食物繊維の摂取量が少ないと言われています。食事摂取基準においては、成人男性で20g/日、女性18g/日とされていますので、ごぼう1本で一日の半分の量が摂れちゃうのです!

 腸内環境、及び、生活習慣病予防のためにも、食物繊維を意識的に摂るようにしましょう!

【監修】
スポーツクラブNAS
管理栄養士
石川友理

「文:けんこうフィットNEWS 」

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

ココカラネクスト

「繊維」をもっと詳しく

「繊維」のニュース

「繊維」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ