週間天気予報 月末から気温上昇 寒暖差や花粉に注意

2023年2月26日(日)5時40分 ウェザーニュース

2023/02/26 05:40 ウェザーニュース

■この先1週間のポイント■

・冬型緩む一週間に
・平年より気温高く春の暖かさ
・スギ花粉の飛散が本格化

冬型の気圧配置が緩む一週間です。暖気が流れ込みやすいため気温は平年より高めで、花粉の飛びやすい状況となりそうです。

冬型緩む一週間に

週明けの2月27日(月)からは次第に冬型の気圧配置が緩み、高気圧に覆われて穏やかな天気となる所が多くなりそうです。週前半は日本海側を含めて晴れる予報です。
週中頃の3月1日(水)〜4日(土)頃にかけては気圧の谷や湿った空気の影響で雲の広がるところが多く、所々で雨や雪の降る可能性があります。

平年より気温高く春の暖かさ

冬型の気圧配置が緩むことで暖気が流れ込みやすくなり、この時期としては気温が高めになる予想です。特に2月28日(火)〜3月1日(水)頃は西日本や東日本で最高気温が15℃以上の所が多く、4月並の暖かさとなる所が増えそうです。桜が満開になる頃の春本番の暖かさと言えそうです。前週からの寒暖差や日々の寒暖差にお気を付け下さい。
北日本や北陸などでも気温が上がるため、融雪による冠水や河川の増水、屋根からの落雪やなだれ等の発生にも注意が必要です。

スギ花粉の飛散が本格化

ウェザーニュース発表 花粉飛散予想

既にスギ花粉の飛散が始まっている西日本や東日本では、気温の上昇に伴い飛散量が多くなる予想です。北陸や東北南部でもスギ花粉が飛び始める可能性があります。
すでに花粉症の症状が出ている方はもちろん、まだ症状が出ていない方も花粉対策を万全に行ったほうが良さそうです。

ウェザーニュース

「花粉」をもっと詳しく

「花粉」のニュース

「花粉」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ