長期休みに行きたい長野県の「穴場温泉地」ランキング! 2位「野沢温泉」、1位は?

2025年5月18日(日)11時50分 All About

All About ニュース編集部は「長期休みに行きたい長野県の穴場温泉地」に関するアンケート調査を実施しました。2位は「野沢温泉」、では1位に選ばれた温泉地は?

温泉地には、地元の人に親しまれている“知る人ぞ知る場所”から、全国的に名の知れた人気スポットまで、さまざまな魅力があります。特に長期休暇には、観光も温泉も一度に楽しめるような場所を選びたいという人も多いようです。
All About ニュース編集部では、全国の10〜60代の男女198人を対象に、「長期休みに行きたい中部地方の穴場温泉地」に関するアンケート調査を実施しました。本記事では、その中から長野県で得票数の多かった温泉地をランキング形式で紹介します。

2位:野沢温泉/23票

2位は「野沢温泉」でした。長野県にある野沢温泉は、冬はスキーリゾートとして有名ながらも、シーズンオフには比較的混雑が少なく穏やかに過ごせる点が穴場として評価されています。質の高い温泉と歴史ある温泉街の雰囲気、13カ所ある外湯、野沢菜発祥の地として知られる食文化も魅力として挙げられています。
回答者からは「歴史ある温泉街で、源泉かけ流しの温泉と、スキーやハイキングといったアクティビティも楽しめるから」(30代女性/東京都)、「冬場はスキー客で混むがそれ以外はゆったりできるし、何よりお湯が良いから」(40代男性/長野県)、「野沢温泉は田舎ですごく良いです。山も綺麗でまた行きたいと思えるスポットです!」(40代女性/岐阜県)などのコメントが寄せられていました。

1位:白骨温泉/27票

1位は「白骨温泉」でした。長野県松本市の北アルプス山麓にある白骨温泉は、特徴的な乳白色の湯が魅力として評価されています。秘湯としての雰囲気や自然に囲まれた静かな環境で過ごせる点、規模が小さめで混雑が少ない点が穴場としての魅力を高めているようです。
回答者からは「山奥の秘湯のイメージがあり乳白色の湯も魅力」(60代男性/千葉県)、「雰囲気のある小さな宿があり自然に囲まれていて、穴場感がある」(30代男性/神奈川県)、「真っ白なお湯が入浴者を癒してくれるから」(50代男性/愛知県)などのコメントが寄せられていました。
※回答コメントは原文ママです
(文:田中 寛大)

All About

「温泉」をもっと詳しく

「温泉」のニュース

「温泉」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ