マック「ハッピーセット」、おもちゃだけ持ち帰って大量放置?動画や画像がSNS拡散→怒り続出 本社は「調査中」
2025年5月20日(火)17時35分 J-CASTニュース
マクドナルドの「ハッピーセット」が「大量放置」されてとする動画や画像がSNSで拡散されている。拡散されているのは、テイクアウト用の袋に入った大量の商品がカウンターに並んでいる動画や、セット商品がレジカウンターをぎっしりと埋める画像だ。
これらの投稿は大筋で次のように訴えている。転売目的でハッピーセットを大量に注文している客がいた。おもちゃだけを持ち帰って、残りの商品を大量に放置していた——。だが、これらの投稿を「フェイク画像」だと指摘する声もある。
日本マクドナルドは2025年5月19日、「SNSの投稿については調査中となり、個別投稿については確認・お答えを差し控えます」とJ-CASTニュースの取材に説明。さらに、一部店舗で商品の提供が遅れたり、一部店舗の周辺で渋滞などが発生したりしたとして謝罪した。
「ちいかわ」のおもちゃを目当てにした転売ヤーの大量購入?
これらの投稿がSNSで拡散したのは、5月18日ごろだ。広く拡散した投稿の一部は、ハッピーセット「ちいかわ」のおもちゃを目当てにする、いわゆる「転売ヤー」が大量に購入していたと訴えるものだ。一方で、画像が「フェイク」だと指摘する向きもある。
マクドナルドは5月16日、「ちいかわ」と「マインクラフト ザ・ムービー」のおもちゃが付属されるハッピーセット2種類の第1弾を販売開始。だが18日、多くの店舗で早期に販売を終了したと発表した。第2弾は23日から販売開始するとも伝えている。
このハッピーセットを巡っては、同社は転売対策として「おひとりさま4セットまでのご購入をお願いしております」「転売または再販売、その他営利を目的としたご購入はご遠慮ください」と公式サイトに呼びかけていた。
しかし、16日の販売開始後、今回のハッピーセットに付属する「ちいかわ」のおもちゃなどがフリマサイトなどで大量に転売された。
「個別投稿については確認・お答えを差し控えます」
今回SNSで拡散し炎上した画像や動画は実際に起こったことなのか。日本マクドナルド広報部は19日、「SNSの投稿については調査中となり、個別投稿については確認・お答えを差し控えます」とJ-CASTニュースの取材に回答した。
「ちいかわ」と「マインクラフト ザ・ムービー」のハッピーセットは「予想を大幅に上回る売れ行き」だったとし、「購入を楽しみにしてくださっていたお客様のご期待に添えず、誠に申し訳ございません」と謝罪。
また、「一部店舗においてお客様に商品をご用意するまでにお時間を要してしまったことお詫び申し上げます」とも。さらに、「一部店舗の周辺において渋滞などが発生し、近隣にお住いの皆様にご迷惑をおかけしたことも、あわせてお詫び申し上げます」と謝罪した。
23日から販売開始する第2弾についても、「お客様にはお一人様4セットまでのご購入をお願いします。また営利目的・転売目的の購入はお控えいただけるようあわせてお願いしております」としている。