1玉500円!? 枯れた土地が生んだ奇跡のトマト

2019年5月27日(月)10時30分 ウェザーニュース


2019/05/27 10:32 ウェザーニュース

トマトがおいしい季節がやってきました。今年のトマトは冬期の天候の良さもあって順調に生育しており、一般的に味や玉太りは上々であるといえます。
農林水産省が5月21日に発表した「食品価格動向調査(野菜)」の調査結果によると、トマトの価格は平年比で91%。若干ですがお求めやすい値段で市場に出回っているようです。
一方で、熊本県八代市の一部でのみ生産され、一般的なトマトの価格の約5〜10倍もする1玉“500円”のトマトがあるそうです。
一体どのようなトマトなのでしょうか。詳しい話をトマトのブランド「太陽の子 ロイヤルセレブ」を扱っている東京青果の小野寺勇太さんに聞きました。

土の塩分がトマトの旨味を引き出す

「太陽の子 ロイヤルセレブ」の生産地は熊本県の八代地域。この辺りは土に塩分が多い干拓地で、トマトの栽培に適した環境ではなかったそうです。
「この土地でトマトを栽培しても塩害のためトマトが水分を十分に吸い上げられず、商品になるまでの大きさに育ちませんでした。そのため、以前は実っても規格外として廃棄していたのです。ところが、その規格外のトマトを食べてみると、とても甘くて味が濃いことがわかりました」(小野寺さん)

高級品として贈答用に使われることも多い

塩分が多い土地でどうしてトマトの味が良くなるのでしょうか?
「多くの果物・野菜でもそうですが、豊かすぎる土壌だとあまり良い味のものはできないのです。逆に枯れた土地で水分を少なくしたほうがおいしくなります。トマトも同様で、与える水の量を少なくすることで十分な水分を吸い上げることができず、大きくは育ちませんが、その分、甘みや旨みが濃縮された実ができるのです」(小野寺さん)
枯れた土地が生んだ果物並みに甘いトマトは、徐々に人気が高まり、市場にも出回るようになったため、「塩トマト」の名でブランド化されました。

1玉500円の理由

「塩トマト」の中でも「太陽の子 ロイヤルセレブ」は大きさによってはなんと1玉500円。栽培地域が限定されているため希少価値が高く、超高級品となっていると小野寺さんは言います。
「『太陽の子 ロイヤルセレブ』と認められるのは、光センサー選果で糖度10度以上の基準をクリアしたものだけ。塩トマトは栽培地域である八代地区での生産量が少ない上に、その中で糖度10度以上をクリアするのは、わずか1%しかないのです」(小野寺さん)
単純に糖度の目安で比べると、糖度10度以上はイチゴやスイカ、ミカンなどのフルーツに匹敵します。
「果物とは味わいが違いすぎて適切な表現ができませんが、甘いというより、味が濃いという表現がぴったりです。一般的なトマトは糖度5〜6度程度なので、2倍近い糖度になります。ちょっと厚めの皮にかぶりつけば、想像を超える濃厚な甘さと旨みが溢れ出してきますよ」(小野寺さん)
「太陽の子 ロイヤルセレブ」は出荷の段階では緑色をしていますが、気温10〜15℃で追熟させると、真っ赤になるそうです。追熟したら冷蔵庫の野菜室で保存して、冷やして生でそのまま食べるのがもっともおいしいとのことです。糖度10度を超えるトマト、一度味わってみたいものですね。


ウェザーニュース

「トマト」をもっと詳しく

「トマト」のニュース

「トマト」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ