台風28号 巨大な積乱雲群がまとまり急発達も
2019年11月26日(火)16時15分 ウェザーニュース
![](https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1126/1962229460/wth_1962229460_1_thum800.jpg)
2019/11/26 16:13 ウェザーニュース
26日(火)9時に発生した台風28号は、15時現在でマリアナ諸島近海を西よりに進んでいます。
▼台風28号 11月26日(火)15時
存在地域 マリアナ諸島
大きさ階級 //
強さ階級 //
移動 西北西 40 km/h
中心気圧 998 hPa
最大風速 18 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 25 m/s
巨大な積乱雲群がまとまりながら発達
![](https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1126/1962229460/wth_1962229460_2_thum800.jpg)
気象衛星画像
台風の周辺は巨大な積乱雲群になっており、これらの雲がまとまることで台風は発達していく見込みです。進路にあたるグアム近海はこの時期でも海面水温が高く、30日(土)には非常に強い勢力になると予想されます。
日本に近づくことはないものの、勢力が強まることで、うねりが到達する可能性があります。念のため、今後の動向に注意が必要です。
台風の名前
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風28号の名前「カンムリ(Kammuri)」は日本が提案した名称で、星座の「かんむり座」が由来です。
参考資料など
気象衛星赤外画像:NICT-情報通信研究機構