第28回「図書館を使った調べる学習コンクール(R)」審査結果を発表。応募総数123,541作品から文部科学大臣賞ほか入賞作品を選考
2025年1月16日(木)15時47分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145376/2/145376-2-7dbbc99aa58267a7568a2f48f2193616-3000x2120.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
公益財団法人図書館振興財団(東京都文京区、理事長 小澤嘉謹)は、2025年1月16日(木)、第28回「図書館を使った調べる学習コンクール(R)」(主催:公益財団法人図書館振興財団)の審査結果を当財団コンクール特設サイトにて発表いたします。
応募総数123,541作品から最終審査会を行い、各入賞作品が決定いたしました。
審査結果はこちら :
https://concours.toshokan.or.jp/winner
■図書館を使った調べる学習コンクール(R)とは
テーマは自由
図書館を使って調べ
まとめるコンクール
図書館利用の促進と調べる学習の普及を目的に1997年から始まった
「図書館を使った調べる学習コンクール(R)」(主催:公益財団法人図書館振興財団)。
本年で第28回を迎えます。
身近な疑問や不思議に思うこと、興味があることなど
自由なテーマで、見る・聞くなどの体験や、実地調査なども取り入れながら、どのように調べていったのか、その結果何がわかったかをまとめ作品とします。
小学1年生以上大人までどなたでもご参加可能です。 応募者全員に参加賞を進呈いたします。
第26回で累計100万を超える作品の応募があり、第27回(2023年度)には118,605作品の応募がありました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145376/2/145376-2-7207cebd10c1e29722102d2c8fdf7722-1010x586.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ] コンクール応募作品数
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145376/2/145376-2-cf9c8c5f52c03422e0feabcf3515a7f7-1010x586.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ] 地域コンクール開催自治体数[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145376/2/145376-2-7710c2a887c0e94aeb1807e31dacefe6-1010x586.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ] 応募のあった都道府県等
コンクール特設サイト :
https://concours.toshokan.or.jp/
■事業
- コンクール事業
「図書館を使った調べる学習コンクール(R)」の運営・開催
- 助成事業
図書館振興に関わる新たな試みへの助成
- 選書事業
図書館蔵書の参考にお勧めの書籍を毎週紹介
- 機関誌事業
これからの図書館を考える情報誌の発行(年4回)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145376/2/145376-2-c9c9fae8db342790639d59398092d43d-714x138.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]公益財団法人図書館振興財団
図書館の振興を目的として、2008年に設立。2012年公益認定を受け、公益財団法人へ移行。「図書館を使った調べる学習コンクール(R)️」の主催など図書館を起点に”ひとの成長”と”まちの活性化”を支援する活動を行っています。
ウェブサイト :
https://toshokan.or.jp/