長崎県壱岐市と株式会社アーバンリサーチはエンゲージメントパートナー協定を締結します
2025年1月30日(木)18時16分 PR TIMES
2025年1月30日(木)、株式会社アーバンリサーチ(大阪府大阪市西区、代表取締役社長 竹村圭祐)は長崎県壱岐市とエンゲージメントパートナー協定*を締結いたしました。
アパレル企業と自治体との連携は、両者にとって今回が初となります。
壱岐市は、同市への共感や愛着を抱き、主体的に貢献しようとする企業団体等と、あるべき未来像に向けて、一緒に考え、双方の特長を活かして共創していくパートナー制度「壱岐市エンゲージメントパートナー制度」を設けています。自治体とパートナー企業が連携を強めることは新しい文化の発信や新たな交流と、イノベーションの連鎖を生み出す、という理念のもと、アーバンリサーチはその理念に共感し、お互いに寄与する共創関係を築こうと今回の協定が実現しました。
今後は、サステナビリティの観点を重視しつつ、双方の特性を生かして連携しながら、発展の歩みを共に進めます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3710/1087/3710-1087-16075b968c4a5f04d83046ccce40db4b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3710/1087/3710-1087-78873210b8601d631d9116f863360510-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3710/1087/3710-1087-d645eb15be858d96de9526d801d08236-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1.背景と狙い
2019年11月に壱岐市で行われたSDGsフェスにアーバンリサーチが出店。
そのときから双方の取り組みに興味をもち、不定期にコミュニケーションをとり、情報交換をおこなってまいりました。壱岐市のSDGsの達成に向けたビジョンや活動は、アーバンリサーチがサステナビリティの活動で掲げる「未来のすごい(=ワクワクする気持ち、感動など)を一緒に。」という想いに通じていると考えています。
壱岐市は2024年度より「CURTURE TERMINAL,IKI」を掲げ、離島の未来のあるべき姿の体現を目指し、地方創生SDGsの先進地として、さまざまな取り組みを進めています。
これに対し、アーバンリサーチはアパレル企業の視点から掲げるSDGs基本方針「3C」のもと、日本各地の魅力発信や課題解決への貢献を目指す「JAPAN MADE PROJECT」や、衣類を中心に資源の循環を目指す「commpost」の取り組みなどを行っています。
壱岐市とアーバンリサーチそれぞれが描く未来のビジョンに対し、互いにサポートを行い、サステナビリティの活動をより深化させていくことを目指します。
2.今後の展望
エンゲージメントパートナーとして、壱岐市とアーバンリサーチは、現地調査や市民や他エンゲージメントパートナーとの対話からはじめ、活動をともに検討していきます。
今後、以下のような取り組みへの発展を目指します。
・JAPAN MADE PROJECTによる地域産業との連携
・衣類をはじめとする資源の循環をテーマにした取り組みなど
ともに理想とする未来を目指し、それぞれの「すごい」をシェアしてまいります。
壱岐市エンゲージメントパートナー制度*とは
壱岐市への共感や愛着を感じ、壱岐市に対して主体的な貢献を行おうとする企業・団体等をエンゲージメントパートナーとして登録する制度。
両者は、お互いの「未来のあるべき姿の実現」に向けて、一緒により良い状態を考え、共にその実現を目指します。その過程で、信頼関係が段階的に醸成され、持続的な関係性へとつながっていくことを目指しています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3710/1087/3710-1087-e5feb2efed429c503f14bbcd4a9aa907-500x174.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]3Cについて
株式会社アーバンリサーチでは、国際社会の一員として積極的にSDGsを推進する中で、アパレル企業という視点から企業風土を活かしたアプローチをするため、頭文字が「C」から始まる3つのテーマを中心としたSDGs基本方針を定めています。この基本方針を当社では「3C」と呼んでいます。
アーバンリサーチ SDGs基本方針「3C」とは
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3710/1087/3710-1087-854c6d3c1406d7ef1ba95a8965bb1b69-600x250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]JAPAN MADE PROJECT
“日本の地域はおもしろい”
日本には、まだ知らないワクワクすることであふれています。
私たちは、その土地を愛してやまない地域の方々とともに、おもしろさや課題に向き合いながら、未来につながる地域の"すごい"を発信していきます。
Web site(https://media.urban-research.jp/feature/ur_japanmadeproject/)
instagram @ japan_made_project(https://www.instagram.com/japan_made_project/?locale=ja_JP#)