【意見募集】北海道空き家等対策に関する取組方針(素案)について、道民の皆様のご意見をお聞かせください。(~令和6年2月21日(水)まで)

2024年1月31日(水)17時47分 PR TIMES

この度、法律の改正等を踏まえて、取組方針を見直すこととしました。この素案について幅広く道民の皆様の声を伺い、それらを生かした取組方針を策定するため、道民の皆様のご意見を募集しています。

・ご意見の受付期間
令和6年(2024年)1月22日(月曜日)から令和6年(2024年)2月21日(水曜日)まで
・素案閲覧方法
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksd/176075.htmlから閲覧いただくか、以下の施設までお越しください。
・北海道建設部住宅局建築指導課(道庁9階)
・北海道総務部行政局文書課行政情報センター(道庁別館3階)
・各総合振興局・振興局(石狩振興局除く)の行政情報コーナー
・ご意見の提出方法
いずれかの方法でご意見・ご提案をお寄せください。
(1)郵便
  〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目 北海道建設部住宅局建築指導課
(2)FAX
  011-232-0147
(3)メール
  mailto:kensetsu.kenshi2@pref.hokkaido.lg.jp
 ※件名を「【パブリックコメント】」にしてお送り下さい。
・留意事項
 1.意見の提出に当たっては、日本語でお願いします。
 2.意見の提出に当たっては、住所、氏名(団体の名称)を記載してください。なお、意見の要旨と併せて、意見を提出された方の住所(市町村名のみ)を公表することがあります。
 3.意見が長文の場合や大部の資料を添付する場合は、併せてその要旨を提出してください。
 4.電子メールにより意見を提出する場合は、ファイル形式をテキスト形式とし、添付ファイルにより提出する場合は、別添の意見提出様式をご使用ください。
 5.意見受付後、約3日(土曜・日曜日、休日を除く)以内に受け付けた旨をご連絡いたしますので、連絡がない場合は、電話・ファクシミリ・郵送等でお問い合わせ願います。なお、連絡は、電子メールの送信・電話・ファクシミリ・郵送等により行います。
 6.提出された意見については、担当部局においてとりまとめた上で、検討を行う際の資料とさせていただきます。意見に対して、個別に回答をいたしかねますので、予めその旨ご了承願います。
 7.プライバシーを侵害する意見、誹謗中傷などの差別を助長する意見、個人情報が記載された意見は公表しない場合があります。

PR TIMES

「針」をもっと詳しく

「針」のニュース

「針」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ