<2/21-22>東京・丸の内で“サステナビリティ”に触れる無料オープンセミナーを開催(サステナブル・ブランド ジャパン主催)

2024年2月6日(火)15時46分 PR TIMES

丸の内コミュニティ連携施策として、『FRaU S-TRIP』特別号なども発行

 株式会社 博展は、主催する「https://sb-tokyo.com」 の開催期間にあわせ、2024年2月21日(水)、22日(木)に東京・丸の内にて、無料オープンセミナーを開催いたします。
 特設サイト:https://www.sb-os-ex2024.com/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39931/141/39931-141-ab69d6bd9ff0b1c8aed4aed8ac893374-3200x1712.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 「https://sb-tokyo.com/2024/」とは、グローバルで展開されるサステナビリティに関するコミュニティ・カンファレンスです。エリア型カンファレンスとして、東京・丸の内からサステナビリティへのムーブメントを巻き起こすことを目指します。
 その企画の一環として、本プログラムでは6つのテーマのセミナーと企画展示を展開し、丸の内エリア全体で、サステナビリティに関する学びと発見できる場を提供いたします。
 お仕事の合間にちょっとだけ、サステナビリティに触れる時間を作りませんか?
・プログラム
2月21日(水) 12:30-13:30(明治安田ギャラリー)
「繊維回収プロジェクトと消費者行動変容」
参加登録:https://sb-os-ex2024-fiber.peatix.com/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39931/141/39931-141-f8c8020be2ba9b41a3dd37624a35c19d-1280x666.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2月21日(水) 13:45-14:45(東京国際フォーラム)
「観光が寄与する地域課題解決 〜高校生と共創した新たな交流事業〜」
参加登録:https://sb-os-ex2024-tourism.peatix.com/
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39931/141/39931-141-feb8080ca14a8eb2e8176d8b461edec4-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2月21日(水) 17:00-18:00 (明治安田ギャラリー)
「紙製品から考えるエシカル消費」
参加登録:https://sb-os-ex2024-ethical.peatix.com/
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39931/141/39931-141-6890b3de46e3b1e8f1013880ebbf9782-1280x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2月22日(木) 12:30-13:30(明治安田ギャラリー)
「JALと考えるサステナブルな空の旅」
参加登録:https://sb-os-ex2024-sky.peatix.com/
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39931/141/39931-141-30173fcf645d2672515b1ea6ba7a9e17-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2月22日(木) 13:30-14:30(東京国際フォーラム)
「消費者の行動変容はどのように生み出せるか?〜飲食店へのサステナビリティ視点のアプローチ〜」
参加登録:https://sb-os-ex2024-restaurant.peatix.com/
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39931/141/39931-141-dc4bdf7b917a34a6fdc81cf6cf21bf17-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2月22日(木) 15:00-16:00(明治安田ギャラリー)
2024年「サステナブルファッション」、本格始動へ
参加登録:https://sb-os-ex2024-fashion.peatix.com/
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39931/141/39931-141-18e56a990498426bf4f17977268d8839-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・【参加特典】Activation Hub in 「SB ‘24 東京・丸の内」 パス引換券
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39931/141/39931-141-e85cc7d19b7113af86bba4580b0283b9-563x335.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]Activation Hub は、同時開催の「SB ‘24 東京・丸の内」内にあるネットワーキング・交流エリアです。協賛企業や後援団体の展示やセミナーが実施されており、サステナブルに関連のある企業や団体と交流していただけます。
 



 本イベントへ参加してくださった方には特別に、2月22日(木)の午後からこのActivation Hubへご入場いただけるパスの引換券をプレゼントします。
 ぜひ、「SB ‘24 東京・丸の内」にて様々な参加者との交流をお楽しみください。
「SB ‘24 東京・丸の内」https://sb-tokyo.com/2024/
・「Sustainable Brands OPEN SEMINAR」開催概要
会期:2024年2月21日(水) - 22日(木)
会場1:東京国際フォーラム G701 会議室
会場2:明治安田ギャラリー
参加費:無料
主催:サステナブル・ブランド ジャパン(運営:株式会社 博展)
特設サイト:https://www.sb-os-ex2024.com/
・丸の内コミュニティ連携施策
1.https://knv.jp/NIMJWFU
今回、OPEN SEMINAR & EXHIBITIONを企画するにあたり、「SB ‘24 東京・丸の内」のメディアパートナーであるFRaU(講談社 刊行)とコラボレーションし、OPEN SEMINAR& EXHIBITIONの企画と、丸の内エリアのサステナビリティの取組を紹介する『FRaU S-TRIP』特別号を発行いたしました。
丸の内各所で数量限定配布中ですので、ぜひお手に取ってご覧ください。
デジタル版はこちら:https://knv.jp/NIMJWFU
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39931/141/39931-141-c0b866ad5f91b40ce31d2577b2a6ebb9-1371x1754.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]『FRaU S-TRIP』特別号 イメージ
2.https://ammap.tokyo-omy-w.jp/
さらに、「SB ‘24 東京・丸の内」企画と 丸の内エリアの見どころが分かるデジタルMAPも公開中です。
MAPのアイコンのうち、葉っぱのマークがついているアイコンが関連企画となっております。こちらもぜひお試しください。
デジタルマップ:https://ammap.tokyo-omy-w.jp/
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39931/141/39931-141-3a93e63912b950dc21d1b0af6a3e0359-1010x773.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]デジタルマップ イメージ
・サステナブル・ブランド国際会議とは
 米サステナブル・ライフ・メディア(SLM)社が展開する国際会議ネットワークで、10カ国で開催(2023年度)され、参加者数はグローバルで1.3万人を超える規模となっています。国内では博展がSLM社と提携し、2017年3月に初開催され、2024年2月に第8回目の開催を控えています。
「SB ‘24 東京・丸の内」 サイト:https://sb-tokyo.com
・株式会社 博展 について
代表者:代表取締役 会長執行役員 CEO 田口 徳久、代表取締役 社長執行役員 COO 原田 淳
本社所在地:〒104-0031 東京都中央区京橋三丁目1番1号 東京スクエアガーデン20F
設立:1970年3月
事業内容:体験価値の創造を通じて、企業・団体のコミュニケーションをデザインしています。
<公式サイト>
コーポレートサイト https://www.hakuten.co.jp/
これからの“体験”を考えるWebマガジン「THINK EXPERIENCE」
https://www.hakuten.co.jp/tex


▼ 本件に関するお問い合わせ先
<セミナーの内容、ご参加方法等について>
SB Tokyo 運営事務局(株式会社 博展 内)
E-mail: mailto:sbt@sustainablebrands.jp

<ご取材について>
SB国際会議 プレス事務局(株式会社 博展 内)
mailto:E-mail%EF%BC%9Asb-press@hakuten.co.jp

PR TIMES

「丸の内」をもっと詳しく

「丸の内」のニュース

「丸の内」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ