日本の会社員が匿名で繋がり社内外のキャリアを模索する、次世代キャリアDB「TLEON(トレオン)」β版事前登録開始のお知らせ

2025年2月6日(木)14時46分 PR TIMES

株式会社トレオンは「働くに透明感を」をビジョンに掲げ、日本の会社員向け次世代キャリアDB「TLEON(トレオン)」β版の事前登録を開始しました

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/148026/1/148026-1-cef342c9d08c40ea5577d3b06081a7e9-2226x861.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「TLEON」の事前登録はこちらから▽
https://tleon.jp/

次世代キャリアDBとは
TLEON(トレオン)は主に日本の会社員が繋がり、本心で語れる匿名(※)コミュニティです。
社内外の企業に属する方々と匿名で話すことが出来、キャリアからプライベートの話題まで、何でも相談できる場となります。
β版の機能は自社社員と話す事の出来るクローズドボード、他社社員と交流が出来るオープンボードの二種類に分かれています。
将来的には企業の口コミ情報をリアルタイムに収集する機能や、AI転職エージェントによる各登録者のキャリア支援機能を実装していきます。


所属企業のメールアドレスで会員認証することにより、ユーザーの所属企業に勤務していることが保証されます。会社メールアドレスは勤務先認証のみに使用され、データベースに保存されることはありません。また、認証時は確認番号のみお送りするため、認証メール経由でアカウントが所属企業含む第三者へ露出することはありません。
投稿・コメント時に所属している会社名とスレッドIDが表示されますが、スレッドIDは投稿毎にランダムで生成されるため匿名情報が守られます。

なぜ次世代キャリアDBを立ち上げたのか
日本では企業で働く多くの社員が、不透明な時代の中キャリアに関する悩みを抱えています。本音を語れる場がなく、転職や副業、キャリア形成における情報が不足している状況は、働き手・企業共に選択肢を狭め、成長を阻害する要因になっています。また、公式な求人票や企業情報では把握しきれない「現場のリアルな声」を知る手段が限られていることも、大きな課題です。

私たちはこれらの問題を解決するために、透明性と革新性を兼ね備えた次世代キャリアDBを立ち上げました。このDBは、会社員が安心して意見交換を行い、同じ立場の仲間と本音を共有できる「キャリアのサードプレイス」を目指しています。

透明性の確保はプラットフォームの基盤です。匿名で投稿できる一方で、運営による厳格なモデレーションを行い信頼できる情報のみを維持します。これによりユーザーは安心して利用でき、リアルな現場の情報を元にしたキャリア選択が可能になります。

さらに、私たちは革新性にこだわり、AI転職エージェントを活用した全く新しいキャリア体験を提供します。このAI転職エージェントはユーザーからされるデータに基づいてパーソナライズされたキャリアアドバイスを提供し、求人紹介まで一貫して行います。一人に一人、恣意的なアドバイスを一切行わない信頼できるAI転職エージェントが傍に付く時代が来たと考えております。

私たちは、このDBが「キャリアの未来を切り開くプラットフォーム」として成長し、多くの人の選択肢を広げることを目指しています。働き方が多様化する現代において、このDBが一人一人のキャリア選択をより自由で明確なものにすることを願っています。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/148026/1/148026-1-82d136c1580a9bb456e1b3046fc1b284-685x905.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サービスについて
今回リリースする次世代キャリアDBのβ版では、まず以下の2つの機能提供を予定しています。

- クローズドボード
同じ企業内の社員同士が匿名でディスカッションや相談を行える機能です。評価制度や職場環境に関する意見交換など、普段言いにくいテーマについて気軽に話し合える場を提供します。更に匿名性の高い相談をしたい場合、匿名性を完全に維持したままダイレクトメッセージを送付することも出来ます。
- オープンボード
異なる企業の社員同士が匿名で交流できる機能です。他社の働き方や業界動向に関する情報をリアルタイムで共有し、広い視野でキャリアを考えるきっかけを提供します。

また今後のサービス展開の予定として、以下機能の実装を予定しています。

- AI転職エージェント
個々のキャリアデータを記憶し、最適な求人提案やキャリアアドバイスを提供
- 匿名企業口コミシステム:認証されたユーザーの企業口コミを定期的に収集し年収の上がり幅の推移、社風の変化を捉えリアルタイムの企業情報を蓄積
- 企業トレンドデータ提供:年収やワークライフバランスの詳細なデータを蓄積し公開。過去のデータのみではなく、リアルタイムのデータを提供する

β版は、ユーザーのフィードバックを反映しながら進化する「次世代キャリアDB」の第一歩です。ぜひご期待ください。


使用例
クローズドボード(自社内匿名交流)
- 評価制度に関する本音トーク
「昇進基準が不透明だけど、みんなどう思っている?」といった疑問を投げかけ、匿名で意見交換。
- 社内の働き方に関する情報共有
「〇〇部署ではリモートワークの割合が高いって本当?」「〇〇部長ってどんな人?」など、部署ごとの実態を知る。
- 新入社員や若手社員の悩み相談
「プロジェクトに行き詰まってるんですが、アドバイスをいただけませんか?」と相談し、先輩社員から匿名で助言をもらう。
- 社内イベントや福利厚生のレビュー共有
「社内カフェのメニューが最近微妙だと思う人いませんか?」「新しい福利厚生、活用してる人いる?」など。
- 社内人事異動や昇格の噂話
「〇〇さんが次期社長候補らしい。これについてどう思う?」など、匿名だからこそ話しやすいテーマ。

オープンボード(他社社員との匿名交流)
- 他社の働き方のリアルな実態を質問
「総合商社で働いている方、残業時間や年収は実際どうですか?」など、気になる業界の社員に直接質問。
- 異業種への転職を検討している人の相談
「IT業界から製造業に転職したいと思っていますが、スキルセットに不安があります。アドバイスをください。」
- 同じ業界内でのベストプラクティス共有
「広告業界で働いています。効果的なプレゼン方法を教えてください!」といったノウハウの共有。
- 副業やスキルアップのヒントを得る
「副業を始めたいのですが、どんな分野が良いでしょうか?」「〇〇の資格って取得する価値ありますか?」といった疑問を投げる。
- 他社の評価制度やキャリアパスについて議論
「外資系企業の方、年俸制で働くメリット・デメリットを教えてください。」といった具体的な制度の比較議論。



<会社概要>
会社名:株式会社トレオン
本社所在地:東京都渋谷区代官山町8-7 Daiwa代官山ビル1階
代 表 者:代表取締役 野際拓朗
設   立:2023年10月6日
事業内容 :次世代キャリアDBの開発・運営、及びハイクラス向け人材紹介事業
URL   :https://tleon.co.jp/

サービスサイト:https://tleon.jp/

PR TIMES

「キャリア」をもっと詳しく

「キャリア」のニュース

「キャリア」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ