【卒園・卒入学の子供服実態調査】卒入園・卒入学の子供服のスタイルはフォーマルが約半数!子供の満足度は?

2024年2月27日(火)13時17分 PR TIMES

卒園・卒入学の子供服選びで後悔がある方は15%!

株式会社キャサリンコテージ(所在地:千葉県市川市)は、卒園・入学・卒業経験のある子供を持つ親を対象に、「卒園・卒入学の子供服実態調査」を実施しました。

卒入園・卒入学は我が子の晴れ舞台です。
一生の思い出となる特別な行事ですから、素敵な格好をさせてあげたいと思う親御さんも多いかと思います。

では、実際に卒園・卒入学経験のある子供を持つ親御さんは、どのような子供服を選んだのでしょうか?

そこで今回、子供服の販売を行う株式会社キャサリンコテージ(https://www.catherine-store.com/)は、卒園・入学・卒業経験のある子供を持つ親を対象に、「卒園・卒入学の子供服実態調査」を実施しました。

【調査概要】「卒園・卒入学の子供服実態調査」
【調査期間】2023年8月29日(火)
【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供する調査PR「RRP」によるインターネット調査
【調査人数】1,015人
【調査対象】調査回答時に 卒園・入学・卒業経験のある子供を持つ親 であると回答したモニター
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ

卒園・卒業の子供服スタイル 人気は【フォーマル】【ベーシック】子どもの満足度は?


はじめに、卒園・卒業式はどのようなスタイルの子供服にしたか伺いました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/128833/1/resize/d128833-1-eaa4f823cb8c72720e37-0.png ]


「卒園・小学校の卒業式はどのような子供服のスタイルにしましたか?」と質問したところ、『フォーマル(52.5%)』と回答した方が最も多く、次いで『ベーシック(13.5%)』『カジュアル(8.3%)』『フェミニン(5.0%)』『ボーイッシュ(1.8%)』と続きました。

一生の思い出に残るお祝い事では、きちんと感の出るフォーマルな子供服が好まれているようです。
では、子供の満足度はどうだったのでしょうか。

「そのようなスタイルにして子供は喜んでいましたか?」と質問したところ、『とても喜んでいた(32.1%)』『ある程度喜んでいた(59.2%)』と約9割の方が、卒園・卒業のスタイルに子供が喜んでいたと回答しました。

色々と悩んで決めた洋服が喜んでもらえると、親もとても嬉しいものですよね。

約半数が【色や柄】を重視して子供服を選んだと回答!一方価格重視派も


卒園・卒業の子供服スタイルの人気は「フォーマル」であることが明らかになりましたが、卒園と小学校の入学式では、子供服は変えた方が多いのでしょうか。
[画像2: https://prtimes.jp/i/128833/1/resize/d128833-1-14a5fa28985d20a2ef2c-1.png ]


「卒園と小学校の入学式で子供服は変えましたか?」と質問したところ、『変えた(50.5%)』『少し変えた(16.9%)』と約半数が卒園と入学式では子供服を変えたと回答しました。

その理由を伺ってみましょう。

■そのようにした理由を具体的に教えてください
・気分が違うと思うので(30代/女性/静岡県)
・幼稚園は制服、小学校は私服だから(40代/女性/兵庫県)
・自分で購入したものと、貰い物があったので変えた(40代/女性/東京都)
・その時にあうものにしたい(40代/男性/愛知県)

卒園式は園の制服が指定だったという場合を除いては、式の雰囲気に合った洋服にしたいという回答や、おさがりがたくさんあったという回答が見られました。また、サイズアウトしたからという回答もありました。

では、卒園や卒入学の子ども服選びではどのようなポイントを重視した方が多いのでしょうか。
[画像3: https://prtimes.jp/i/128833/1/resize/d128833-1-f34c0d6635a1502085f3-2.png ]


「卒園・小学校の卒入学の子供服選びで重視したポイントとは何ですか?(複数回答可)」と質問したところ、『色や柄(51.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『価格(47.6%)』『サイズ(44.4%)』『ブランド(12.4%)』『小物(3.7%)』と続きました。

せっかくの晴れ舞台ですから、自分の子供に似合う色や柄を選んだ親御さんが多いのではないでしょうか。
また、洋服の価格も、選ぶ際の重要なポイントのようです。

そのようなポイントを重視した理由も伺ってみましょう。

「そのようなポイントを重視した理由は何ですか?(複数回答可)」と質問したところ、『そのときしか着ないのであまりお金をかけたくなかった(34.9%)』と回答した方が最も多く、次いで『一度しかない行事なので特別にしたかった(28.6%)』『他の子供と被らないようにしたかった(20.7%)』『お祝いなのでジャストサイズのものを着せたかった(17.2%)』『価格が高くても気に入ったものを着せたかった(9.0%)』と続きました。

卒園・卒入学の子供服はそう何度も着るものではありませんよね。
あまりお金をかけずに用意したいと考える親御さんが多いのも自然なことではないでしょうか。

一方で、一度しかないからこそ特別感を出したかったと回答した方もおり、卒園・卒入学の子供服選びにはさまざまな親御さんの想いがあることがわかりました。

卒園・卒入学の子供服選びで後悔がある方は15%!


約半数が「色や柄」を重視して子供服を選んだことがわかりました。
一方で、価格を重視して選んでいる方も少なくないことが明らかになりました。

続いて、卒園・卒入学の子供服選びで後悔していることはあるか伺いました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/128833/1/resize/d128833-1-d918f030b525966446e2-3.png ]


「卒園・小学校の卒入学の子供服選びでの後悔はありますか?」と質問したところ、『とてもある(5.0%)』『ややある(10.0%)』と15%の方が、子供服選びで後悔があると回答しました。

どんな後悔があるのか伺ってみましょう。
[画像5: https://prtimes.jp/i/128833/1/resize/d128833-1-2fb811ac13e975c683e9-4.png ]


「後悔したこととは何ですか?(複数回答可)」と質問したところ、『違うスタイルにすればよかった(27.6%)』と回答した方が最も多く、次いで『準備する時期が遅く、希望の子供服が買えなかった(25.0%)』『もう少しお金をかければよかった(21.1%)』『お金をかけすぎてしまった(20.4%)』『準備する時期が早すぎて、サイズが合わなくなってしまった(17.1%)』と続きました。

違うスタイルにすればよかったと回答した方の中には、他の子と被ってしまった方もいるかもしれませんね。
また、希望の洋服を子供に着せるには、早めの準備が必要と言えそうです。

これから子供服を選ぶ方のために先輩からのアドバイス!


ここまでの調査で15%の方が、卒園・卒入学の子供服選びに後悔があることがわかりました。
最後に、これから子供服を選ぶ方へのアドバイスを伺いました。

■これから子供服を選ぶ方へ、先輩からのアドバイスをお願いします!
・子供が気に入ったものを着せるのが1番(40代/女性/北海道)
・よくあるAKB48のようなセットアップの子がほとんどなので、それ系だと他の子に埋もれてしまいますよ!(40代/女性/富山県)
・フォーマルでも、何かしら子供が喜べるお気に入りのポイントがあると納得しやすいと思います(40代/女性/愛知県)
・後々普段も着回せる様なワンピースを小物でフォーマルに仕上げたらいいと思います(40代/女性/滋賀県)
・一生に一度なので、少しくらいならいいものを着させてあげたほうが後悔は少ないと思います(40代/男性/北海道)

【まとめ】卒入園・卒入学の子供服のスタイルはフォーマルが約半数!素敵な服を選んで子供の晴れ舞台を見届けませんか?


今回の調査で、卒園・卒入学の子供服の選び方の実態が明らかになりました。
約半数がフォーマルのスタイルの洋服を選んでおり、きちんと感を出したいと考える親御さんが多いことがわかりました。

また、約半数が、自分の子供に似合う「色や柄」を重視して子供服を選んだと回答した一方、価格を重視して選んだ方も少なくないようです。
さらに、15%の方が、卒園・卒入学の子供服選びで後悔があると回答しています。
「他のスタイルにすればよかった」「希望の服が買えなかった」という理由が挙げられています。

お子さんの希望を聞きながら、後悔のない洋服選びをしたいですね。

卒園・卒入学の子供服ならキャサリンコテージがおすすめ


[画像6: https://prtimes.jp/i/128833/1/resize/d128833-1-0b54433ee265c8a5a7fb-5.png ]

今回、「卒園・卒入学の子供服実態調査」を実施した株式会社キャサリンコテージは、子供服を中心に取扱っているショップ「Catherine Cottage(キャサリンコテージ)」(https://www.catherine-store.com/)を運営しております。

キャサリンコテージは、1991年の創業以来、フォーマル子供服を中心に特別な日のための服を製造販売している子供服ブランドです。

結婚式や発表会にぴったりの子どもドレスから、入学式や卒業式で使うスーツや靴やアクセサリー、簡単着付の袴セットや七五三の着物まで、さまざまなアイテムが揃っています。

本店:https://www.catherine-store.com/
楽天店:https://www.rakuten.ne.jp/gold/catherine/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_103_0_10000991
Yahoo!店:https://shopping.geocities.jp/catherine/

【記事等でのご利用にあたって】
本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「ゼネラルリサーチ調査」「株式会社キャサリンコテージ」である旨の記載
・ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。
URL:https://www.catherine-store.com/

PR TIMES

「子供」をもっと詳しく

「子供」のニュース

「子供」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ