“お湯を使わない足湯=足石湯”を自宅やカフェに設置しよう!
2025年3月1日(土)13時46分 PR TIMES
埼玉県所沢市にある「ラドン温浴 新所沢店」で密かに人気を集める「足石湯」に、より気軽に使えるコンセントタイプが登場しました。さらに「うなぎ屋 江戸名代亜門 新所沢店」では、食事後に足石湯を楽しめるスペースを設置し、注目の健康増進器具を身近に体験することができます。
遠赤外線シートと遠赤玉石による温浴効果で足元からポカポカ!
遠赤王シリーズなど、独自に開発した遠赤外線シートによる商品展開をおこなう株式会社MOZUが新たに「足石湯コンセントタイプ」を開発しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154662/2/154662-2-b3aef763b647b7650c2c55c087fe96f5-1108x1477.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]「足石湯コンセントタイプ/1人用」
「足石湯」とは、同社が特許を取得した遠赤外線シート「おひさまシート」を足湯桶の底に埋め込み、桶内に遠赤玉石を敷き詰めた健康器具。遠赤玉石のなかに足を入れることで、遠赤外線効果によって足元がポカポカと芯から温まります。まさに「お湯のない足湯」として人気の商品です。
株式会社百舌鳥商会が運営する「ラドン温浴 新所沢店」(埼玉県所沢市松葉町23-2)に設置されていて、がんやリウマチ、不眠や冷え性など、病気や体の不調を訴える人たちから好評を得ています。
しかし、ひとつだけ難点がありました。それは、設置に大かがりな工事が必要だということ。
そこで登場したのが「足石湯コンセントタイプ」なのです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154662/2/154662-2-6fdbcb3a6cc6ec4178d68dfa23e1abbe-1363x597.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]「足石湯コンセントタイプ/2人用」
「足石湯コンセントタイプ」の特徴
その特徴は以下の通りです。
・お湯を使わない:お湯を使わないので、いつでもどこでも気軽にリラックス効果を得られます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154662/2/154662-2-02db7e2c59ca906a8a57e7e05df448c4-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]遠赤外線シートと遠赤玉石を使うため、お湯は不要。濡れません!
・簡単な接続:コンセントに差し込むだけで、手軽に使用できます。
・高いリラクゼーション効果:独自の温熱技術により、足元から全身にリラクゼーションをもたらします。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154662/2/154662-2-d95bd46e6b9fd066c79b34048853380b-320x240.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]空気を温めるのではなく、体に直接作用する優しい温もりが好評。
・持ち運び自由:軽量でコンパクトなので、家庭やオフィス、カフェなどにも導入可能です。
・石の種類が選択可能:通常の遠赤玉石だけでなく、ラジウム鉱石やトルマリン鉱石など、石を変更できるオプションをご用意。
・畳のあったかベンチセット:和の風情を楽しみながらリラックスできる、おひさまシート内蔵の畳ベンチもセットとしてラインナップ。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154662/2/154662-2-3ff125bc8ab47893f77bf8c871c7a217-1108x1477.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]畳のあったかベンチにも「おひさまシート」が埋め込まれています。
3/6(木)〜『うなぎ屋 江戸名代亜門 新所沢店』で体験できます!
3月6日(木)より、『ラドン温浴 新所沢店』の1階で営業中の『うなぎ屋 江戸名代亜門 新所沢店』で「足石湯コンセントタイプ」の無料体験が可能です。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154662/2/154662-2-b51963693e2d40b410f3444368e6e57d-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]『ラドン温浴 新所沢店』に設置されている足石湯(業務用)。
『うなぎ屋 江戸名代亜門 新所沢店』でお食事をされたお客様で、ご希望の方には「足石湯コンセントタイプ」へご案内。カフェスペースとなっていて、食後のコーヒーやお茶を楽しんでいただけます(ドリンク代別途)。
全国各地にうなぎ屋さんはありますが、うな重を食べたあとに「お湯のない足湯」で足元からポカポカ温まれる施設は『うなぎ屋 江戸名代亜門 新所沢店』だけ。しかも「足石湯コンセントタイプ」を気に入れば、購入だってできるのです。
ぜひ、『うなぎ屋 江戸名代亜門 新所沢店』に来て、足石湯コンセントタイプ」を体験してみてはいかがでしょうか?
「足石湯コンセントタイプ」の詳細
【足石湯コンセントタイプ/2人用】
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154662/2/154662-2-6dd53a4dd8013e888e7ff6e80eb84f9c-1108x1477.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
横990mm×縦312mm×深さ162mm/79W
価格未定(7万円前後を予定)
別途オプションで石の変更(ラジウム鉱石など)や混ぜることも可能
【足石湯コンセントタイプ/1人用】
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154662/2/154662-2-3f1fb8e030652f2de4cb53b735f56577-1108x1477.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
横450mm×縦312mm×深さ162mm/79W
価格未定(6万円前後を予定)
別途オプションで石の変更(ラジウム鉱石など)や混ぜることも可能
新所沢の新名所!! 鰻とラドン温浴で健康を楽しむ新型テーマパーク!
「うなぎ屋 江戸名代亜門/ラドン温浴 新所沢店」は1階で鰻重、2階でラドン温浴を楽しむことができる健康テーマパークです。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154662/2/154662-2-77ebadaa94b20c373fdbf3844205af63-660x370.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]1階ではニホンウナギを使った鰻重をご提供。
鰻は昔からビタミンやミネラルが豊富で、滋養強壮によい食べ物として知られています。そしてラドン温浴も秋田県の玉川温泉に代表されるように、がんやリウマチ、冷え性などで悩む方や健康維持を意識した方など、昔からたくさんの方に支持され続けてきました。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154662/2/154662-2-389b6511be3b076abfbe5c249e97bc0f-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]2階はラドン温浴ルーム。病気や体の不調を訴える人たちから好評です。
「うなぎ屋 江戸名代亜門/ラドン温浴 新所沢店」では、美味しくて、ポカポカ温まれる施設として、一人でも多くの方に「楽しく健康でいてもらいたい」と考えています。
是非一度、日本初の鰻とラドン温浴、そして足石湯のコラボ施設を訪れてみてはいかがでしょうか。
「うなぎ屋 江戸名代亜門/ラドン温浴 新所沢店」店舗情報
※1階(うなぎ屋)と2階(ラドン温浴)で営業時間や定休日、電話番号が異なりますので、ご注意ください。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154662/2/154662-2-fdc37fc9357b71e524d076ff54dbcc54-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
所在地:埼玉県所沢市松葉町23-2
アクセス:西武新宿線 新所沢駅東口より徒歩4分
1階(うなぎ屋)
電話番号:04-2968-7163
営業時間:11:00〜14:00(L.O.13:30)
16:30〜19:00(L.O.19:00)※テイクアウトのみ
席数:15席
定休日:毎週火曜日
2階(ラドン温浴)
電話番号:04-2968-7184
営業時間:11:00〜14:30(最終受付 13:30)
17:00〜20:00(最終受付 19:00)
※ラドン温浴ルームは完全予約制
定休日:毎週日曜日
HP:https://mozu.red/radon-onyoku-st