エキナカ商業施設エキュートがプロデュース!地域活性応援プロジェクト「信州松本平のワインLOVER」をJR松本駅で開催!
2025年3月13日(木)16時46分 PR TIMES
株式会社JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニー(本社:東京都渋谷区、カンパニー長:杉村 晶生)は、首都圏で運営しているエキナカ商業施設のエキュートがプロデュースする地域活性化応援プロジェクト「地のモノLOVER(ジノモノラバー)」の第10弾として、2025年4月25日(金)〜27日(日)の3日間、「信州松本平のワインLOVER」を開催。今回、初めて当社が運営する商業施設を飛び出して、NAGANO WINEの地元・JR松本駅にて実施いたします。
それに伴い、JRグループであるJR松本駅・塩尻駅、MIDORI松本、株式会社JR東日本クロスステーションの力を集結し、「エキからマチを盛り上げる」をテーマに、それぞれの得意分野で地域活性化を図ります。
信州松本平のワインLOVER
各ワイナリーごとの個性が爆発していて、知れば知るほどおもしろい「松本平のワイン」を、もっと地元のみなさまやこの地域を愛している観光客のみなさまに知っていただきたい!という想いを込めて、NAGANO WINEを味わいつくすイベント「信州松本平のワインLOVER」をJR松本駅東口駅前広場で開催!
駅前という便利な立地で、松本平が有する桔梗ヶ原・日本アルプス2つのワインバレーより18ワイナリー、約70種のワインの飲み比べと、作り手たちとの会話が楽しめる贅沢な時間を提供。なかなか市場に出回らない希少なワインもラインアップします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-09ef77689e41a8d49aa480ce39fd21b9-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■実施会場・日時:
・会 場: JR松本駅お城口(東口)駅前広場
・日 時: 4月25日(金) 17:00〜20:00
26日(土) 12:00〜20:00
27日(日) 11:00〜18:00
※小雨決行・荒天の場合中止
※中止の場合は、地のモノLOVER Instagram、Peatix、会場などにて発信いたしますので、ご確認ください
■後 援:
松本市・塩尻市・一般社団法人 塩尻市観光協会・信州ワインバレー構想推進協議会
■協 力:
長野県ワイン協会公認アンバサダー花岡 純也 氏・清澤 瞳 氏、東日本旅客鉄道株式会社 松本統括センター、(株)ステーションビルMIDORI MIDORI松本、(株)JR東日本クロスステーション リテールカンパニー 長野支店(NewDays松本銘品館)
■出店ワイナリー:
<日本アルプスワインバレー>
ノーザンアルプスヴィンヤード/ドメーヌ・ヒロキ/ル・ミリュウ/安曇野ワイナリー/大和葡萄酒 四賀ワイナリー/ドメーヌ・ド・ユノハラ/ぶどうの郷 山辺ワイナリー/ハセ・ド・コダワール ワイナリー/ガクファーム&ワイナリー
<桔梗ヶ原ワインバレー>
ドメーヌ・スリエ /信濃ワイン/井筒ワイン/サントリー塩尻ワイナリー/ (一社)塩尻市観光協会/ベリービーズワイナリー/霧訪山シードル/アルプス/サンサンワイナリー
信州松本平とは
"松本平"は、塩尻市から、松本、安曇野、大町市に広がる盆地です。冷涼な気候と果樹栽培に向いた土壌では、古く“松からぶどうの栽培とワイン醸造が行われてきました。
<日本アルプスワインバレー>
松本市から、安曇野、大町市にかけて北アルプスを展望するように広がるエリア。長野県はぶどう栽培の発祥の地であり、古くからぶどう栽培が盛んな地域です。
盆地の東斜面と西斜面にぶどう畑が広がり、冷涼な気候で日照時間が長く、現在では欧州系ぶどうから赤ワイン・白ワインがともに生産されています。
<桔梗ヶ原ワインバレー>
長野県のほぼ中央に位置する塩尻市単体のワインバレー。NAGANO WINE発祥の地。
火山灰土の土壌からは明治初期からぶどう栽培が行われ、ナイアガラ、コンコードでワインを生産。
その後、欧州系品種メルローを県内に先駆けて根付かせ、今では桔梗ヶ原メルローは海外コンクールでの受賞歴も多く、銘醸地のひとつとなっています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-a2edeeb9c03ae8b0148e6951d295a429-2109x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■信州ワインバレー構想
2013年3月、古くからのワイン産業を見直し、ぶどうの栽培からワイン醸造・販売・消費にわたる振興策を示し、長野県産ワインのブランド化とワイン産業のさらなる発展を推進し、ひいては長野県の発展に寄与することを目的として、長野県が策定。
「世界が恋する、NAGANO WINE」を目指す姿に据えた本構想の成果として、この10年間で長野県のワイナリー数は3倍近くに増加、ワイナリーの開設を目指すワイン用ぶどう栽培者も依然増加し続け、かつ国内外でも長野ワインのブランドが根付いてきている。
それに伴い、長野県は2023年10月に「信州ワインバレー構想2.0」を発表。今後10年間で、行政・商工団体・観光団体・大学などによる産学官の連携組織「信州ワインバレー構想推進協議会」が中心となり、主に「ワイン産地の形成と確立」「ワイン文化の醸成」「ワインをテーマとした観光地域づくりの推進」の3つを掲げ、関係人口を増やしていく活動を始めている。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-81f77783db417f49106ee89076385e2e-1374x1373.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(参考)
・長野県「信州ワインバレー構想」
https://www.pref.nagano.lg.jp/koho/kensei/koho/chijikaiken/2020/documents/20201225siryo2.pdf
・長野県「信州ワインバレー構想2.0」
https://www.nagano-wine.jp/.assets/shinshuwinevalley_kousou2024.pdf (https://www.nagano-wine.jp/.assets/shinshuwinevalley_kousou2024.pdf)
■LOVERへの道 〜 NAGANO WINE 入門するならこちらから
▸より詳しくNAGANO WINEを知りたいなら
NAGANO WINE 公式HP :
https://www.nagano-wine.jp/
▸東京でNAGANO WINEを体験したいなら
長野県アンテナショップ銀座NAGANO :
https://www.ginza-nagano.jp/
「信州松本平のワインLOVER」の楽しみ方
■NAGANO WINE飲み比べワインスタンドエリア/チケット制
信州松本平の18のワイナリー、約70種類のワイン飲み比べが楽しめます。
<チケット代金>
1名様 3,500円
【セット内容】 200円チケット×10枚+オリジナルグラス
※事前購入・当日購入可
<追加チケット代金>
・200円チケット×10枚 2,000円
・200円チケット 1枚 200円
※当日販売のみ
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-3af6d44805d4499bfaf29a329601dfe1-974x256.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<チケットの購入方法>
(1)オンラインで事前購入
イベントコミュニティサービス「Peatix」でチケットを事前販売いたします。
購入したチケットとワイングラスは、当日ワインスタンド受付にてお受け取りください。
※チケット受け取り時、Peatixのスマートフォンアプリもしくはブラウザでチケット画面を確認いたします
※当日、ワインスタンド受付での追加チケットのご購入も可能です
Peatix :
https://peatix.com/event/4338748/view?k=5aa2218b86dec5308b0bb9184de43b80351e5237
(2)イベント当日に現地で購入
イベント当日も、ワインスタンド受付でチケットを販売いたします。
まだまだ楽しみたい!という方は、追加チケットの購入もどうぞ。
※利用可能な決済手段:現金・交通系IC・クレジットカード・その他キャッシュレス決済(JRE POINT付与はできません)
■お気に入りのワインを見つけたら「信州松本平のワインLOVER POP UP SHOP」へ!
ワインスタンドでお気に入りを見つけたら、POP UP SHOPエリアでボトルワインの購入が可能です。ぜひ、おうちでも松本平の“テロワール”を堪能してください。
運営会社:JR東日本クロスステーション リテールカンパニー長野支店 NewDays松本銘品館
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-6e4bd01ee749ce998213281e12dc4795-1964x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-e5336053fcb64d25bfc81ee3ae6e6cbd-2571x1928.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]JR松本駅で電車に乗る前にNAGANO WINEとお土産を買うならココ!
参加ワイナリーとおすすめワイン
※ワインの価格は有料試飲エリアでの販売価格(1杯60mあたりl)
※参加ワイナリー・商品は予告なく変更になる場合がございます
【日本アルプスワインバレー】
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-6df99de70a99a8aad759cc6d83e433f7-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ノーザンアルプスヴィンヤード◆大町市/ノーザンアルプスヴィンヤード
北アルプス山麓、長野県大町市で、2008年よりぶどう栽培を始め、2015年ワイナリーを設立。小さな農家が始めたワイナリーです。
<まずはコレ!>
CHARDONNAY PREMIUM 2023 1杯 600円上質な果実だけを10ヶ月間熟成した特別な1本
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-d821ff4bad41a4eae9c084f449c8b924-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ドメーヌ・ヒロキ◆池田町/ドメーヌ・ヒロキ
安曇野池田町初のワイナリーです。北アルプスが一望できる素晴らしい環境でぶどうを栽培しております。そのぶどうを丁寧に仕込み美味しいワインをお届けしています。
<まずはコレ!>
ソーヴィニヨンブランエレガンス 1杯 400円
スッキリとした香り豊かなワイン
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-f782c828670f15a88bfffd743710a3c4-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ル・ミリュウ◆安曇野市/ル・ミリュウ
気軽に楽しくワイワイ、そして飲みやすく、そんなワイン造りを心がけているLe Milieuです。
<まずはコレ!>
Sirius Chardonnay 1杯 800円
Le Milieuのトップキュベ
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-376a2bc6823fdee203e05dffd5c17f0f-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]安曇野ワイナリー◆安曇野市/安曇野ワイナリー
2008年長野県安曇野市にオープン。西に北アルプスを望む雄大な自然の中にあります。長野県産のブドウのみを使い『クリアなワイン造り』を目指し、健全なブドウを栽培、丁寧に醸造することを心がけています。
<まずはコレ!>
シャルドネスパークリング2022 1杯 400円
柑橘系の香りと果実味豊かな辛口スパークリング
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-820a0a0a76bf1339f7021f47f189c00f-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]大和葡萄酒 四賀ワイナリー◆松本市/大和葡萄酒 四賀ワイナリー
山梨県勝沼に本社を持ち、1990年四賀ワイナリー設立。この地(旧四賀村)で造られるメルロー、シャルドネを中心に長野県産ワインの販売をしています。
<まずはコレ!>
ハギースパーク竜眼 1杯 400円
スッキリ美味い!!人気のスパークリングワイン!!
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-fa89435246e2aff62c554702e6cafffd-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ぶどうの郷 山辺ワイナリー◆松本市/ぶどうの郷 山辺ワイナリー
山辺ワイナリーが位置する山辺地区は西に開けた斜面地が多く、昼夜の大きな寒暖差、長い日照量からぶどう栽培に適しています。
<まずはコレ!>
デラウェア甘口2024 1杯 200円
優しい甘味に爽やかな酸味
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-b10af8805672bb9b23feed3f6a148999-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ドメーヌ・ド・ユノハラ◆松本市/ドメーヌ・ド・ユノハラ
長野県松本市里山辺、美ヶ原温泉にある追分屋旅館がワイナリーを始めました。地域に愛されるワイナリーを目指し、畑から醸造販売まで幅広く行っています。ワイナリー2階にガレット屋さんがオープン!ワイン&シードルと楽しめます。
<まずはコレ!>
Delaware&Niagara 1杯 400円
デラウェアとナイアガラをブレンド
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-1d6883e5214686db04c19c8a8e9dae1d-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ハセ・ド・コダワール ワイナリー◆松本市/ハセ・ド・コダワール ワイナリー
歴史、文化、果樹の都松本平に2022年設立された新しいワイナリー。寒暖差の大きい南向き緩斜面で草生栽培されたワイン専用品種のぶどうを丁寧に仕込み、幻のワインを目指してこだわり続けています。
<まずはコレ!>
HILLS PinotNoir2023 (ヒルズ ピノ・ノワール)1杯 400円
マイルドな口当たりとチェリー風味の余韻
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-1450471945f401502dc123381c95b971-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ガクファーム&ワイナリー◆松本市/ガクファーム&ワイナリー
北アルプスなどの3000m級の山々に囲まれた信州松本にあるガレージワイナリー。
砂礫質の扇状地土壌、標高700mの冷涼な空気と強い陽射し、昼夜の寒暖差など恵まれた豊かな自然のもとで「この土地らしい」ワイン造りを探求しています。
<まずはコレ!>
oilingヤマブドウ2023 1杯 400円
山国信州松本らしさを感じられるワイン
【桔梗ヶ原ワインバレー】
◆塩尻市/ドメーヌ・スリエ
信州・塩尻。「荒廃農地の再生・復活(REVIVRE)を通じて地元を笑顔(SOURIRE)に」が私たちの原点です。1畑1銘柄、真似をしない、右に倣えもしない、独創的な作品を生み出すワイナリーを目指しています。
<まずはコレ!>
リースリング2023(GI長野 認定品)1杯 400円
キラキラふくよか
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-fdae67d5cc610dae302e2fe296cdec7c-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ドメーヌ・スリエ
◆塩尻市/信濃ワイン
偉大な大自然がもたらす恵みを尊重し、忠実に素直に当地ならではの個性を醸すことを心がけています。先人のぶどう・ワイン作りに懸けた熱い思いが信濃ワインのボトル1本1本に込められています。
<まずはコレ!>
メルロクラシカル 1杯 400円
柔らかなタンニンと豊かなコクが調和した上品な赤ワイン
[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-2c4ca88bef2e2e87461e5eba9a2a6733-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]信濃ワイン
◆塩尻市/井筒ワイン
1933年、信州は桔梗ヶ原の地に創業以来92年、塩尻市および松本市の一角に架かる地域での葡萄栽培を基本に一貫して土地に根差した日本ワインの本質、価値を今も変わることなく頑なに追求し続けています。
<まずはコレ!>
井筒ワインセミヨン/ソーヴィニヨン・ブラン2023 1杯 200円
硬質な果実味に穏やかで確かなコク
[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-7536d476244daac7670bb504351477f4-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]井筒ワイン
◆塩尻市/サントリー 塩尻ワイナリー
サントリー塩尻ワイナリーは1936年の開設以来、日本人の嗜好に寄り添い地元のぶどう農家の方々と手を携え、その歴史を切り拓いてきました。様々なテロワールから生み出されるバリエーション豊かなぶどうから、各々の産地の個性を引き出したワインづくりをしています。
<まずはコレ!>
サントリーフロムファーム 塩尻メルロ 2020
1杯 600円
華やかな果実の香りと力強い味わい
[画像19: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-9833028a2f040d8fb536f44ee244d5d3-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]サントリー 塩尻ワイナリー
◆塩尻市/(一社)塩尻市観光協会
信州のほぼ真ん中に位置するぶどう・ワインの産地塩尻市。玄関口のJR塩尻駅には「日本で唯一!ホームのぶどう園」があり、国内外から注目のスポットです。そのぶどうを使ったワインをぜひご堪能ください。
<まずはコレ!>
塩尻駅メルロ2022塩尻ミズナラ樽熟成
1杯 1,000円
ミズナラ樽の特徴的な甘い香り
[画像20: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-a02a47c490ce302df4e526f2a299ca48-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](一社)塩尻市観光協会
◆塩尻市/ベリービーズワイナリー
自社畑を含む塩尻のぶどうと主に安曇野のぶどうでワインを造っています。「日本のへそ(Belly)の塩尻から、ビーズの輪のようにワインを介して人を繋ぎたい」との思いが名前に込められています。
<まずはコレ!>
ル・ヴァン・デュ・ボヌールナイアガラ2024
1杯 300円
甘やかな香りとすっきり辛口の飲み口
[画像21: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-daf9fb573b12d8937d9a950b73888974-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ベリービーズワイナリー
◆塩尻市/霧訪山シードル
霧訪山麓にあるワイナリーです。破砕も櫂入れも極力しないというほかに類を見ない仕込み方法により、人が介入しない自然な味わいを引き出すとともに無添加・無濾過により果実の本来の美味しさを追求します。
<まずはコレ!>
ピノ・グリ 1杯 600円
薬草がかった渋み、ダークチョコのアロマ
[画像22: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-e8d05dda27b8a8832ce4f9efc8403326-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]霧訪山シードル
◆塩尻市/アルプス
1927年の創業以来、『常にお客さまの立場に立って考え行動しよう』をモットーに全社一丸となってワイン、果汁の製造に取り組んで参りました。現在ではミュゼドヴァンシリーズをはじめとする数多くの良質なワインを醸造しています。
<まずはコレ!>
ALPS FARM RG 塩尻竜眼2023 1杯 200円
トロピカルフルーツのような香りとほど良い酸味
[画像23: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-08f4815916b69276f38af796f3f1142e-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]アルプス
◆塩尻市/サンサンワイナリー
塩尻市の東側に位置する「柿沢」は標高860m付近に位置し、昼夜の寒暖差がもたらすぶどう栽培の適地にサンサンワイナリーはあります。西に北アルプスの山々、北に松本平と何物にも代えがたいロケーションは秀逸。
<まずはコレ!>
柿沢メルロ樽熟成2022 1杯 600円
華やかな果実味とやわらかな酸味
[画像24: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-5fe15be20751ff790da14c21c8270cf2-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]サンサンワイナリー
■桔梗ヶ原・日本アルプスワインバレー参加ワイナリーMAP
お気に入りの1杯を見つけたら、今度はワイナリーに出かけてみよう!
鉄道やバスなどの公共交通機関やタクシーなど、ワインを楽しみながら巡る方法はたくさんあるので、ぜひ足を運んでみては。
[画像25: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-eb973e380a6f5caaefb7c2453bd641e9-1280x572.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
NAGANO WINEにぴったり!フード&おつまみショップも出店
NAGANO WINEをより楽しむにはフードも重要。松本駅周辺の人気フードショップが本イベントに出店します。
出店ショップはまだまだ増える予定・・・お楽しみに!
※会計は各ショップにて対応、ワインチケットでの購入は不可、どなたでもご購入いただけます
[画像26: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-424ea3d6f0461ab4e1d1fd5fa7472d24-1280x478.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]左/Bar Yobanashi by OHTAKI GROUP 右/ナッツ専門店 nutsmountain by 信州地場産の館 ふるた
フードショップエリア出店
写真左/<おつまみセット・山賊焼・ミートパイ>Bar Yobanashi by OHTAKI GROUP
松本駅すぐそば。彩り野菜の欧風小皿料理とワインが気軽に楽しめるカジュアルワインバル「Bar Yobanashi」。NAGANO WINEにぴったりのおつまみや、松本と言えばの「山賊焼」などをご提供します。
POP UP SHOPエリア出店
写真右/<信州フレーバナッツ>ナッツ専門店 nutsmountain by 信州地場産の館 ふるた
信州そばやお菓子などの信州のお土産を幅広く扱っている「信州地場産の館 ふるた」(MIDORI 松本4F)がオリジナルブランドとして立ち上げたナッツ専門店。信州産のりんごやチーズを様々なナッツと一緒にローストしたフレーバーナッツは、NAGANO WINEなどアルコールに合うちょっと大人な味わい。ここでしか買えない味をぜひ楽しんで。
さらに深く松本平のワイナリーを知る
■LOVERへの道 〜 土地の空気とワインを楽しむ
塩尻ワイナリーフェスタ
[画像27: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-571c5f54325cf42f3c3045ba5a57c65c-1280x551.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
毎年5月下旬に行われる、のどかな桔梗ヶ原のぶどう畑に点在するワイナリ—が一堂に会した、ワイン好きに人気のイベント。ワインのまち・塩尻の美味しいワインが大集結!!自然豊かで開放感のある平出遺跡公園で、ゆったりとピクニック気分でワインをお楽しみいただけます。
みなさまからも復活を望む声が多くあったワイナリーめぐりを一部ワイナリーで再開します。
■開催日(予定): 2025年5月17日(土)
■会場:平出遺跡公園(長野県塩尻市宗賀388-2)
■開催時間:<ワイナリーめぐり> 9:00〜16:00
<ワインピクニック> 10:00〜17:00
塩尻ワイナリーフェスタ 公式HP :
https://www.shiojiri-winery-fes.jp/
地のモノLOVERとは
エキナカ商業施設エキュートが「地域」×「モノ(食材・商材)」に絞ったコアなテーマを設定し、"POP UP SELECT SHOP"という形でその魅力を深堀り、駅で発信していく地域活性応援プロジェクトです。
[画像28: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-7abebd6e5c73cbd99076a0cdef48e7d3-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
掲載情報はリリース時点の情報です。内容は変更となる可能性があります。
画像はイメージです。価格は税込みです。
[画像29: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82978/780/82978-780-7ab39937cd95d1ea5cfda80bf8091947-3103x718.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニー
商 号:株式会社JR東日本クロスステーション
本 社:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-8 サウスゲート新宿ビル6階
設 立:2021年(令和3年)4月1日
代表取締役社長:西野 史尚
資本金:41億1百万円(JR東日本100%子会社)
デベロップメントカンパニーについて:
エキナカニーズに幅広く応える、魅力あふれるエキナカ空間を目指し、「エキュート」や「グランスタ」等のエキナカ商業施設を展開する事業を行っています。各駅のロケーションや文化、地域性を考慮しながら、エキナカのさらなる魅力向上を目指します。また、パートナーとの連携を強化し、地元との共生、地域連携にも積極的に取り組んでいきます。
主な運営施設:エキュート、グランスタ