ひまわりグリーンエナジー株式会社から非化石証書購入のお知らせ
2025年3月19日(水)11時17分 PR TIMES
ソニー銀行株式会社(代表取締役社長:南 啓二/本社:東京都千代田区/以下 ソニー銀行)は、2025年3月19日(水)に、電子事業を行う千葉銀行の子会社「ひまわりグリーンエナジー株式会社」(代表取締役社長:石井 廉/本社:千葉県千葉市/以下 ひまわりグリーンエナジー)より約70万kWh分のFIT非化石証書を購入しましたので、お知らせします。
FIT非化石証書は、FIT制度(再生可能エネルギーの固定価格買取制度)が適用される非化石電源(太陽光・風力・バイオマスといった再生可能エネルギーなどの発電時にCO2を発生しない電源)で発電された電力の「環境価値」部分を証書化したもので、電力使用によるCO2排出量の削減に利用できます。
ひまわりグリーンエナジーは、2024年3月に一般社団法人日本卸電力取引所に、仲介事業を実施する非化石価値取引会員として登録を行い、FIT非化石証書の仲介事業を開始しています。
ソニー銀行ではこれまで、他事業者から購入した非化石証書にて使用する電力の100%を実質再生可能エネルギー化してきましたが、千葉銀行との業務提携によるサステナビリティ連携施策として、ひまわりグリーンエナジーから非化石証書の購入を行いました。ひまわりグリーンエナジーを通じて購入したFIT非化石証書は、ソニー銀行の拠点で使用する電力を100%実質再生可能エネルギー化し、約276トンのCO2削減に貢献します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157/754/157-754-a025318a67b78ca8c92c389f24443276-1558x824.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今後も、両行では、デジタル技術や商品・サービスの相互提供、テクノロジーの活用についての共同研究、さらに新商品・新サービスの創出に向けて取り組みを進めるとともに、サステナビリティの活動においても連携を図ってまいります。
ソニー銀行では、銀行事業を通じた価値創出および価値創出のための基盤強化を通じた、SDGs(持続可能な開発目標)の達成への貢献も目指しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157/754/157-754-105240448b03a3f973b8fa388b96ddc8-355x187.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本取組みにより主に貢献できるSDGsの目標
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157/754/157-754-9b8a0fd1cf1deaaf7f2f231b8def8532-1276x1276.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]