マリン業から沖縄そば屋へ転身したご夫婦。沖縄の美しい原風景とともに家族みんなで沖縄そばを楽しむ「今帰仁ウッパマそば本店」が2025年3月22日(土)リニューアルオープン!
2025年3月21日(金)10時47分 PR TIMES
株式会社ロハス倶楽部(本社:東京都練馬区/代表取締役:柴田勝己)は、沖縄県今帰仁村にあるウッパマビーチにて沖縄の店「今帰仁ウッパマそば本店」をリニューアルオープンします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159336/1/159336-1-124ce60a96dccae22a8fc923334d6b06-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ウッパマビーチの絶景とともに味わう、こだわりの沖縄そば
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159336/1/159336-1-658689c8ac90647bf44fe4459d939419-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
“ウッパマ”とは沖縄の言葉で「大きな浜」を意味します。まさにその名の通り、広大な砂浜と穏やかな海が織りなす絶景の中で、身体に優しいこだわりの沖縄そばを味わえるのが「今帰仁ウッパマそば本店」です。
このお店を営むのは、沖縄育ちの奥さんオーリさんと、本州出身のご主人リョウさんご夫婦。2人は2015年に沖縄北部の本部町・今帰仁村エリアで、サップ(スタンドアップパドルボード)を中心としたマリン業をスタートしました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159336/1/159336-1-5a338b6bb285b96d4613c73b215d6fd6-1027x1593.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]海辺に店舗を持たない環境の中で営んでいたマリン業。リョウさんが海でサップを指導する間はオーリさんが荷物番をしていた。肌が真っ黒に焼けている様子。(写真左:オーリ 右:リョウ)
サップガイドとして活動する中、閑散期に何か新たな事業をと考えたことがきっかけで、沖縄そば作りに挑戦。2018年、ウッパマビーチで販売を開始した「今帰仁ウッパマそば」は、地元の方々や観光客に愛される味へと成長しました。
毎日食べても飽きない、こだわり抜いた沖縄そば
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159336/1/159336-1-72f8bdbad941eb483d7e8ecbe05217c7-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]瀬底島のヒルトン・グランドバケーション内にある軽食店「CHIM DON DON」でも販売しているウッパマそば(三枚肉・ソーキ)
普段は野菜中心の食生活を送る2人が目指したのは、「あっさりしながらもコクのあるスープ」。カツオと昆布の出汁をベースに、化学調味料を使わずに仕上げるスープは、最後の一滴まで飲み干せる優しい味わいです。
麺はちぢれ麺を採用し、スープとの絡みを大切に。お肉には、今帰仁の黒糖と泡盛を使用し、甘めの味付けに仕上げた三枚肉とソーキがトッピングされています。この組み合わせが絶妙なバランスを生み出し、子どもから大人まで楽しめる沖縄そばとして人気を集めています。
夏はウッパマビーチ、冬は全国へ。拡がるウッパマそばの魅力
夏の間はウッパマビーチの店舗で沖縄そばを提供し、冬季は店舗での味をそのまま再現できる真空冷凍技術を活かし、オンライン販売をスタート。さらに、リョウさんの母が「ウッパマ母」として本州で催事に出展し、日本各地へとウッパマそばの味を届けるようになりました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159336/1/159336-1-df1f879ec1961070ff0da80bc4cb8607-1179x1588.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]店長リョウ(右)が沖縄めんそーれフェスタで受賞した時の様子[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159336/1/159336-1-d8a3ab3c3982d565ccf5d0eb36321935-816x904.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]今帰仁村の久田浩也村長(右)に沖縄そばグランプリの優勝をご報告した時の様子 (左からオーリ、リョウ)
2024年5月には、池袋サンシャインシティで開催された沖縄めんそーれフェスタ「第一回沖縄そばグランプリ」で優勝。この受賞を機に、ウッパマそばはさらに多くの人々に知られるようになり、現在では瀬底島のヒルトン・グランドバケーション内にある軽食店「CHIM DON DON」にも出店。海外からの旅行者にもウッパマそばの魅力を広めています。
ウッパマビーチに再び沖縄そばを! 通年営業でリニューアルオープン
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159336/1/159336-1-1c0f83088c7ce69af23db93b453dcd69-1108x1476.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159336/1/159336-1-9f801db77cd1f5195bcde50e0a337cfb-1108x1476.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
新型コロナウイルスの影響により、一時はウッパマビーチでの沖縄そば販売を中止していました。しかし、観光客が戻り始めた今、再びこの美しいロケーションで沖縄そばを提供することを決意。今回のリニューアルオープンにより、通年営業を実施し、より多くのお客様にウッパマそばの味を楽しんでいただけるようになります。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159336/1/159336-1-0f23d193b07e0243ee0bbe619e56891f-1682x1766.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
リニューアルオープン日と詳細
- オープン日:2025年3月22日(土)11:00 ~ 15:00 売り切れ次第終了
- 店舗名:今帰仁ウッパマそば本店
- 住所:沖縄県国頭郡今帰仁村ウッパマビーチ
- 営業時間:通年営業(営業時間は公式SNS等で随時お知らせ)
- 提供メニュー:
沖縄そば 1,000円
ソーキそば 900円
三枚肉 900円
あぶり塩三枚肉そば 900円
アーサそば 850円
- リニューアルオープン当日は、先着100名様に当店オリジナルロゴ入りのコーレーグースをプレゼント!
最後に
「今帰仁ウッパマそば本店」は、ウッパマビーチの絶景とともに、こだわり抜いた沖縄そばを楽しめる場所として生まれ変わります。沖縄旅行の思い出に、また地元の方々の憩いの場として、ぜひ一度足をお運びください。
今帰仁ウッパマそば本店
〒905-0402 沖縄県国頭郡今帰仁村渡喜仁423
OPEN:11:00 ~ 16:00 売り切れ次第終了
定休日:不定休 お気軽にお問い合わせください
【お問い合わせ】
- 公式HP:https://nakijinuppa.theshop.jp/
- SNS:@nakijinuppamasoba(Instagram)
- 連絡先:okinawa-shiten@ripro.net
- 公式LINE:https://lin.ee/SnHbpND
リニューアルオープンに関する取材・掲載依頼も受け付けております。詳細についてはお問い合わせください。