【3/30(日)開催】\ゲームが好きな中学生対象の体験授業/フォートナイトにオリジナルゲームを作ってみよう!
2025年3月24日(月)12時16分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138144/31/138144-31-2c413fe033f79c63136f88698ff68f83-1950x1088.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
東京デザインテクノロジーセンター専門学校(TECH.C./テックシー)高等課程では、3月30日(日)、中学生を対象とした体験授業「フォートナイトにオリジナルゲームを作ってみよう!」を開催いたします。講師はFORTNITEで活躍するプロeスポーツチーム・VAMOSのコーチでもあるSpacekey先生が担当します。
この授業では、世界的人気ゲーム・FORTNITEのゲームエンジン「Unreal Editor for Fortnite(UEFN)」を使い、オリジナルのアスレチックゲームを制作。ゲームの企画からデザイン、動作確認をはじめ、ゲーム制作のファーストステップを知ることができます。ゲームが好きな人はもちろん、FORTNITEが初めての人も楽しく学べる内容となっています。
「Unreal Editor for Fortnite (UEFN)」とは?
「Unreal Editor for Fortnite(UEFN)」は、「Unreal Engine」をFORTNITE専用にカスタマイズしたゲームエンジン・3D制作ツール。実写のように美しいグラフィックが特徴で、プログラムなしでゲームを制作できます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138144/31/138144-31-aecb0aacd45496bfcc964b820dab5f99-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]◆講師Profile
Spacekey/VAMOSコーチ兼マネージャー。立ち回りの研究やアドバイスを行うことで選手のスキル向上を支援。ライバル選手の動きを分析し、対策を立てることで試合での優位性を確保する戦略的なアプローチを取り、指導選手がFNCS(Fortnite Champion Series)で26位という成績を収める。VAMOSの運営に携わり、eスポーツチームの企画・運営や選手のマネジメントも担当。チームの成長を支えるために、選手の環境整備や戦略的な指導を行い、より高いレベルで競技に挑戦できるようにサポートしている。
https://x.com/sp4cekey
VAMOS/株式会社GamingVが運営するプロeスポーツチーム。eスポーツを日本のカルチャーにすべく活動を展開。FortniteのUEFNを活用したメタバース製作、eスポーツ選手やストリーマーを生かしたSNSマーケティング施策などを手がける。地方創生のためにeスポーツ以外の分野と共創・共生し、新しい価値を生み出して地方課題の解決にも取り組む。
https://gamingv.co.jp/
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138144/31/138144-31-80ef8c083d6630cf8c4a098513a32b36-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当日はTECH.C.高等課程の学校説明会も同時開催。たくさんの方のご参加をお待ちしています。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/138144/table/31_1_c3a0b445aaa5bcaca5f15db607ed2d83.jpg ]
\TECH.C.高等課程 INFORMATION/【3/20(木・祝)〜31(月)開催】春のSpecialオープンキャンパス
ただいまTECH.C.高等課程では、学校説明会と体験授業が受けられる「春のSpecialオープンキャンパス」を開催中。スペシャルゲストによる授業も♪ 春休みは気になる業界や好きなことが学べて、新校舎の見学もできるTECH.C.高等課程のオープンキャンパスに行こう!
詳細・お申し込みはこちら⇒https://hs.tech.ac.jp/opencampus/41391/
【2025年4月開設】滋慶学園COMグループ 学校法人コミュニケーションアート東京デザインテクノロジーセンター専門学校 高等課程 概要
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138144/31/138144-31-7f1361468772658c3e0a9f620969bb48-414x635.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]2025年4月に開設される東京デザインテクノロジーセンター専門学校(TECH.C./テックシー)高等課程は、一般の高校と同じように普通科目(国語・数学・英語など)を学びながら、大好きなコミックイラスト、ゲームやesports、IT・ホワイトハッカー、VTuberや動画などの専門分野を学ぶことができる学校です。15歳からいち早く夢に向かって学べるとともに、卒業時には大学・短大・専門学校の入学資格を取得することも可能です。
【各専攻のカリキュラムの一例】
コミックイラスト専攻:コミックマーケットなどの展示即売会出品を目指し、“画力”とともに“売る力”も身につける授業を実施
ゲームクリエイター専攻:ゲーム・メタバース関連企業のクリエイターを講師に招き、FORTNITEにオリジナルワールドを制作
esports専攻:韓国のesports専門教育機関・T1 ESPORTS ACADEMYと連携した最先端の授業
IT・ホワイトハッカー専攻:IT業界のトップランナーによる特別講義を多数用意
VTuber&クリエイター専攻:新しい時代の新しいアイドルの形を最新テクノロジーで表現するバーチャルアイドルユニット「SO.ON project LaV(ソーオン プロジェクト ラブイ)」での活動(https://www.so-on-project.jp/lav/)
動画クリエイター専攻:世界の反応・反響をもとに磨く「見てもらう」ための動画制作テクニックを身につける授業を実施
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138144/31/138144-31-94a9080dd55f157b65d60aa674d2e9f4-2000x267.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆第2校舎(高等課程はこちら)|〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-24-22
(JR山手線、西武新宿線 高田馬場駅 早稲田口より徒歩5分/東京メトロ東西線 高田馬場駅 5番出口より徒歩3分)
0120-01-5586
https://www.tech.ac.jp/hs/
info_hs@tech.ac.jp
◆第1校舎|〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-11-10
(JR山手線、西武新宿線 高田馬場駅 早稲田口より徒歩5分/東京メトロ東西線 高田馬場駅 7番出口より徒歩3分)
▼▼学校見学や入学相談などの最新情報は、TECH.C.高等課程公式ホームページで随時ご案内しています▼▼
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138144/31/138144-31-ad19a9c25f220299dd1cae336ea044cc-465x465.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]