盲学校生徒を対象にパラアスリートによる「金融リテラシー講座」を開催
2025年3月24日(月)10時47分 PR TIMES
1時間目は三井ダイレクト損保に所属する熊谷選手から、「使う」、「貯める・増やす」、「借りる」、「備える」という4つの金融リテラシーについて説明したほか、成人年齢の引き下げに伴う若年層の金融トラブル増加や視覚障がい者が遭遇しやすい金融関係の困りごとと対策等を紹介しました。
2時間目は三井住友海上に所属する米岡選手が、損害保険分野「備える」について講義を行いました。ホームへの転落などのリスクへの備えについて説明し、後半は生徒と対話しながら、お金の使い方について具体的にシミュレーションするワークを行いました。
【講師紹介】
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2355/188/2355-188-2f91481c72fdf8b155897bbaa16609cd-296x314.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]三井ダイレクト損保 熊谷 豊/競技種目:陸上(トラック、マラソン)[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2355/188/2355-188-f7d0694a05ce250d5f5fa4f2e5ece62b-292x314.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]三井住友海上 米岡 聡/競技種目:陸上(トラック、マラソン)
【講座内容】
[表: https://prtimes.jp/data/corp/2355/table/188_1_40414faa7389c5075937bb3dc9aa31c0.jpg ]
生徒からは、銀行口座やクレジットカードなど多くのパスワードを安全に管理する方法について質問があったほか、教員からは「身近な話題や視覚障がい者が遭遇しうるトラブルなどの事例を盛り込んだ内容で、今後社会に出て行く生徒たちにとって、お金の管理について考えるきっかけとなった」との感想がありました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2355/188/2355-188-9a9b9c94eb3092e602e25ecf2597694b-278x195.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]授業風景(左から、米岡選手、熊谷選手)
MS&ADグループではさまざまな社会課題の中から、「地球環境との共生」「安心・安全な社会」「多様な人々の幸福」の3つを特に重要な課題と定めて、その解決に取り組んでいます。
今回の取り組みは、「安心・安全な社会」「多様な人々の幸福」の実現に貢献する施策として、これからもグループで力を合わせ、社会課題の解決を目指していきます。