アリーナでの感動を「肉」と共に味わう!神戸初進出+神戸限定ショップ「プティサクレ」を併設したパリの名店「サクレフルール」TOTTEI|GLION ARENA KOBE2階に2025年4月4日オープン
2025年3月28日(金)13時16分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20469/118/20469-118-42917af690100ce681badd83a0c2ebe7-1200x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]1キロ越えのトマホークは4〜5名様で!
株式会社スパイスワークスホールディングス(代表取締役社長:下遠野亘、本社:東京都台東区)のグループ会社であるサクレフルールジャパン株式会社(代表取締役:増田欣也、本社:台東区)は、2025年4月4日に神戸で初めて出店する『サクレフルール』を、TOTTEI | GLION ARENA KOBE内の2階にオープンいたします。
フランス・パリ18区に本店を構える『肉ビストロ』、サクレフルールは、フランス人のソウルフードである『ステック・フリット』(ステーキとフライドポテトの組み合わせ)を提供し、シンプルに肉の美味しさを追求する伝統的なフレンチビストロです。名物のステック・フリットは、300g以上のステーキをご注文いただくと、約30mmの厚さのホットストーンで提供されます。フランス・パリ18区に本店を構える『肉ビストロ』、サクレフルールは、フランス人のソウルフードである『ステック・フリット』(ステーキとフライドポテトの組み合わせ)を提供し、シンプルに肉の美味しさを追求する伝統的なフレンチビストロです。名物のステック・フリットは300g以上のステーキをご注文いただくと、約30mmの厚さのホットストーンにのせて提供されます。
神戸でのみ楽しめるプティサクレのTOGOメニューなど、特別な逸品をご用意しオープン致します!
[画像2: https://prtimes.jp/i/20469/118/resize/d20469-118-500202-pixta_105900321-0.jpg ]オープニングイベントはお祝い海上花火や緑のカラージェットスモークイベントが!TOTTEIでは震災からの30年を記念して、オープニングイベントを開催します!
4月4日15:30〜ジェットスモーク
(KOBEストークスカラーの緑!)
4月5日お祝い花火:19:00〜(約5分間)
サクレフルールでは、まるでパリにいるかのような伝統的な郷土料理をはじめ、パリっ子が好んで毎日たべているお肉とポテトが楽しめます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20469/118/20469-118-7e3f9db394f76e95c6edd9df00fddbe4-1200x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]食べる直前に7種の食材を合わせて作り上げるタルタル馬肉のタルタルステーキも必ず食べてほしい品 食べる直前に7種の食材を合わせて作るタルタル馬肉のタルタルステーキ(1,200円)は、ぜひ一度お試しいただきたい逸品です。生肉の最高峰であるタルタルは、馬肉やキャビアを使用した牛肉のタルタルなど、生肉好きにはたまらないメニューです。パリでは主食となり得る一品ですが、日本ではステーキの前菜として召し上がり下さい。
看板メニュー「ステック・フリット」は、旨味を閉じ込めた塊肉のステーキを、外国発信では珍しい
天然石のホットストーンを使った火入れでレアからウェルダンまで、自身の好みの焼き加減で食べら
れる1 品。付け合わせのフライドポテトは食べ放題。
オススメはWAGYU のうちもも、オーストラリアで育てられた黒毛和牛とアンガス牛との交雑牛は脂が少なく濃い肉の味わいが楽しめます。
また、群馬県産の赤城の中でも特産牛であるミスジは霜降りが好きな人だけでなく赤身の味わいもしっかり味わえる逸品です。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20469/118/20469-118-3f124173c1c36a4d23d9a21bfee62e11-1704x2272.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]自慢のステックフリット●WAGYU(ウチモモ)150g〜 3,500円〜
赤身あふれる肉、今や世界の「WAGYU」。
「外国産和牛」といえども、品種改良を重ねた黒毛和牛(日本)とアンガス牛(オーストラリア産)の交雑牛を使用。
日本でも和牛のおいしさは赤身も違うといわれている肉の味わいが継承され、しっかりと感じることのできるウチモモを用意。
●鳥山畜産 赤城牛 ミスジ 150g〜
3,800円〜
黒毛和牛と乳用種を公配した赤城の特産牛。牛の肩に位置する霜降り模様が美しい希少部位。風味が良く良好な肉質。
脂の融点が低く、口に入れれば旨み成分と相まって、さらに肉の旨みが口の中に広がります。
しっかりとした霜降りが強い見た目によらず、しつこくなくあと引く旨味が堪能できる。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20469/118/20469-118-c986c79ac488e110befefb1ecb531414-1200x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](夜時間コースの一部。イメージ写真です)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20469/118/20469-118-492a52647cc36aeb61da17b4a73ca03e-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]TOGOのプティサクレのメニュー(900円〜1300円)
神戸の店が初のTOGO はワンハンドでパリのエスプリを詰め込んだビストロサンドが楽しめる。
ワインと共に観戦時・広場にて食事も口福(シアワセ)のひとつとして休暇を思う存分愉しんで欲しいという思いから出来た一品。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20469/118/20469-118-4a565f1efb1b64271ee9bd61406e1630-2600x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20469/118/20469-118-a2642a58e33fad799083b92d84330fbb-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]パリ18区サクレフルール本店
**サクレフルールとは**パリ18区の名所「サクレ・クール寺院」の麓にある『Sacree Fleur(サクレフルール)』。連日地元のフランス人だけでなく、あまりアクセスの良い立地でないにもかかわらず、異国の旅行者も足しげく通うという言わずと知れた名店。そのアジア初進出である1号店目が2017年4月、神楽坂にオープンしその後、軽井沢、日本橋と店舗数を広げています。現在でもパリの店は、トリップアドバイザートラベラーズチョイスを受賞しています。
ロゴの牛は特定の地域では昔から「神聖」なものとされていました。
そして、この店は聖なる心臓(聖心)と呼ばれるパリ18区にあるサクレクレール寺院の麓にあります。
このお店の前身となる店名は「マーガレット」という名で、図らずもフランスでは有名な牛を指しておりました。
全ての要素が、この「Sacree F leur」という言葉に紐づけられ、
この牛肉を美味しく食べられる店が Paris M ontmartreに存在するのです。
牛=神聖の象徴=Sacree
サクレクレール寺院=聖なる心臓(聖心)
Margaret=牛の種類
マーガレット(花)=フレール(Freur/花)
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20469/118/20469-118-3ccc9c70c2f191dcb8f75bc63dec852a-1191x1191.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20469/118/20469-118-087b92af9f23596ef2b9a8be7f2f2164-842x539.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
****店舗情報****
店舗名:神戸サクレフルール
住 所:兵庫県神戸市中央区新港町2番1号 サクレフルール+TOTTEI KOBE
電話番号:078-332-2116
営業時間:11:00〜16:00 (LO:15:30)DAYTIME
17:00〜21:30(LO:20:30) DINNER
定休日:無し