桜をテーマにした限定ドリンクを販売!SAKURA FES NIHONBASHI 2025出展レポート
2025年4月8日(火)15時17分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150844/9/150844-9-170bbabf57bdea437ef84fc6054b605c-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]COLDRAW 日本橋抽出所の屋台
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150844/9/150844-9-e209d968337017c966ecb008e42dbfe6-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150844/9/150844-9-6fe10ef169c5bad15f78a15f1f2b9e0e-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150844/9/150844-9-58418616ee964d27b84baab725c894f0-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150844/9/150844-9-9778f34b247b8c4faaff28d8475337f9-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SAKURA FES NIHONBASHI 2025のコンセプトに合わせて開発した「桜」「春緑」を初披露
SAKURA FES NIHONBASHIの「咲く、日本橋」というコンセプトに合わせ、桜をテーマにした「桜」と、春の伊吹を感じられる「春緑(はるみどり)」の2種を新規に開発。シグネチャードリンクである「阿波柑」と合わせた3種類を2日間限定で販売しました。
春緑
緑茶にバニラをブレンドした春らしいプレミアムノンアルコールドリンク。新芽から作られる高級茶、玉露のまろやかな甘味や旨味を、バニラの芳醇な香りが引き立てます。口中で暖かな春の訪れをお楽しみいただけます。
桜
桜餅を思わせるやわらかな香りと、苺など春の果実の甘酸っぱさが絶妙に調和した一品。薄桃色の美しい水色とともに、心がほころぶような華やぎとリラックス感を提供します。
阿波柑
徳島の乳酸発酵茶「阿波番茶」と、地元で”幻の果実”と呼ばれる柚香(ゆこう)を合わせた微発泡のプレミアムノンアルコールドリンク。柑橘の爽やかな酸味と苦味、ハーブとスパイスの繊細な香りが味わえます。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150844/9/150844-9-f3311e270fa319ae98aec7eaa4bba725-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]写真左から春緑、桜、阿波柑
飲用者からは味と香りに驚きの声
3種のドリンクを飲まれた方からは、「美味しい」という感想に加え、「本当に桜餅みたい」「香料を入れずにこんなに香りがするなんて信じられない」といった好意的な反響が聞かれました。
COLDRAW株式会社は、R&D(研究開発)、社会実装を加速するため、実証の場として最適な環境を求め、三井不動産株式会社が推進する食のイノベーション創出プロジェクト「&mog by Mitsui Fudosan」の一環として、2月26日に日本橋に開業する食の研究開発拠点「&mog Food Lab」に「COLDRAW 日本橋抽出所」をオープンいたしました。これからもCOLDRAWはイベントの趣旨や目的に合わせたプレミアムノンアルコール飲料を開発・提供することで、そのイベントの体験がより豊かに、思い出深くなるような飲料を開発していきます。