「know」はなぜ読まない「k」から始まる? 英語のモヤモヤが一気に晴れる!英語感覚が自然に身につく本、待望の文庫化!

2025年4月11日(金)11時17分 PR TIMES

青春出版社(東京都・新宿区)は『「英語のなぜ?」がわかる本』(伏木賢一/著)を4月11日に発売いたしました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75284/457/75284-457-10caed69ad2b8fc48fee085a25cd241b-970x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本書は2020年に好評いただいた新書版に、英語の奥深さをさらにお伝えできるように内容をあらためて精査した文庫版です。

◎三単現の動詞はどうして「s」が付く? ◎「know」や「knife」はなぜ読まない「k」で始まる? ◎なぜyouは複数でも「you」なのか?
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75284/457/75284-457-191e86702eb332810098a35847cb0e98-970x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
英語について感じる「なぜ?」には必ず答えがあり、そうなった意味があり、歴史があり、文化があります。それを深く知れば知るほど、なぜこういう表現をするのか、なぜこうは言わないのかといったことを理解できるようになり、英語の理解がグンと深まっていきます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75284/457/75284-457-59ccf805f491afb25cd958bb754f05db-970x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
学校の先生も答えられない、英語の素朴な疑問を解いていくうちに、英語感覚が自然に身につく一冊です。
本書の目次
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75284/457/75284-457-b3a04ce635fbb708269be589c287d672-970x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
著者プロフィール
伏木 賢一(ふしき けんいち)
翻訳家。翻訳業界歴20年。英検1級。幼少期から「基地のある街」でアメリカ人と交流し英語の基礎を学ぶ。桜美林大学英文科、日本外国語専門学校へと進み、翻訳業界へ。手がけるジャンルは工業系から医療系、さらには芸術系まで多岐にわたる。大辞典を傍らに置き、英語のルーツを紐解くことが楽しみのひとつ。読者に伝わる翻訳が信条。好きな本はランダムハウス英和大辞典。現在は千葉県流山市在住。
書籍情報
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75284/457/75284-457-e2e04eb0d62cc78e69cb9fb170d465d3-1447x2053.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]「英語のなぜ?」がわかる本著者:伏木賢一
発売日:2025年4月11日
定価:990円(税込)
ISBN:978-4-413-29874-2

PR TIMES

「英語」をもっと詳しく

「英語」のニュース

「英語」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ