京セラドキュメントソリューションズがイタリア ミラノに「FOREARTH エクスペリエンススタジオ」を開設
2025年4月16日(水)16時0分 Digital PR Platform
京セラドキュメントソリューションズ株式会社(社長:長井 孝、以下:当社)は4月14日(月)、イタリア・ミラノに、環境配慮型 捺染インクジェットプリンター FOREARTHを使ったテキスタイルプリントを実体験できるショールームとして 「FOREARTHエクスペリエンススタジオ(以下:スタジオ)」を開設したことをお知らせいたします。
当日は、ミラノ・ファッションウィークでコラボレーションしたイタリアのファッションブランド「Florania(フロラニア)」の創業者であり、デザイナーのFlora Rabitti(フロラ・ラビッティ)氏など多くの方々にご参加いただき、開所式が盛大に開催されました。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2426/108071/550_366_2025041610554667ff0e220028b.jpg
開所式の様子
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2426/108071/550_366_2025041610554167ff0e1da2b31.jpg
Flora氏によるスピーチ
FOREARTHは、独自開発の水系顔料インクを使用し、ウォーターフリーコンセプトによる環境負荷低減に加え、鮮やかな発色と生地本来の柔らかさを保ち、多様な生地にプリントできる自由なデザインの選択を両立させるサステナブルなテキスタイルプリントを実現する捺染インクジェットプリンターです。
今回、スタジオを開設したイタリアのミラノは、ファッションブランドが多く集まる地域であり、ファッションの中心地として知られています。ミラノでは、世界的に有名なファッションウィークやデザイン展が開催され、多くのデザイナーや関連企業が集まっており、ヨーロッパにおいてデジタル捺染量が多い地域で、最新のトレンドや技術が集約されています。
スタジオの訪問者には設置場所に捉われないコンパクトなFOREARTHの実機や捺染生地サンプルの展示、実機デモンストレーション、プリントサンプル作成サービスなどを通して、高い発色性、柔らかな風合いなどに触れていただき、FOREARTHの水の使用量を極限まで削減したサステナブルな技術を体験できる機会を提供いたします。
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2426/108071/500_333_2025041610554167ff0e1ddee8b.jpg
FOREARTH エクスペリエンススタジオ
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2426/108071/500_333_2025041610554667ff0e222baa6.jpg
FOREARTH実機
■捺染インクジェットプリンター「FOREARTH」の特長
従来、繊維・ファッション業界では、生地を染める際に、スチームや洗浄などの工程で大量の水を使用しており、その排水による水質汚染が世界的な問題となっています。加えて、在庫過多による大量廃棄問題も注目されており、早急な対応を迫られています。京セラは、これらの課題解決に貢献するため、以下の3つの特長を有したFOREARTHを開発しました。
1)Water Free Concept
FOREARTHは、生地のプリント時に水の使用量を限りなくゼロ※まで減らすことができるため、従来の捺染に必要な大型の前後処理機やスチーマーなどの設備機器が不要になります。そのため、エネルギー消費量とCO2排出量を大幅に削減することにも寄与します。
2)Creative Free
繊維・アパレル業界で重要な生地の風合いを生かした柔らかい手触りを実現し、綿、シルク、ポリエステル、ナイロン、混紡など多種多様な生地への高精細なプリントが可能です。
3)Location Free
水資源に依存しない捺染で、設置場所を選ばず、適地・適量生産により、物流コストや在庫の削減に貢献します。
※FOREARTHは、プリント・乾燥のみで全工程が完了します。プリント工程では水を使用せず、ウォーターフリーを実現しました。また、機器のメンテナンスに使用する水の量にもこだわり、循環ベルト洗浄システムを搭載しており、搬送ベルトの洗浄水を循環システムでフィルタリングしながら再利用します。生地1㎏あたりの水使用量を0.02L(当社調べ 2022年)まで削減しました。
当社は、サステナブルな捺染インクジェットプリンター「FOREARTH」を通じて、テキスタイル捺染における水質汚染やCO2排出量の課題解決に貢献してまいります。また、今後も世界を取り巻くさまざまな社会課題を技術の力で解決し、より良い未来をつくるために、創造の歩みを続けてまいります。
捺染インクジェットプリンター 「FOREARTH」の製品情報についてはこちら
https://www.kyoceradocumentsolutions.com/ja/our-business/industrial/textile-printing/index.html?utm_campaign=or&utm_medium=other-medium&utm_source=other-source&utm_term=kc-press&utm_content=forearth
■FOREARTH エクスペリエンススタジオの概要
[画像5]https://digitalpr.jp/table_img/2426/108071/108071_web_1.png
訪問予約ならびにプリントサンプル作成サービス 問い合わせ先:info@deu.kyocera.com
<関連情報>
サステナブルファッションの新たな提案、FloraniaとFOREARTHのコラボレーションが2025年秋冬ミラノ・ファッションウィークで発表
https://www.kyoceradocumentsolutions.com/ja/news/rls_2025/rls_20250304.html
※ ニュースリリースに掲載されている情報は発表日現在のものです。
ご覧になった時点ではその内容が異なっている場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
本件に関するお問合わせ先
京セラドキュメントソリューションズ株式会社 経営企画統括部 企業広報課 森田(携帯:070-7406-6371 会社直通:06-6764-3515)