地域の未来を、地域の手で。西川町に新たなまちづくり会社「株式会社月と山」設立

2025年4月16日(水)18時17分 PR TIMES

月山の麓に、新たな挑戦の拠点。高橋諒 × 株式会社リトルパークが描く、地域共創の未来

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161077/1/161077-1-74a974583866b64b70a939d09a4132ed-1030x285.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161077/1/161077-1-ec47e059f94575e397e81c03dbb6b992-1477x739.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
山形県西川町を舞台に、地域の自然や文化、人々の暮らしから新しい価値を育て、形にするまちづくり会社「株式会社月と山」が2025年3月31日(火)に誕生しました。
発起人は、月山朝日観光協会の事務局長として西川町の観光・地域活性に携わってきた高橋諒と、全国各地で地域の事業支援に取り組む株式会社リトルパーク(代表:古里圭史、所在地:岐阜県高山市/北海道上川郡東川町)。
月山の麓から始まる、新しい地域共創の物語がここに始まります。
■山形県西川町について
西川町は、山形県のほぼ中央、県都山形市の西方32kmに位置し、東北の名峰月山の麓に広がる町です。町の総面積のほとんどが森林で占められ、町内には清流日本一と名高い寒河江川が流れるなど、豊かな大自然に囲まれており、東北の里山ならではの四季の移ろいを感じることができます。
西川町公式ページ: http://www.town.nishikawa.yamagata.jp/

■新たなまちづくり会社「株式会社月と山」設立について
月山や寒河江川に象徴される自然、地域に根ざした文化や人々の暮らし。それらを次の世代につなぐため、高橋氏とリトルパークが手を携え、株式会社月と山を立ち上げました。西川町との公民連携により、まちづくりを後押ししていきます。地域の未来を創る新たな担い手として、リトルパークのもつ知見等を活かしながら、持続可能なまちづくりに貢献することを目指します。

■株式会社月と山の事業構想について
株式会社月と山は、西川町の自然・文化・人の力を未来へと紡ぐため、観光コンテンツ開発、起業・創業支援、地域コミュニティ活性化など多様な事業に取り組みます。
「地域で稼ぐ」仕組みを構築することで、地域の暮らしを支え、持続可能なまちづくりの実現を目指します。
- 西川町の自然・歴史・文化を活用した観光コンテンツの開発
- 起業・創業者に対する伴走支援
- 地域コミュニティ活性化など多様な地域資源を活かした「地域として稼ぐ」仕組みづくり


■株式会社月と山 発起人について
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161077/1/161077-1-2344233cd7c8ff2201c19e8938c92be4-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]代表取締役 高橋諒
1984年山形県西川町出身。山形大学卒業後、山形県内でものづくり企業で設計などエンジニア職に従事。その後2022年より西川町の一般社団法人月山朝日観光協会事務局長に就任。ONSENガストロノミー初開催や西川町の大自然を生かしたアウトドアサウナ事業、など複数の新規事業を立ち上げ新しい観光客層を獲得。Uターン人材や移住者を積極的に採用し西川町の雇用拡大に貢献。現在は観光のみならず地域コミュニティの活性化や関係人口、移住者拡大の取り組みにも従事している。




[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161077/1/161077-1-984e39ce8ea5fb96902d8c6f82bf8f0c-857x857.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社リトルパーク代表取締役 古里圭史
1979年岐阜県飛騨市古川町出身。公認会計士・税理士。早稲田大学卒業後、株式会社スクウェア・エニックス、デロイトトーマツグループの監査法人を経て、飛騨信用組合へUターン入組。クラウドファンディングや地域キャピタル会社設立など新しい金融手法を活用した資金供給の仕組み構築に注力し、国内初の金融機関発行電子地域通貨「さるぼぼコイン」を手掛ける。2021年、株式会社リトルパークを独立創業。現在は自身の会社及び会計事務所の運営を行いながら、スタートアップから上場企業、非営利組織まで、数々の事業者に対して事業伴走、新規事業創出支援などに従事。




<代表取締役 高橋諒 コメント>
「自然とともに、人とともに、地域の未来を紡いでいく」という理念のもと人と人がつながり、地域が自ら育ち続ける未来のために、西川町に関わる全ての人と共に力を合わせ持続可能なまちづくりに挑戦し続けます。私を育ててくれた西川町に恩返ししたい思いを仕事で形にしていければと思っています。

<株式会社月と山 概要>
社 名 :株式会社月と山
所在地 :山形県西村山郡西川町大字間沢300番地1(TRAS内)
代表者 :代表取締役 高橋諒
設立日 :2025年3月31日(火)
株 主 :高橋諒、株式会社リトルパーク
事業内容:・観光コンテンツの企画・開発・運営
     ・西川町のブランディング・マーケティング
     ・地域イベントの企画・運営・プロデュース
     ・事業伴走支援、コンサルティング等

<株式会社リトルパーク 概要>
LittleParkは、岐阜県高山市を拠点に全国の事業者、自治体、金融機関等を対象に、新規事業創出支援、事業伴走支援、各種事業のプロジェクトマネジメント、基金やファンドの企画・設計構築支援、デジタルプラットフォームの企画・構築・運用支援(デジタルコミュニティ通貨含む)等を行っています。「地域のことは、地域でやる」をモットーとして、現地での活動を大切にしながら、地方創生に関わる事業に取り組んでいます。
HP:https://www.littlepark.co.jp/

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161077/1/161077-1-e7d1e0d19bdef5ef758df5fa20b48fb9-1002x273.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

PR TIMES

「未来」をもっと詳しく

「未来」のニュース

「未来」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ