WIT COLLECTIVE、「社員の思い描く、会社の目指す未来を可視化する」生成AIを使った新発想コーポレートムービーを制作

2025年4月24日(木)15時16分 PR TIMES

〜「夢」と「AI」が共創した、新しい未来の描き方〜

WIT COLLECTIVE LLC.(本社:東京都港区 代表CEO: 大嶌 諭)は、パナソニック サイクルテック株式会社の「社員の思い描く、会社の目指す未来」を可視化するため、生成AI技術を活用したコーポレートムービーを制作いたしました。本ムービーでは、社員の皆様一人ひとりの「夢」や「想い」から紡がれた未来像をもとに、企業のミッションが実現した姿を描いています。これらの想いを生成AIによって映像として具現化する本取り組みは、日本においてもまだ例の少ない先進的な制作アプローチです。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144779/13/144779-13-600a0d19343224b90c69f732431aa79c-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

動画 : https://channel.panasonic.com/jp/contents/43468/


コーポレートムービーについて
「パナソニック サイクルテック社員が思い描く2035年の未来」をコンセプトに、社員の皆様の声から得られた具体的な「夢」や「想い」をもとに、理想のサイクルモビリティ社会をAI技術で映像化。同社のミッションである『世界中の人々が青空の下へ走り出せる未来を創造します。』が実現した姿を2035年のリアルなイメージとして映像に落とし込みました。
制作ストーリー
パナソニック サイクルテック 事業企画部 広報課の皆様が中心となり、社員の皆様に対して2035年の「世の中(世界)」「パナソニック サイクルテック(企業)」「当社が提供するもの(製品・サービス)」に関するヒアリングやアンケートを実施しました。その結果、以下のような未来像が数多く挙げられました。

2035年の「世の中(世界)」
「環境負荷の低いモビリティで実現する青空と緑の広がる世界」「電動モビリティがより使いやすいよう、街中での充電が手軽になる」「技術が進歩しても、趣味として自転車を楽しむ人がいる」「世界中の人々が今以上に自転車に乗っている」「普通自転車専用通行帯(自転車レーン)などインフラ整備が進み、今以上に自転車が走りやすい道路環境が実現する」など

2035年の「パナソニック サイクルテック(企業)」
「笑顔で働く従業員」「明るく清潔で、人とロボットが協働する最先端の工場」「誰もが敷地内で自転車に乗ることが楽しめる開かれたオフィス」「環境配慮型のモノづくりが進展」「テクノロジーの進化によりタイムリーなお客サポートが可能になる」など

2035年の「自社が提供するもの(製品・サービス)」
「転倒しにくい自転車」「通信技術が進化し、事故を起こさない自転車」「様々な年代のライフスタイルに寄り添う幅広い製品ラインアップ」「悪天候や暑い時・寒い時でも快適に走行できる自転車」など

こうしたキーワードをもとに、生成AIを用いてイメージを生成し、社員の皆様の「夢」とAIが共創したコーポレートムービーが完成しました。

STAFF LIST
Producer:大嶌諭
Director / CreAItive Conductor:清水勝太
Project Manager:江田一然 / 村木博美
AI Creator:Rovie Create / Phantasma
Editor:木村悦子 / 小森修司
Narrator:ワラシナヒロミ
MIxer:村田雄司

WIT COLLECTIVEについて
「ココロが動く、世界が動き出す。」を掲げ、エンタテインメントの新たな価値をプロデュース。 広告・映画・イベント等の知見をもとに、最適なチームでコンセプト設計から制作・展開までを一貫して手がけています。
公式サイト:https://wit-collective.jp/

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144779/13/144779-13-1a12a485a79daa53818dd9612ba0691f-842x596.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]<AI動画プロデュースサービスDO/AIについて>

あらゆるクリエイターと共にAIの技術を活用し新しい動画エンターテイメントを作りだしていくサービス。
DO/AIでエモーショナルなワクワクする動画のコミュニケーションを。
URL:https://do-ai.jp/

PR TIMES

「未来」をもっと詳しく

「未来」のニュース

「未来」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ