南魚沼のコワーキング施設「MAKINO-BA」に北陸エリア初、「Worldcoin」の生体認証登録デバイスを設置!

2025年4月17日(木)16時47分 PR TIMES

新潟県南魚沼市六日町駅前に建設されたコワーキングスペース「MAKINO-BA」に世界で注目のデジタルID「World ID」の認証機器「Orb」が設置されました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124452/35/124452-35-bebcc34df0218cc58c93927c2cc461dd-1950x975.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Socialups株式会社(本社:新潟県新潟市中央区、代表取締役社長:高瀬 章充)と株式会社庄治郎商会が共同運営するコワーキングスペース「MAKINO-BA」(新潟県南魚沼市)に、世界中で注目を集める「人間性の証明を行う」デジタルIDシステム「World ID」の認証機器「Orb(オーブ)」が設置されました。
北陸エリア初の導入となる本取り組みは、誰でも無料で体験可能。未来の社会インフラを、地方から体験できる画期的な機会となっています。

■なぜ今「人間性の証明」が必要なのか?
AIの急速な発展に伴い、ディープフェイクやボット、大規模なオンライン詐欺が蔓延し、インターネット上での信頼性が低下しています。2023年には全インターネットトラフィックの49.6%がボットによるものとされており、“本物の人間かどうか”を証明する技術が求められています。

■「World ID」×「Orb(オーブ)」とは
「World ID」は、OpenAI CEOのサム・アルトマンとアレックス・ブラーニアにより2019年に設立され、2023年7月にローンチされました。虹彩スキャンを使った生体認証によって、個人情報を明かすことなく、「人間であること」を証明するまったく新しいデジタルIDです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124452/35/124452-35-cb3e6386d416a3432c188f97744666ce-599x568.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

このWorld IDの認証を担うのが「Orb(オーブ)」。ユニークな虹彩パターンを読み取り、暗号化された虹彩コードを生成することで匿名かつ安全にIDを生成でき、Web3サービスやSNS、AIツールへの安全なアクセスに利用できます。
すでに世界では1,079台のOrbが稼働し、840万人が認証を受けています。
日本国内でも少しずつ設置が進む中で、「MAKINO-BA」は、北陸エリア初の設置拠点となります。

■設置場所 南魚沼市コワーキングスペース&薪ストーブショールーム「MAKINO-BA」
北陸エリア発の「Orb」の設置場所となったのは、Socialups株式会社と株式会社庄治郎商会の連携により、2024年12月に新潟県南魚沼市に誕生した新拠点「MAKINO-BA」。
駅前徒歩1分というアクセスの良さに加え、起業家支援・リモートワーク・地域資源の活用(薪ストーブショールーム)を兼ね備えた、多機能型のコワーキングスペースです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124452/35/124452-35-41e226652ae88c07c6f7f18edfae7575-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124452/35/124452-35-954015cfaab8d1ace8d62db1ab91efc7-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
所在地:新潟県南魚沼市六日町140 MAKINO-BA
運営:Socialups株式会社・株式会社庄治郎商会
営業時間:24時間(個人利用)※スタッフ在席時間はHPをご確認ください
・個室(3部屋)※現在満室
・フリーアドレスデスク(16席)
・主な設備:Wi-Fi/電源/プロジェクター/エスプレッソマシン/会員用ポスト&ロッカー/法人登記OK
Webサイト:https://socialups.jp/works/makino-ba

■【無料体験受付中】Orbによる認証体験が可能です
MAKINO-BAでは、スタッフ在席時間内であればどなたでもOrbを無料で体験いただけます。
虹彩スキャンを通じて認証を受けることで、オンライン上で「人間である」ことの証明ができ、さらに暗号資産「Worldcoin(WLD)」の無料獲得も可能になります。
AIとともに生きるこれからの時代、「自分であること」を証明する体験を、ぜひ一度試してみませんか?
「Orb」サービス開始日:2025年4月1日

ドロップイン利用予約フォーム :
https://forms.gle/PkpVR97Y94c7hdMi6前日までにフォームにてご予約ください。



【Socialups株式会社について】
■会社名
Socialups株式会社( https://socialups.jp/ )
■所在地
【新潟本社】新潟県新潟市中央区笹口1-2プラーカ2 1F NINNO+
【南魚沼オフィス】新潟県南魚沼市六日町140 MAKINO-BA内
【熊本支社】熊本県熊本市中央区上通町2番17号 びぷれす熊日会館7階 びぷれすイノベーションスタジオ
【鹿児島支社】鹿児島県鹿児島市呉服町2-8 HITTOBE Powered by The Company
■代表者
代表取締役社長 / CEO 高瀬 章充
■事業内容
・自治体と協働した起業家や社内起業家
・新規事業創出支援プログラムの設計と運用
・起業家、社内起業家、新規事業創出における伴走支援
・スタートアップエコシステムの構築
■会社HP
https://socialups.jp/
■これまでの事例
【新潟県内】
・新潟県地域課題を核とした新たな企業誘致推進事業「チャレンジ新潟」事務局
 https://www.challenge-niigata.com/
・スタートアップアクセラレーション南魚沼
 https://socialups.jp/works/minamiuonuma
・新潟市の企業内の新規事業創出プログラム「WAVE」事務局(株式会社テレビ新潟放送網との共同運営)
 https://www.teny.co.jp/wave2/
・にいがた2km・8区連携オープンイノベーション推進事業「HEAT」事務局(株式会社テレビ新潟放送網との共同運営)
 https://niigata2km.teny.co.jp/
・小千谷市起業家育成支援事業「BALLOON」(株式会社テレビ新潟放送網との共同運営)
 https://ojiya-startup.com/
・新潟県首都圏企業との情報交換会運営
 https://socialups.jp/news/posts/40
・南魚沼市コワーキングスペース&薪ストーブショールーム「MAKINO-BA」
 https://socialups.jp/works/makino-ba
【熊本】
・熊本市起業家育成インターンシップ支援事業
 https://skip-kumamoto.com/
・熊本市の起業家 発掘・育成プログラム 「HIGOCANVAS」事務局(2022年度)
 https://higo-canvas.com/
・スタートアップアクセラレーション熊本(2022年4月〜2024年3月)
 https://socialups.jp/works/kumamoto
【鹿児島】
・鹿児島市次世代のデジタル活用人材育成プロジェクト「SaKURA」運営事務局
 https://kagoshima-digital-project.org/
【経済産業省】
・新潟版未踏的人材育成事業「ETSUZAN」運営事務局(2023年・複数社との共同運営)
 https://etsuzan.org/
【独自事業】
・オンライン起業支援ワークショップ(国立高等専門学校機構本部主催・グローバル・アントレプレナーシッププログラム内イントロダクションプログラムで運用)
 https://socialups.jp/onlineworkshop

■取材・見学ご希望のメディア様へ
「Orb」の体験取材、「MAKINO-BA」のご案内、運営者インタビュー等、取材対応可能です。
ぜひお気軽にご連絡ください。

お問合せ先はこちら :
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdwDVlFTk5hjNxyFKH9R8jlFyIecxYZRTFEoFz5UY2aOfwIow/viewform

PR TIMES

「施設」をもっと詳しく

「施設」のニュース

「施設」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ