【ウェビナー】5/13(火)DX推進の成功の法則は「データ活用」。DXの目的に合った「ツール選定の考え方」とは?

2025年4月18日(金)12時16分 PR TIMES

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社は、2025年5月13日(火)『DX推進の成功の法則は「データ活用」。DXの目的に合った「ツール選定の考え方」とは?』セミナーを開催します。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1723/847/1723-847-573db2d73a3b4ee837d7e98ede01b73b-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
申し込む :
https://service.is-c.jpn.panasonic.com/event/dxtool

日 時:2025年5月13日(火) 11:00〜11:30
会 場:オンライン(お申込者のみへご案内いたします)
参加費:無料
定 員:50名
対 象:・DX推進部門の責任者・ご担当者
    ・DXで成果を挙げられていないと感じている方
    ・生成AIのビジネス活用に興味のある方
主 催:パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社
共 催:ブレインズテクノロジー株式会社
参加方法:https://service.is-c.jpn.panasonic.com/event/dxtool


<内容>
2018年9月に経済産業省が「DXレポート」を公表して以降、その重要性が広く伝わり、DXの取組は当たり前の企業活動の一部となりました。一方で、重要性は理解しているものの、取り組み方やDX人材の不足などの理由から、いまだに手をつけられない企業もあり、DXに対する二極化が進んでいるとも言えるでしょう。

急速に注目を集める「生成AI」も、DXの起爆剤として大きな期待が寄せられていますが、必ずしも万能ではないということに注意が必要です。

このセミナーでは、企業DXのトレンドとDX成功の法則、そしてDXで成果を出すための「ツール選定の考え方」をご紹介します。話題の対話型生成AIだけでなく、近年再注目されているエンタープライズサーチやチャットボットなど、複数のツールを比較してお伝えします。

>>詳細・お申込み
https://service.is-c.jpn.panasonic.com/event/dxtool

PR TIMES

「推進」をもっと詳しく

「推進」のニュース

「推進」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ