【探求と先端研究チャレンジ】未来の科学者を育む大会を開催します
2025年4月21日(月)10時17分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138751/16/138751-16-6b7dffe32f8c6994d4143380a5da97d8-1907x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年5月3日(日・祝)、大阪市立阿倍野防災センター「あべのタスカル」にて、全国の小学生から大学生までを対象にした「子ども・学生VR自由研究大会 第4回大阪市大会」を開催します!
今回のテーマは、ズバリ 「ええやん!ぼくらのアイデアでつくる未来」。そして注目の推奨テーマは… 「防災」。最新のVR機器や生成AIを駆使して、未来のまちや避難所、安心できる防災のカタチを、みんなのひらめきでつくりあげよう!
🌟こんな大会です!
🔍 自由研究テーマを現地で探せる!
防災体験型施設「あべのタスカル」を親子で探検しながら、リアルな学びをゲット!
🧠 生成AIやChatGPTでアイデアの種を発掘!
「何を研究したらいいかわからない…」という子も大丈夫!AIが君の相棒になるよ!
🕶️ 最新VR機器を体験!
Apple Vision ProやXREALなど、憧れのハイテク機器を使って、自由研究を加速!
🎓 スペシャル講演も!
大阪大学の竹村治雄先生が、「未来のVRでできること」をやさしく解説!
🧒👩 親子で学べる!
大人も夢中になる防災体験と、子どもの「未来力」を育てる絶好の機会!
🏆研究テーマ募集中!豪華賞品あり!
研究テーマを考えて、エントリーすると…
Amazonギフト券がもらえるチャンス!
最優秀賞:5,000円分(1名)
優秀賞:3,000円分(2名)
🔹応募期間:2025年3月10日〜4月30日まで
🔹発表・表彰は、大会当日の会場にて!
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138751/16/138751-16-3d74cc50f29d8fef37600500297c88a3-1250x638.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138751/16/138751-16-aaf1233da3dc23eabe4ca40ed1440151-240x240.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]「あべのタスカルイメージキャラクターレスキューパンダたすける
🗓️イベント概要
開催日:2025年5月3日(日・祝)13:00〜16:00
場所:大阪市立阿倍野防災センター「あべのタスカル」
対象:小学生〜大学生(保護者・教育関係者の参加も歓迎)
参加費:無料(事前申込制)
参加方法:会場またはオンライン(Zoom/Google Meet)
詳細・お申込みはこちらから!
https://freestudy.jp/tasukaru.html
🎤主催・共催・協賛・後援
主催:一般社団法人子ども・学生VR自由研究大会組織委員会
共催:大阪市立阿倍野防災センターあべのタスカル
一般社団法人VR革新機構
協賛:一般財団法人学会振興財団
一般社団法人学術推進専門家協会
後援:大阪府教育委員会
大阪市教育委員会
NPO法人 日本防災士会(予定)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138751/16/138751-16-bf7208be6b4c6cdcc8f8e43e08b63b8a-1414x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
📣未来の科学者はキミかもしれない!
「自由研究=むずかしい」は、もう古い!
ゲームのようにワクワクしながら、社会の課題を解決するアイデアを出せるのがこの大会。
親子で体験しながら、未来の自分を見つけに来ませんか?
【法人概要】
名 称:一般社団法人子ども・学生VR自由研究大会組織委員会
所在地:東京都千代田区二番町9-3 THE BASE麹町
代表者:代表理事 横松 繁
役 員
理事 廣瀬 通孝
(東京大学 名誉教授・東京大学 先端科学技術研究センターサービスVRプロジェクトリーダー・日本バーチャルリアリティー学会元会長)
理事 竹村 治雄
(大阪大学 スチューデント・ライフサイクルサポートセンター 特任教授(兼任)サイバーメディアセンター (名誉教授)・日本バーチャルリアリティ学会前会長)
設立:2024年2月7日
URL:https://freestudy.jp/
法人番号 2010005037877
目的:子ども・学生VR自由研究大会の開催を通じて、日本の将来を担う科学者を育成し、学術及び科学技術の振興と児童及び青少年の健全な育成に寄与すること
■VRIOアライアンス
一般社団法人VR革新機構 https://vrio.jp
一般財団法人学会振興財団 https://svre.jp
一般社団法人学術推進専門家協会 https://eaas.or.jp