春先から初夏の気候でも、車内の温度は高温に!ゴールデンウィーク、クルマでお出かけの際にはご注意を!
2025年4月21日(月)12時46分 PR TIMES
■JAFの出動理由の1つ、キー閉じ込みにご注意を!
昨年のゴールデンウィーク(2024年4月27日(土)から5月7日(火)まで)にJAFが実施したロードサービスは全国で66,643件。そのうち、キー閉じ込みは3,208件(4.81%)でした。この季節、子どもやペットを残したままのキー閉じ込みに注意が必要です。
春先から初夏の快適な気候でも、車内の温度は高温になる場合があります。また、湿度が高いと熱中症の危険性が高まりますので、小さい子どもやペットを残したキー閉じ込みには十分注意しましょう。
昨年度の救援件数の詳細について▶https://jaf.link/3RTY0JY
5月ならまだ大丈夫?車内での熱中症の危険▶https://jaf.link/3RkNTh6
■「りすきー」で覚える、車内置き去りNGシーン
上記のJAFの実験(5月ならまだ大丈夫?車内での熱中症の危険)では、外気温が23.3℃〜24.4℃の過ごしやすい日中でもSUVの車内温度は最高46.5℃にもなりました。[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10088/5838/10088-5838-75ef5b40e7320a7feae04aa8290a5906-856x521.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]SUVと軽ワゴンの車内温度の結果
密閉された車内は思いがけず高温となることがあります。
どんな場面でも車内に子どもや高齢者、ペットを残さないようにしましょう。数分で戻るから、直前までエアコンを入れていたから大丈夫などの油断は禁物です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10088/5838/10088-5838-746aed25c35a8de5ee5e6acc8f9be320-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]「りすきー」で覚える、車内置き去りNGシーン
【参考】
日本気象協会推進「熱中症ゼロへ」プロジェクト公式サイト
こんな人は特に注意!「家族やペットを車に乗せる人」
「りすきー」で覚える、車内置き去りNGシーン
https://www.netsuzero.jp/learning/le21