カウンセリングのポジティブイメージを醸成し、利用率の向上に寄与 「アドバンテッジ カウンセリング」のポータルサイトを開設
2025年4月24日(木)13時17分 PR TIMES
株式会社アドバンテッジリスクマネジメントは、「アドバンテッジ カウンセリング」のポータルサイトを開設したことをお知らせいたします。カウンセリングにおけるポジティブなイメージを醸成し、利用の促進ひいてはビジネスパーソンのウェルビーイング向上に寄与します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24618/276/24618-276-c118d4a52eb8a4dc4ad4640362b32d53-730x365.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サイトURLはこちら :
https://armg.counseling-portal.com/
当社はかねてより「アドバンテッジ相談センター」にて、企業・団体を窓口にビジネスパーソンへのカウンセリングサービスを提供しています。サービスの利用者からは、「なかなか言えなかった気持ちに寄り添って話を聞いてもらい楽になった」「かねてより悩んでいた問題に対して細やかなアドバイスをもらい、解決に近づくうえで助かった」など評価をいただいています。
一方で、依然として“カウンセリングはメンタルダウン時に利用するもの”というイメージが先行し、利用に抵抗があるといった声も少なくありません。また、ストレスチェックに絡めてカウンセリングを推奨しているケースが多いため、利用シーンが限定的に捉えられていることも要因として考えられます。
こうした課題から、カウンセリングへの理解を促し、ウェルビーイングの実現を軸としたポジティブなイメージを発信することを目的に、「アドバンテッジ カウンセリング」のポータルサイトを開設しました。当サイトは、その目的から「アドバンテッジ カウンセリング」の契約有無に留まらず、オープンサイトとして広く情報を発信いたします。
直近においては、カウンセリング利用者および管理者の利便性向上のため、予約までの導線やUIの改善などカウンセリングシステムのリニューアルを行っています。当ポータルサイトとの連携も強化し、カウンセリング利用者に向けた、予約導線の検索性向上にも寄与します。
マイナス状態からゼロへと戻すメンタルヘルスの観点だけでなく、“ゼロからプラスへ、さらにより良い状態に導く”ウェルビーイング実現に受けたポジティブな自己形成に役立つカウンセリングのイメージ醸成を図ります。
■「アドバンテッジ カウンセリング」ポータルサイトの主なコンテンツ
【知識のひろば】
・「サポーターズレター」(カウンセラーが刊行するセルフケアやストレスマネジメントに関する情報やサポート)
・メンタルヘルスに留まらず、エンゲージメントの観点も取り入れた「ウェルビーイング」に関するコラム
【利用案内】
・カウンセラー紹介
・ユーザー向けのお知らせ
・カウンセリングの予約画面 ※契約がある場合のみ予約可能
≪参考:「アドバンテッジ カウンセリング」(https://www.armg.jp/mhlw/toughness-counseling/)の特徴≫
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24618/276/24618-276-afaada284cdcbe8e691a4b4cf907d24c-682x163.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・考え方や行動の変化まで支援するカウンセリング
従来の傾聴型のカウンセリングだけでなく、出来事に対する考え方や、行動に変化を起こすことを目的とした「認知行動療法」でアプローチ。
・心理専門家による24時間・土日祝・全国対応
アドバンテッジ相談センターは、24時間対応で土日祝日も利用可能。直営(東京・大阪)のほか、全国47都道府県に提携のカウンセリングルームをご用意。
・働き方に合わせた相談方法 SNSやWEB面談も可能
対面型のカウンセリングだけでなく、メールやオンライン面談、SNSを使ったチャット相談など、さまざまな相談方法をラインアップ。また、日英中韓葡の5ヶ国語に対応しているほか、WEB面談カウンセリングについては自動翻訳システムにより100言語に対応可能。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24618/276/24618-276-289db9c20c9c996b52058d5db6b8254d-1960x866.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社アドバンテッジリスクマネジメント
(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:鳥越 慎二)
https://www.armg.jp/
1995年、休職者の所得を補償する保険「GLTD(団体長期障害所得補償保険)」専業代理店として創業。
2002年より、日本で初めてストレスチェックを取り入れた、予防のためのEAP(従業員支援プログラム)サービスの提供を開始し、周辺領域へと事業を拡大。
現在は、EAPや研修・ソリューション、健康経営支援を軸とする「メンタリティマネジメント事業」、病気・ケガ、出産・育児、介護による休業・復職支援や仕事との両立支援を軸とする「就業障がい者支援事業」、個人向け保険販売を軸とする「リスクファイナンシング事業」を展開。
従業員の「ウェルビーイング」、「ハピネス」向上を掲げ、今後は福利厚生アウトソーシングや労務管理支援、組織活性のためのツールなどへと事業拡大。各種サービスのDX化を推進し、「ウェルビーイング領域におけるNo.1プラットフォーマー」をめざす。