移住を検討中の家族向け 「あづみの自然保育を体験!!」を6月から開始します

2025年4月24日(木)14時47分 PR TIMES

あづみっこ体験してみませんか?

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124262/27/124262-27-fd7c8e104cef2d839f7ff660c4e9b2ce-835x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 長野県安曇野市では、本市への移住を検討している3歳以上の未就学児童がいる家族を対象に「あづみの自然保育体験入園〜あづみっこ体験〜」(実施園:明科北認定こども園)を6月から新たに始めます。
 移住を検討している皆さんに、市で行われている自然保育を身近に感じていただくとともに、市内を巡り、多くの人と出会うことで安曇野市で暮らすイメージを掴んでいただくことを狙いとしています。
URL:https://www.city.azumino.nagano.jp/site/sumou/125400.html

概 要

■対  象  安曇野市に移住を検討している3歳以上の未就学児童(年少・年中・年長)
■日  時  6月6日(金)〜行事日を除いた平日の開園日(市HPカレンタ゛ー掲載)
■申  込  5月1日(木)〜
■申込方法  ながの電子申請サービスから(https://apply.e-tumo.jp/city-azumino-nagano-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=56045&accessFrom=)(下記参照)
■利用時間  半日保育(8:30〜12:30)または 一日保育(8:30〜16:30)
■利用日数  ひと月2〜5日の間 
■受入人数  1日3名まで
■利用料金  半日保育 1,200円(副食費200円込み、主食持参)
       一日保育 2,300円(副食費200円とおやつ代100円込、主食持参)
■そ の 他  初日は保護者同伴となります。
      
■詳細は下記チラシをご覧ください
https://prtimes.jp/a/?f=d124262-27-da55a2e8f8362636029288da50970cf7.pdf

明科北認定こども園の特徴

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124262/27/124262-27-905aee8f63012690ee441d48dfa1526a-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]広い園庭で思い切り走れ回れます[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124262/27/124262-27-9c601e1ab4bc5a9b56bfe10732325d31-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]散歩コースは木々が美しく眺めよし![画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124262/27/124262-27-ffa4e73e0e965477e685852aab114464-1157x867.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]園庭に焚き火場がある園はここだけ
所在地:長野県安曇野市明科東川手872-1

申し込み・流れ

1.申し込み
利用日の30日前までに、安曇野市HP(https://www.city.azumino.nagano.jp/site/sumou/125400.html)から下記書類をダウンロードし、書類記入の上、申込フォーム(https://apply.e-tumo.jp/city-azumino-nagano-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=56045&accessFrom=)からお申し込みください。(記入済書類をアップロードできます)
【申請書類】□一時預かり利用登録申込書 □事前面談票 □一時預かり利用申込書
2.面談
書類審査後、利用日の20日前までに保育士とオンライン面談を行います。
オンライン面談では、お子さんの様子の聞き取りや受入の注意点、来園方法等の説明を行います。
3.登園
親子で登園(初日は同伴必須)いただき、利用料金の支払いをお願いします。

持ち物 

■ご飯
■水筒(水)
■箸またはスプーン、フォーク
■コップ、歯ブラシ
■手拭き用タオル(ループ付)
■着替え上下2セット
■着替えを入れるビニール袋2枚
■帽子(平ゴム付)
■上履き 
※忘れずにお持ちください


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124262/27/124262-27-0b1b2b1001bebfb2b123674886377a52-1157x867.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

問い合わせ

長野県安曇野市 市民生活部移住定住推進課・教育部こども園幼稚園課
〒399-8281 長野県安曇野市豊科6000番地
TEL:0263-71-2081(移住定住推進課直通)
E-mail:iju-teiju@city.azumino.nagano.jp

PR TIMES

「移住」をもっと詳しく

「移住」のニュース

「移住」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ