『工数管理表、在庫管理表など紙・Excelの定型帳票、入力ミスや集計遅れなどの問題点』というテーマのウェビナーを開催
2025年4月26日(土)10時46分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54842/3541/54842-3541-926894ac70e4be043a2ba2e1434555d0-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
詳細・参加申込はこちら :
https://majisemi.com/e/c/fujielectric-20250522/M1D
■ 製造業に求められる現場主導のDXとは
製造業の現場では、人手不足が深刻化する中、作業ノウハウが個々の担当者に依存する状況が続いており、業務の標準化や再現性のある改善が進みにくいという課題があります。さらに、紙やExcelによる帳票管理が根強く残っていることで、業務プロセスの可視化や効率化が阻まれ、現場DXの推進が難航している企業も多く見られます。
■ 紙・Excel帳票がもたらす非効率とDX停滞の実態
工数管理表、設備稼働記録、在庫管理表など、製造現場では定型帳票の運用が日常的に行われています。しかし、それらを紙やExcelで管理していると、入力ミスや集計の遅れが発生しやすく、正確な情報共有や迅速な意思決定が妨げられます。さらに、帳票の形式が個々の担当者によって異なることで属人化が進み、改善活動のボトルネックになっています。こうした状況は、DX推進を阻む“現場の壁”として、多くの企業が直面している課題です。
■ 帳票自動化と標準化で現場DXを実現する軽技Web
本セミナーでは、帳票業務に特化したBIツール「軽技Web」を活用し、製造現場の紙・Excel帳票をWeb化・自動化する具体的な手法をご紹介します。業務部門が主体となって運用できるノーコード環境と、基幹システムと連携可能な柔軟性により、現場主導の継続的な改善を支援します。実際の導入企業の事例を通じて、属人化の解消と業務標準化による現場DXの加速方法をわかりやすく解説します。
■主催・共催
富士電機ITソリューション株式会社
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社
詳細・参加申込はこちら :
https://majisemi.com/e/c/fujielectric-20250522/M1D
マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
過去セミナーの公開資料、他の募集中セミナーは▶こちら(https://majisemi.com?el=M1D)でご覧いただけます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54842/3541/54842-3541-7861ce26ab35048c846887f3d7bfc47b-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]マジセミ株式会社
〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2-20 汐留ビルディング3階
お問合せ: https://majisemi.com/service/contact/
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=SufmqjROp0A ]