【エアコン戦争、勃発中!?】会社員の2割が、オフィスのエアコンの設定温度が原因で体調を崩してしまったことが「ある」

2025年4月30日(水)17時47分 PR TIMES

株式会社NEXER・オフィス内のエアコン設定温度に関する調査


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/1616/44800-1616-a1dfab7839bb7488c26a63ff7a02ca1f-750x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■エアコン戦争、勃発中!?あなたの会社は大丈夫?
快適なはずのオフィスが、実は健康を脅かす場所になっているかもしれません。
冷えすぎる室内、逆に暑すぎる空間など、温度調整をめぐるストレスは意外と深刻です。

そこで今回はエアコンフロンティアと共同で、事前調査で「現在会社に勤めている」と回答した全国の男女400名を対象に、「オフィス内のエアコン設定温度」についてのアンケートをおこないました。


※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERとエアコンフロンティアによる調査」である旨の記載
・エアコンフロンティア(https://aircon-f.co.jp/)へのリンク設置


「オフィス内のエアコン設定温度に関するアンケート」調査概要
調査期間:2025年4月11日 〜 2025年4月21日
調査機関:株式会社NEXER(自社調査)
集計対象:事前調査で「現在会社に勤めている」と回答した全国の男女
有効回答:400サンプル
調査方法:インターネット調査
質問1:オフィス内でエアコンが「寒すぎる」「暑すぎる」と感じたことはありますか?
質問2:そう感じた時どうするか、もっとも当てはまるものを選んでください。
質問3:その理由を教えてください。
質問4:オフィスの設定温度は誰でも変更できますか?
質問5:オフィスのエアコンの設定温度が原因で体調を崩してしまったことはありますか?
質問6:体調を崩した原因は「寒すぎ」「暑すぎ」のどちらでしたか?
質問7:体調を崩してしまった理由を教えてください。
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

■55.3%がオフィス内でエアコンが「寒すぎる」「暑すぎる」と感じたことが「ある」
まずは、オフィス内でエアコンが「寒すぎる」「暑すぎる」と感じたことはあるか聞いてみました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/1616/44800-1616-0970ca7123ad85e573e0e456bf77323b-750x750.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

55.3%と半数以上の方が、オフィス内でエアコンが「寒すぎる」「暑すぎる」と感じたことが「ある」と回答しています。
そう感じた時どうするか、もっとも当てはまるものを選んでもらいました。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/1616/44800-1616-ba7325f603c7db4e185575ae40996739-750x840.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「ブランケットや羽織りものを使う」が37.6%ともっとも多く、さらに「直接リモコンで温度を調整する」が25.3%と続きました。
しかし「何も言わず我慢する」も20.8%と、決して少なくないようです。

それぞれ理由を聞いてみたので、一部を紹介します。

「ブランケットや羽織りものを使う」回答理由
・他の人は暑いかもしれないから。(20代・男性)
・移動できないから。(20代・女性)
・自分一人で使っているのではないので、対策して凌げるのならそうする。(30代・女性)
・周りの人に合わせなくてはいけないので。(30代・女性)
・自分で用意したもので解決できるならそうするから。(30代・女性)
・他者がどう感じているか分からないため。(40代・男性)
・人によって体感温度が違うので、羽織って調節する。(40代・女性)


「直接リモコンで温度を調整する」回答理由
・大幅に設定を変えずに、多少変える。仕事に集中できなくなるから。(20代・男性)
・暑いのは我慢できないから。(30代・男性)
・カーディガンやブランケットでの調整は難しいので空調自体を調整する。(30代・女性)
・スタッフが少ないので、自由に温度を調整出来る環境にあるため。(40代・女性)
・暑い、寒いは個人差があり埋められないのでお互いにつけたり・消したりするしかない。(40代・男性)


「何も言わず我慢する」回答理由
・新人だからなかなか言い難い。(10代・女性)
・自分のわがままで変えるのは申し訳ないので。(30代・女性)
・全館空調なので、個別に変えられないから。(30代・男性)
・設定が決まってて変えられないから。(40代・男性)


■20%が、オフィスのエアコンの設定温度が原因で体調を崩してしまったことが「ある」
また、オフィスの設定温度は誰でも変更できるか聞いてみました。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/1616/44800-1616-571b3123cdc86957e37deeb721252445-750x750.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「誰でも変更できる」が58.3%な一方で、「決まった人のみ変更できる」が25.3%、「誰も変更できない」が13.3%という結果になりました。

さらに、オフィスのエアコンの設定温度が原因で体調を崩してしまったことはあるか聞いてみました。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/1616/44800-1616-97f1a92fcb9e0104b8c49bb0de8e2044-750x750.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

20%の方が、オフィスのエアコンの設定温度が原因で体調を崩してしまったことが「ある」と回答しています。
体調を崩した原因は「寒すぎ」「暑すぎ」のどちらだったかを聞いてみました。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/1616/44800-1616-45b30e990242cd1dd80003217092a79a-750x750.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

66.3%の方が「寒すぎた」と回答しています。
体調を崩してしまった理由を聞いてみたので、一部を紹介します。

「寒すぎた」体調を崩してしまった理由は?
・冷房がききすぎて直に冷風が当たっていたから。(20代・男性)
・寒くて頭痛を起こしました。(30代・女性)
・風が当たりすぎておかしくなった。(30代・女性)
・他の人と体感温度の感じ方が違うから。基本エアコンが苦手で、服で調節しててもエアコンが強くて寒くなった。(40代・女性)
・エアコンの風が直接当たる席だった。(40代・女性)
・夏に冷房がガンガンついていて、ちょうど風が当たる席に1日中座っていた。(40代・女性)
・風が直接あたって頭痛になったため。(50代・男性)


「暑すぎた」体調を崩してしまった理由は?
・暖房の暑さによく負ける。(40代・女性)
・暑すぎるのに忙しくて水分補給ができなくて熱中症になった。(40代・男性)
・温度差。職場はむちゃくちゃ暑いのに、喫煙所は室外で激寒。自律神経がおかしくなった。(50代・男性)


■まとめ
今回は「オフィス内のエアコン設定温度」に関する調査を実施し、その結果について紹介しました。
20%の方が、オフィスのエアコンの設定温度が原因で体調を崩してしまったことが「ある」と回答しています。
職場の空調が原因で体調を崩す人がいるという結果は、オフィス環境の見直しの必要性を示しています。

快適で健康的な空間づくりには、温度管理がしやすい最新の業務用エアコンへの切り替えがおすすめ。リースなら初期費用も抑えられ、導入のハードルも低くなります。
まずは、一度検討してみてはいかがでしょうか。



<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「株式会社NEXERとエアコンフロンティアによる調査」である旨の記載
・エアコンフロンティア(https://aircon-f.co.jp/)へのリンク設置


【エアコンフロンティアについて】
会社名:アトム冷熱工業株式会社
所在地:〒231-0007 神奈川県横浜市中区弁天通2丁目21番地 アトム関内ビル4F
電話番号:045-263-9944


【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

PR TIMES

「エアコン」をもっと詳しく

「エアコン」のニュース

「エアコン」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ