令和7年度 学校外の子供の多様な学びに関する調査研究事業ラボ(大学等)及び協力フリースクールを募集します!

2025年5月1日(木)10時17分 PR TIMES

 
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/5775/52467-5775-0ae8a67b04f529e9f765f79369302b37-359x95.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 フリースクール等の民間施設(以下「フリースクール等」という。)など、学校外の学びの場・居場所で過ごす子供一人ひとりの特長・特性を伸ばし、成長をサポートするため「学校外の子供の多様な学びに関する調査研究事業」を開始し、子供一人ひとりの興味関心を引き出す支援方法等について、大学等から構成されるラボを主体として、フリースクール等と連携しながら調査研究を進めております。
 このたび、令和7年度の本事業に参画するラボ(大学等)及び協力フリースクールの募集を開始しますので、お知らせします。


                      記


1 調査研究概要
 本調査研究では、フリースクール等の運営スタッフが研究成果を子供への支援等に活用することを目的として、異なる学びのテーマを設定した大学等で構成されるラボが主体となり、調査研究に参加する協力フリースクールに通所している子供を対象に、一人ひとりの興味関心を引き出す方法等を検証します。

<調査研究スキーム>
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/5775/52467-5775-5e5794189cd494071bb5341eef5b33e1-450x188.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2 ラボ及び協力フリースクールの募集について
(1)ラボの募集について
  1.応募対象
   義務教育段階の児童生徒一人ひとりにあわせた多様な学びを提供でき、東京都と協定締結が可能
   な都内に主たる事務所が所在する大学等
   詳細は公式ホームページに掲載している「ラボ公募要領」をご確認ください。
  2.応募受付期間
   プレエントリー期間 令和7年4月30日(水曜日)から令和7年5月23日(金曜日)まで
   応募受付期間 令和7年4月30日(水曜日)から令和7年5月30日(金曜日)まで
   ※応募受付後、書類審査及びプレゼンテーション審査会を経てラボを決定します。
  3.応募方法 
   公式ホームページからご応募ください。 

<ラボの参加メリット>
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/5775/52467-5775-a0fcb93190945ca6c2dbf54f4297c9da-1472x192.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

(2)協力フリースクールの募集について(別添チラシ参照)
https://prtimes.jp/a/?f=d52467-5775-8382986cfbcddabff16ae6afcbb89370.pdf  1.応募対象
  ・都内で実質的にフリースクール等を運営していると判断できること。
  ・義務教育段階の不登校の児童生徒が、概ね10名以上通所する施設であること。
  詳細は公式ホームページに掲載している「協力フリースクール募集要領」をご確認ください。
  2.応募受付期間
   応募受付期間 令和7年4月30日(水曜日)から令和7年6月30日(月曜日)まで
  3.応募方法  
   公式ホームページからご応募ください。
 
 <協力フリースクールの参加メリット>
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/5775/52467-5775-1024d2f268bb04d042d6470f10b6a26e-1472x390.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<公式ホームページ及びQRコード>
https://kodomomanabi.metro.tokyo.lg.jp/
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/5775/52467-5775-58b73392fad81330aec0466686a11e3f-78x78.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

(参考)令和6年度調査研究成果報告会について
 令和6年度に実施した調査研究について、下記のとおり成果報告会を開催します。本事業に募集いただく参考になるだけでなく、フリースクール等の現場や大学の研究等で参考になる内容となっておりますので、ぜひご参加ください。
1 日時
  令和7年5月17日(土曜日)10時00分から12時30分まで
2 会場
  都民ホール(東京都新宿区西新宿二丁目8番1号)
3 内容
(1)各ラボからの成果報告
   報告大学:こども教育宝仙大学・帝京平成大学・東京学芸大学・東京藝術大学大学院・明星大学
(2)専門家からの講評
   講評者:岩永雅也氏(放送大学学長)・瀬川知孝氏(認定NPO法人カタリバディレクター)
4 申込方法等
(1)下記のフォームからお申し込みください。
  <会場参加の方>https://form.run/@kodomomanabi--pUHtWRL5EaQs2iI7j9QF
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/5775/52467-5775-840efc7206b8fbe2d688b4793fc9f8db-78x77.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]            会場参加
  <オンライン参加の方> https://form.run/@kodomomanabi--TOMXfbuZ7q0BCHZGJP3i
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/5775/52467-5775-0ab29b1e23cc63255d7ab59ce135f30c-77x77.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]          オンライン参加
(2)申込期限
   令和7年5月14日(水曜日)13時まで
(3)会場の定員は130名(先着順) オンライン参加も可能
   ※後日、アーカイブ動画をHPで公開します。
(4)参加費:無料
5 その他
  本成果報告会の運営事務局は、アデコ株式会社に委託して実施します。


本件は、「2050東京戦略(https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/basic-plan/2050-tokyo/)」を推進する取組です。
戦略1 子供(Children)「子供目線に立った政策の推進」 
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/5775/52467-5775-56e40bcbb0af76d38550b1e258f1a87e-57x57.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]          ▲2050東京戦略
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/5775/52467-5775-e4bac2c39c202e716883ebd8049fd621-159x79.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

PR TIMES

「令和」をもっと詳しく

「令和」のニュース

「令和」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ