【千葉県佐倉市】いんば沼の魅力を再発見「沼フェス~沼を遊ぶ一日~」の開催決定(5/24)

2025年5月1日(木)16時16分 PR TIMES

千葉うみさとライン協議会による、水辺と地域をテーマにした広域連携型イベント

 佐倉ふるさと広場にて、地域資源「印旛沼」の魅力を再発見し、住民・来訪者・若者・ファミリーが一体となって楽しめる参加型フェスティバル「沼フェス〜沼を遊ぶ一日〜」を、2025年5月24日(土)に開催いたします。
▮公式サイト/クラウドファンディングページ:https://camp-fire.jp/projects/839508/(https://camp-fire.jp/projects/839508/)
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24449/374/24449-374-7bae93fdc467eab8d3546206073e417c-1587x2245.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 「沼フェス〜沼を遊ぶ一日〜」は、「音楽」「アクティビティ」「マルシェ」を三本柱に、ライブ演奏、カヌー・SUP体験、地元キッチンカーの出店、子ども向けワークショップなど、多世代が集えるコンテンツを多数用意。地域資源を活用した観光振興とコミュニティづくりを目的としています。
 本イベントは、ミズベリングいんば沼、佐倉市、そして千葉うみさとライン協議会の連携によって開催される、水辺と地域をテーマにした広域連携型イベントの一環です。
 当日は、印旛沼を中心にした佐倉市での「沼フェス〜沼を遊ぶ一日〜」をはじめ、千葉市・八千代市・佐倉市の3市が同日に水辺を舞台としたイベントを展開します。


『沼フェス〜沼を遊ぶ一日〜』
● 日時:2025年5月24日(土)※雨天順延:5月25日(日)
● 会場:佐倉ふるさと広場および印旛沼周辺
● 主催:ミズベリングいんば沼・千葉うみさとライン協議会(佐倉市・千葉市・八千代市・UR都市機構 他)
● 協力:佐倉市観光協会/佐倉市カヌー協会/印旛沼探検隊/印西さとやまパラダイス/印旛沼ダンボールイカダCUP実行委員会/じぶん旅/BBQハウスSETO/みんなのおにわ/日本大学まちづくり工学科岡田ゼミ
● 入場:無料(一部ワークショップ/体験は有料)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24449/374/24449-374-7d17df2e34250e4abe187479c798ebd9-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24449/374/24449-374-f7fd607f37a448e196645d7ec40a6ea3-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24449/374/24449-374-93f662ebd0e8d430f632f65717b7de53-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24449/374/24449-374-2c252de00fb499c9f77eddd3f0ebe141-800x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【沼フェス当日のコンテンツ(一部)】
● 歌手・ゆうなみ氏による水辺ライブステージ
● 地元バンドのパフォーマンス
● SUP・カヌー体験
● 地元の手作り作家さんによるマルシェ
● キッチンカーグルメ

■ 開催の背景
 千葉県北部に広がる印旛沼エリアは、美しい自然環境を有しながらも、観光地としての認知度は高くありません。一方で、若い世代や移住者の増加により、「沼の可能性をもっと広げたい」「地域資源を活かしたイベントをしたい」という声が高まりました。
 本イベントは、地域に根ざす人たち自身が「印旛沼で楽しいことをしたい!」という想いからスタートし、準備・企画・広報・運営をすべて自主的に行っています。

■ 3市連携「うみさとイベント」当日概要
 かつては舟運や漁業が盛んで、人々の暮らしに寄り添い、子どもたちの遊び場でもあった印旛沼。 その豊かな水辺の風景と記憶を大切にしながら、いま再び「水辺の価値」が見直されています。
● 佐倉市|沼フェス(会場:佐倉ふるさと広場)
 自然と共に音を愉しむ歌手「ゆうなみ」さんによる水辺ライブステージ、SUP・カヌー体験、手づくりマルシェ、地元グルメなど、自然と地域の魅力を五感で楽しむ野外フェスティバル。
● 千葉市|グルメイベント(会場:花島公園)
 千葉の海と里の幸を味わえる地元グルメが集結。
● 八千代市|音楽&ウォーキングイベント(会場:八千代道の駅・新川周辺)
 自然豊かな新川沿いをめぐるウォーキングと音楽を楽しむイベントを同時開催。地域住民と音楽でつながる健康志向のイベント。
● サイクルツアー|印旛沼〜東京湾をつなぐ自転車周遊
 東京湾から印旛沼をつなぐルートを走る1日限定のサイクリング企画も実施され、流域全体が“水辺を楽しむ日”として一体感を創出。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24449/374/24449-374-c0f7aa93f8af3231056f322db6dca671-710x1001.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【お問い合わせ】
沼フェス実行委員会
ミズベリングいんば沼 平野
メール:miz.inbanuma@gmail.com
電話: 080-4439-7667

PR TIMES

「フェス」をもっと詳しく

「フェス」のニュース

「フェス」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ