第5回トリドール持続可能ビジネスコンテスト サステナブルなビジネスプランを大学生より大募集!
2025年5月2日(金)11時0分 Digital PR Platform
〜2025年6月13日(金)までエントリー受付中〜
食の感動体験を提供する株式会社トリドールホールディングス(東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO 粟田 貴也)は、大学と連携した「第5回持続可能ビジネスコンテスト」を2025年11月6日(木)に開催します。全国の大学院生・大学生の皆さまを対象に2025年6月13日(金)までエントリーを受け付けます。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2796/109135/700_466_202505011334466812f9e6ac5e6.JPG
本コンテストは、全国の大学生の皆さまがトリドールグループの事業内容をベースとした「持続可能なビジネスプラン」の企画を体験することで、今後求められるソーシャルビジネスの視点を身に着けることを目的としています。
前回大会では、過去最多14大学34チームの応募があり、予選を通過した5チームが白熱したプレゼンテーションを実施。最優秀賞には、国産の間伐材や伝統工芸技術をカトラリーへ活用し、能登の復興支援につなげるビジネスプランを提案した、文教大学の「丸箸」が輝きました。
トリドールホールディングスは日本の未来を担っていく大学生の皆さまに社会課題の解決と経済性を両立させるビジネスを考える機会と、企業の経営層に対して提案する機会を提供してまいります。
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2796/109135/300_200_202505011335226812fa0a87fb7.jpg
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2796/109135/267_200_202505011342096812fba1e12f3.JPG
※参考:トリドール持続可能ビジネスコンテストの様子
https://pdf.irpocket.com/C3397/BSCD/dDcr/Ks89.pdf
トリドール持続可能ビジネスコンテストとは
本コンテストでは、現役大学院生・大学生の方々にトリドールグループの事業内容をベースとして「持続可能なビジネスプラン」を企画いただき、代表取締役社長 兼 CEOの粟田を含む当グループ経営層にプレゼンテーションしていただくものです。
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2796/109135/250_166_202505011335286812fa10cf055.jpg
参加メリット
(1)社長や役員など、経営トップから直接フィードバックがもらえる!
(2)持続可能なビジネスプランの企画が経験できる!
(3)高評価のアイディアは、実現化に向け取り組めるチャンスも。
【募集要項】
■主催
株式会社トリドールホールディングス
企画協力:中村公一氏(駒澤大学経営学部教授)
■応募資格
●応募時に、大学、または大学院に在籍の学生の方。
●各大学公認の団体として参加ができる方。
●ゼミ等に所属していることがより好ましいです。
※企画内容について大学内でチェックバック体制があることで企画がブラッシュアップされるためです
●応募規約に同意いただける方。
●情報の機密を守っていただける方。
●プレゼンテーション時に当社(渋谷本社)にお越し頂けること。
※関東圏外など遠方からのご来社の場合、交通費支給も相談可能です。
●肖像権の使用に許諾いただける方。
●他社の著作権を侵害しないと確認した企画であること。
■エントリー締め切り
2025年6月13日(金)
■エントリー方法
suscon@toridoll.com宛に、大学名、担当教授名、学部名、学年、お名前をご連絡ください
■実施日時
2025年11月6日(木)
■参考リンク(本コンテスト詳細ページ)
https://www.toridoll.com/sustainability/social/contest/
トリドールホールディングスについて
「食の感動で、この星を満たせ。」をスローガンに掲げ、さまざまな業態の飲食チェーンを展開し、味覚だけでなく五感が揺さぶられる、本能が歓ぶほどの感動を探求し続けています。
今後も「食の感動体験」をどこまでも追求し、世界中で唯一無二の日本発グローバルフードカンパニーを目指して、予測不能な進化を遂げるため、国内のみならず海外での展開を積極的に推進してまいります。
本件に関するお問合わせ先
株式会社トリドールホールディングス サスコン事務局
TEL:03-4221-8900 E-mail:suscon@toridoll.com