バフェット氏、米投資会社バークシャー・ハザウェイCEOを年内に退任意向…株主総会で表明

2025年5月4日(日)3時45分 読売新聞

ウォーレン・バフェット氏(2019年5月5日撮影)=AP

 【オマハ(ネブラスカ州)=小林泰裕】「投資の神様」と呼ばれる米著名投資家ウォーレン・バフェット氏(94)は3日、米投資会社バークシャー・ハザウェイの最高経営責任者(CEO)から年内に退任する意向を表明した。グレッグ・アベル副会長(62)が次期CEOに昇格する方向で取締役会に提案するという。

 バフェット氏は3日に米中部ネブラスカ州オマハで開催されたバークシャーの株主総会で、「グレッグ(・アベル氏)がCEOになるべき時が来た」と話し、年内の退任を表明した。今後もバークシャーの経営への関与は続けるが、最終的な決定権はアベル氏が担うとしている。

 バフェット氏は「私よりもグレッグの方が会社が良くなると考えている」と述べ、アベル氏への信頼を強調した。アベル氏は鉄道など保険以外の事業を担当し、2021年にバフェット氏から後継者に指名された。

 バフェット氏の退任表明を受け、数万人が詰めかけた会場からはスタンディングオベーションが起こった。

 バフェット氏は1965年に当時繊維会社だったバークシャー・ハザウェイを買収し、60年にわたって同社を率いてきた。保険事業などへの多角化を進め、同社を世界有数の投資持株会社に成長させた。バークシャーの時価総額は現在1兆1600億ドル(約170兆円)で、世界8位の規模だ。

 将来有望な企業を早期に見抜いて投資し、長期保有して莫大な資産を築いたことから「投資の神様」と称される。「自分が理解出来ない企業には投資しない」などの原則を掲げ、短期的な利益に左右されない独自の投資哲学は世界的に広く尊敬を集めている。

 2019年以降に日本の5大商社(伊藤忠商事、三菱商事、三井物産、住友商事、丸紅)の株式を購入したことでも注目を集めた。バークシャーは現在、5大商社の株式を8〜10%弱保有している。

 米ブルームバーグ通信によれば、バフェット氏の資産は現在1690億ドル(約24・5兆円)で世界5位。出生地のネブラスカ州オマハにちなんで「オマハの賢人」とも呼ばれる。

ヨミドクター 中学受験サポート 読売新聞購読ボタン 読売新聞

「投資」をもっと詳しく

「投資」のニュース

「投資」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ