大阪芸術大学 美術学科卒業生のアーティスト 中山誠弥氏が表紙をデザイン 大阪芸術大学 大学案内2026を発行!
2025年5月9日(金)12時16分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44215/173/44215-173-c603cbfeabf2520b6405dda51e76e0a7-1155x718.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今回の大学案内の表紙は中山氏が大阪芸術大学で過ごした経験から、広がる無限の可能性が透けて見えるような表紙絵をイメージして書き下ろしていただきました。大学案内は、大阪芸術大学のWebサイトにある資料請求フォームよりお取り寄せできるほか、オープンキャンパスなどのイベントや進学説明会の会場にて配布いたします。
資料請求フォームURL:
https://www.osaka-geidai.ac.jp/site/request
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44215/173/44215-173-dc075cd1d87231cca41822c0c863d875-578x578.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■中山誠弥氏について
大阪出身。大阪芸術大学美術学科卒業。大阪の公立中学校で教員として教育現場を学んだ後、2012年渡米。現在はニューヨーク、ブルックリンを拠点に現代アーティストとして活動し国内外のギャラリーや美術館、そしてアートフェアで作品を発表している。最近ではクラフトビールのパイオニアとしても有名なブルックリンブリュワリーとのニューヨークと東京を繋ぐ大規模なコラボレーションでも話題となった。“子どもたちの為に”をベーステーマに掲げたアーティストコレクティブ“コペルズ”のメンバーでもある。
・中山誠弥氏 Instagram
https://www.instagram.com/msynkyma/
■中山氏からのコメント
僕は自分を信じることができず、絵でご飯を食べる生活から一度逃げてしまったことがあります。
だけどずっと描いて生きたかった。自分を信じることはとても難しくて怖いです。時に線を一本ひくことさえも。だけどその先に未来がありました。ものづくりは本当に美しい仕事です。
大学では"無駄は無駄じゃない"を鍵に沢山経験してください。いつかの無駄が宝物になる日がきっときます。Good luck!