【会社員必見】社内で成功する人の「2つの共通点」

2024年5月12日(日)6時0分 ダイヤモンドオンライン

【会社員必見】社内で成功する人の「2つの共通点」

写真を拡大

パチンコ、麻雀、女、酒、タバコを欠かさず、ほぼニート状態の父親。それに母親が共依存するという複雑な家庭環境に育った。14歳のとき、父親が自己破産して失踪。貧しい生活を支えた母親は病に倒れ、半身不随に。苦境のなか、独学で大学に合格、奨学金を得た。そして、兄・成田悠輔がくれた本をきっかけに「起業」を志した。話題の書『14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険』(ダイヤモンド社)の著者・成田修造は、体当たりで起業家の道を歩むようになる。本書は起業を通じた人生の指南書で、何歳からでも組織に頼らず、副業・独立・起業でビジネスを展開するときに必須の内容。これからは会社員であっても、自分で事業をつくれると強い。その思考法とノウハウを全公開する。※本稿は、『14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。

Photo: Adobe Stock

オレはいいと思うけど、上がね……

人材サービス大手パーソルキャリアの転職支援サービス「デューダ」のCMに印象的なものがありました。

俳優の林遣都さんが演じるサラリーマンが上司に企画書を渡すと、「オレはいいと思うけど、上がね……」と言って書類を突き返され、主人公が転職を決意するというシーンです。

世の中には新規事業に積極的でない企業もあるでしょうし、ただアイデアを話してみるだけでは突き返される可能性が高いでしょう。

転職する前に考えてみること

デューダは転職サイトなので、CMの主人公は「そうだ、転職しよう」となるわけですが、現実にはいったん立ち止まって自分のやり方を見直してみると、また違う結果が得られる可能性があります。

たとえば、次のようなことを考えてみてください。

●適切な人にアプローチしたのか?
●その人との関係をきちんと構築できているのか?
●提案した企画はどれほど練られていたか?

●そもそも、自分は会社で認められる成果をあげてきたのか?

最終的には努力と熱意

そのようなことを振り返り、自分に不足しているもの(改善点)を知ることも、新規事業を任せられる人材になるための大事な一歩です。

僕がクラウドワークスに在籍していた頃、若い社員から新規事業のアイデアの相談を受けることが少なくありませんでした。

新規事業として実現したケースも、実現しなかったケースもありますが、実現は最終的には本人の努力それを支える熱意によるところが大きいと感じています。

サブスクの新規事業例

たとえば、2022年にクラウドワークスの新規事業としてスタートした「circle(サークル)」は、2018年に入社した紺谷弥生さんの熱意が発端でした。

これは、月額4万5000円(当時)からの定額制で各地の施設に好きなだけ滞在できるサブスクリプション(定額課金)サービスです。

2022年12月にまずは大阪と和歌山・岡山・福岡・宮崎の5つの府県にある施設を対象に有料会員を募るところからはじまりました。

成果を出しつつチャンスを待つ

2021年のある日、紺谷さんは僕のところに新規事業の立ち上げについて相談にきました。

3年前の入社時から彼女には「新規事業を立ち上げられるようになりたい」という思いがあったようです。

ただし、いきなり新規事業を立ち上げられるわけではありません。まずは与えられたポジションで成果を出し、そこから次のチャレンジの機会を探っていたといいます。

新規事業の企画から立ち上げまで手伝う

そうした中で、新規事業の担当役員である僕に直接話がしたいということで、相談にやってきたのです。

僕はそれまで彼女と一緒に仕事をしたことがなかったので、これまでのキャリア、これからのビジョンを聞き、そこから「一緒に新規事業を考えてみましょうか」と企画づくりをはじめました。

そうして僕は、クラウドワークスを退社するギリギリまで、サービスの立ち上げの手伝いをすることになりました。


続きはこちら(ダイヤモンド・オンラインへの会員登録が必要な場合があります)

ダイヤモンドオンライン

「父親」をもっと詳しく

「父親」のニュース

「父親」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ