「宮崎県と神奈川大学とのUIJターン就職支援に関する協定」を締結しました!

2024年5月15日(水)11時16分 PR TIMES

宮崎県と神奈川大学(神奈川県横浜市)とは、宮崎県内産業界の活力となる若手人材の育成・確保に向け、同大学生のUIJターン就職活動の支援について相互に連携・協力することを目的として、協定を締結しました。
宮崎県が県外大学等と就職支援協定を締結するのは13件目(17校目)となります。

[画像1: https://prtimes.jp/i/115850/80/resize/d115850-80-ad9f20e124adea219fbc-1.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/115850/80/resize/d115850-80-2950af640f420ab537c1-0.jpg ]

【協定締結日】
令和6年5月15日(協定締結式は実施していません)

【協定内容の主なポイント】
宮崎県と神奈川大学が連携し、学生のUIJターン就職を支援
・学生に対する宮崎県内の企業情報、生活情報及び宮崎県が行う合同企業説明会等の各種イベント、各種就職支援事業の周知
・神奈川大学内で行う就職説明会、企業情報提供イベント等の開催
・保護者向けの就職セミナーや懇談会の開催
・学生に対する宮崎県内企業へのインターンシップ参加支援

【神奈川大学について】
・学長:小熊誠氏
・学部:法学部、経済学部、人間科学部、理学部、工学部、建築学部、化学生命学部、情報学部、経営学部、
   外国語学部、国際日本学部
・学生数:18,090人(1〜4年生。うち、本県出身学生は30名在籍) ※令和5年5月1日現在

【宮崎県ホームページ】
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/koyorodoseisaku/press/2024/05/20240502102836.html

PR TIMES

「宮崎県」をもっと詳しく

「宮崎県」のニュース

「宮崎県」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ