六本木通り沿いに佇む、アースカラーで統一されたモダンなデザインのオフィスビル『VORT六本木一丁目』 5フロアの内装を施工

2024年5月15日(水)12時46分 PR TIMES

〜フロアごとに異なる施工会社による、多様なオフィス空間を提供〜

[画像1: https://prtimes.jp/i/12519/193/resize/d12519-193-c0adb0a9e70243f0c785-0.png ]

Press Release                          2024年5月15日
株式会社ボルテックス

「区分所有オフィス(R)」を主軸に資産形成コンサルティングを行う株式会社ボルテックス(東京都千代田区 代表取締役社長 兼 CEO 宮沢 文彦、以下当社)は、「VORT六本木一丁目」の5フロア(2階〜6階)に内装を施しました。それぞれ異なる施工会社がデザインを担当し、多様化する価値観や働き方に応えるオフィス空間を提供しています。

◆2階:株式会社イルミナ https://illumin.jp/ 
【コンセプト】 Creative Junction
発展し続ける六本木周辺エリアは、世界的にも魅力的な都市へと進化を続けており、今後もビジネスシーンを牽引していくことでしょう。この街に集まる人、もの、情報をはじめ、情熱やカルチャーまで、あらゆるリソースを取り込みながら成長し、さらに世界へ大きく羽ばたくことができるクリエイティブな空間としています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/12519/193/resize/d12519-193-b359fc079f5462223d23-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/12519/193/resize/d12519-193-30e02d69688fd2a8bc70-2.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/12519/193/resize/d12519-193-ddd7b35ca6ffed0a81a0-3.jpg ]

◆3階:47内装株式会社 https://47naiso.jp/
【コンセプト】 JUST SQUARE
「シームレスな空間ゾーニング」=JUST
「自然とまちの調和」= SQUARE
十分な執務スペースや会議室の確保など、ご入居様の使いやすさ=「JUST」を実現。アイキャッチになるエントランスにフェイクグリーンを採用し、自由度が求められる執務室に置き型プランターを配置するなど、広場の意味をもつ「SQUARE」にふさわしい空間となっています。
[画像5: https://prtimes.jp/i/12519/193/resize/d12519-193-fada41fb0520f395de34-4.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/12519/193/resize/d12519-193-22f7026c76711b6c277e-5.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/12519/193/resize/d12519-193-50a04c7d64d47c618b23-6.jpg ]

◆4階:TOPPAN株式会社 expace(エクスペース)  https://forest.toppan.co.jp/expace/ 
【コンセプト】Forme Office
「自分/会社のために(For me)形を変える(Form)オフィス 」
港区はレンタルオフィスなども多く、スタートアップ企業が次のステップへ進むオフィス として機能する空間を目指しています。
[画像8: https://prtimes.jp/i/12519/193/resize/d12519-193-15089d0c5418ac55be86-7.jpg ]

[画像9: https://prtimes.jp/i/12519/193/resize/d12519-193-c92c060065a29da7b51b-8.jpg ]

[画像10: https://prtimes.jp/i/12519/193/resize/d12519-193-8cc42d098c6d9f69a9e1-9.jpg ]

◆5階:株式会社グットライフ https://goodlife-inc.co.jp/ 
【コンセプト】“Well-being ”オフィス+居住空間
ワーカーの【ウェルビーイング(肉体・精神・社会的な健康)】にフォーカスを当てて、安心して働くことが出来るオフィスを目指しました。
在宅を経験したワーカーはリラックスしながら働く環境に慣れているため、従来の無機質な堅苦しいオフィスには忌避感がある傾向があります。自然光や素材感を活かしたマテリアル、働き方に対して柔軟な対応が出来るワークススペースを取り入れた健康的なオフィスをつくりました。
[画像11: https://prtimes.jp/i/12519/193/resize/d12519-193-af7124f38c17a5f85925-10.jpg ]

[画像12: https://prtimes.jp/i/12519/193/resize/d12519-193-416f3478176add211048-11.jpg ]

[画像13: https://prtimes.jp/i/12519/193/resize/d12519-193-c4c17bc2f7f13b71cecd-12.jpg ]

◆6階:株式会社ティーワイオー
【コンセプト】働くと暮らしの間
機能面にデザインとアレンジを加え、“暮らすように働く”というイメージで空間を構成。自宅やオフィスではない新たな働く場、感受性が刺激されるサードプレイスとしてふさわしい空間となるよう、木やモルタルの素材感、色使いや照明計画などで空間の質を高めています。
[画像14: https://prtimes.jp/i/12519/193/resize/d12519-193-3223d069444a2d14bf04-13.jpg ]

[画像15: https://prtimes.jp/i/12519/193/resize/d12519-193-83e3b22ebc70917a9cb7-14.jpg ]

[画像16: https://prtimes.jp/i/12519/193/resize/d12519-193-7e5d11ec69b007a29cf7-15.jpg ]

[画像17: https://prtimes.jp/i/12519/193/resize/d12519-193-597b57dd323ed568a02a-17.jpg ]


◆ハイクオリティ・ブランド「VORT(R)」 ◆
[画像18: https://prtimes.jp/i/12519/193/resize/d12519-193-3f42fcc7bf01cb48d49c-16.png ]

VORTシリーズとは、「区分所有オフィス」の高い収益性・流動性を最も象徴するハイクオリティ・ブランドです。同ブランドは、物件価値を高めるためにバリューアップ工事を実施するとともに、「区分所有オフィス」のパイオニアである当社ならではのコストの削減や管理ノウハウなど、経験に基づいた充実のサービスにより高い評価をいただいております。

◆株式会社ボルテックスについて◆
1999年、宮沢 文彦(代表取締役社長 兼 CEO)により企業財務の新しいソリューションを提供する会社として設立。
「経営に新常識をもたらし富の再分配を実現することにより、社会における格差の拡大とそれによる分断を是正する」を理念に掲げ、東京都心部を中心に大阪や福岡など日本経済を牽引する主要都市の商業地にある中規模ビルをフロアごとに分譲する「区分所有オフィス」を展開しております。この「区分所有オフィス」を活用し、顧客の問題解決として新たな不動産戦略を打ち立て、本業に連動しない収益と流動性の高い売却可能資産を確保し、企業価値・事業継続性の向上に貢献しております。従業員数654名(2024年3月31日時点)、東京本社、札幌、仙台、新潟、金沢、名古屋、大阪、広島、福岡、鹿児島に支店を置く。2023年3月期、売上高754億円、経常利益72億円、保有物件(賃貸用不動産)金額614億円。
・公式サイト:https://www.vortex-net.com/  
・公式Facebook:https://www.facebook.com/VortexnetJP  
・公式X:https://twitter.com/vortex_net_com
・Vortex YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCQ9rAN6zHO69kqQTRioGF6A
・東京オフィス検索:https://of-tokyo.jp/
・駐マップ:https://chumap.jp/
・東京オフィス検索X:https://twitter.com/of_tokyo_jp
・東京オフィス検索Facebook:https://www.facebook.com/TokyoOfficeSearch/
※「区分所有オフィス」、「VORT」は、株式会社ボルテックスの登録商標です。

PR TIMES

「六本木」をもっと詳しく

「六本木」のニュース

「六本木」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ