HooKが提供するAI技術により、yutoriが展開するブランド『HTH』が5/16からバーチャル試着実施

2025年5月15日(木)13時46分 PR TIMES

yutoriブランド初の試み!5/16〜5/30、Z世代に人気ブランド『HTH』のアイテムをオンラインでバーチャル試着できるキャンペーン実施

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159965/1/159965-1-8181e17af5a3913de861df6ff308eb06-577x301.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
画像生成AIを活用したバーチャル試着技術を開発・展開する株式会社HooK(本社 : 東京都荒川区 / 代表取締役社長 : 濱田 亮 / 公式サイト:https://www.hook-japan.com/company.html(https://www.hook-japan.com/company.html)/イデタチ東京所属)は、株式会社yutori(本社 : 東京都世田谷区 / 代表取締役社長 : 片石 貴展 / 公式サイト:https://yutori.tokyo(https://yutori.tokyo/))が展開する『HTH(エイチティーエイチ)』特設サイトで、5月16日(金)から5月30日(金)までバーチャル試着キャンペーンを実施いたします。
同キャンペーンは、『HTH』が野外音楽フェスティバル「GREENROOM FESTIVAL」への出店を記念したもの。

5月16日(金)から5月30日(金)まで特設サイトにてバーチャル試着を実施いたします。
特設サイトURL:https://hth-tryon.hook-japan.com/
バーチャル試着できるのは、GREENROOM FESTIVALで販売される限定アイテムから『HTH』の主力アイテムまで豊富なラインナップを用意。
登録不要かつ自身の画像を用意さえすれば、誰でもオンライン上で即時利用が可能です。

【キャンペーン内容】
実施日時:5月16日(金)〜5月30日(金)
特設サイトURL:https://hth-tryon.hook-japan.com/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159965/1/159965-1-57098a3a4757825f9f8df1ffcc9cf709-416x792.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]バーチャル試着アイテム選択画面[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159965/1/159965-1-62bb432ade6cb3eb40c04ad1a519b36a-412x790.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ユーザー写真アップロード画面
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159965/1/159965-1-a2878a502ed643797f50793b1fdcb1aa-1045x1567.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ユーザー写真例[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159965/1/159965-1-9138c96500e1b207504a228c3cc6e496-410x787.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]バーチャル試着結果画面
■ HooKが提供する画像生成AIを活用したバーチャル試着とは
画像生成AIを活用したバーチャル試着とは、ユーザーの写真をもとに、AIがまるで本当に服を着たかのようなリアルな着用イメージを自動生成する最新の試着技術です。
従来のAR(拡張現実)型や画像合成型の仮想試着とは異なり、生成AIは服のシルエット、質感、光の当たり方などを解析・再現し、自然かつ違和感のないビジュアルを作り出します。
この技術により、ユーザーはスマートフォンやPCから自分自身の全身写真をアップロードするだけで、複数の服を試着した姿を即座かつ簡単に確認できます。特にオンラインショッピングにおいては、購入前に「自分に似合うかどうか」を事前に確認できるため、購買意欲の向上や返品率の低下が期待されます。また、ユーザーが試着結果をSNSにて共有することによりブランドやアイテムの認知度の向上も期待されます。
画像生成AIがもたらす新たな試着体験は、ファッション業界における顧客体験の革新に貢献するとともに、誰もが自分らしいスタイルを安心して選べる未来を切り拓きます。
これまではバーチャル試着結果の不具合(ハルシネーション)が多いために完成度が低く商用化レベルに至らず消費者(ユーザー)に展開できなかったバーチャル試着。この度、HooKの技術により消費者用実装が実現しました。HooKが提供するバーチャル試着は他社と比較してハルシネーションの発生率がかなり低く、消費者が使用した際に自然に見え、満足いくバーチャル試着結果を簡単に提供することができます。これまでのサービスのように何回も何回も同じアイテムでバーチャル試着を実施させて消費者を煩わせる時代は終わりました。
消費者が夢見た、オンラインで簡単に試着してアイテムを選べる時代が到来しました。

■ HTH(hotter than hell)
カジュアルなアイテムをベースに海外ストリートをミックスさせたスタイル。 インパクトあるロゴを乗せたデザインやHTHらしいポップな配色、トレンドに合わせたセットアップなど、ユニセックスサイズでの商品展開で幅広く着用できるアイテムが支持されている。カップルや友達とのお揃いコーデの定番にも選ばれており、キーホルダーや靴下などの小物アイテムも人気。Z世代の若者を中心に注目を集めている。
Instagram:https://www.instagram.com/hth_webstore_
TikiTok:https://www.tiktok.com/@hth_ai

■ 株式会社yutori
2018年4月 創業。臆病な秀才の最初のきっかけを創ることを掲げ、古着コミュニティ『古着女子』を形成。後にアパレルD2Cブランドを立ち上げ、2020年7月 ZOZOグループ入りを発表。『genzai』『9090』『centimeter』『My Sugar Babe』など複数のファッションブランドを展開、Instagramの累計フォロワー数は274万人(2025年1月末時点)を超える。2022年4月にブランド『F-LAGSTUF-F』、8月には株式会社A.Z.Rがyutoriグループへ参画。自社ECサイト『YZ STORE』の展開のみならず、実店舗も全国で19店舗(2023年12月時点)を展開中。“TURN STRANGER TO STRONGER” と掲げ、アジア最大のストリートカンパニーへ成長することを目指します。2023年12月に東京証券取引所グロース市場へ上場、アパレル企業史上最短・最年少上場(IPO)記録を更新。
yutori web:https://yutori.tokyo/
YZ STORE:https://yz-store.com/(https://yutori.tokyo/)

■ 株式会社HooK
2024年9月 創業。私たちはファッションを通じて、より自分らしいスタイルを見つけるお手伝いをしています。テクノロジーとデザインを融合させ、革新的なソリューションを提供いたします。現在は画像生成AIを活用した消費者向け特化の仮想試着技術を展開しております。東京都荒川区のインキュベーション施設「イデタチ東京」、Microsoft Startup Tech Communityに所属。
公式サイト:About | HooK(https://www.hook-japan.com/about.html)

【本件に関するお問い合わせ先】
contact@hook-japn.com

PR TIMES

「ブランド」をもっと詳しく

「ブランド」のニュース

「ブランド」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ