TBWA HAKUHODO、 国際的広告賞「第104回 NY ADC賞」にて銅賞・入賞を獲得
2025年5月15日(木)16時47分 PR TIMES
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34082/217/34082-217-440164c36aa8c1c4f305be65744c3291-3900x2047.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「NY ADC賞」は、1920年に創設された世界最古の国際広告・デザイン賞です。広告をはじめ、デジタルメディア、グラフィックデザイン、出版デザイン、パッケージデザイン、プロダクトデザイン、建築、写真、イラストレーションなど、さまざまな分野におけるクリエイティブな才能と時代を切り開く作品を表彰する賞で、104回目となる本年は、59の国と地域から合計10,935作品の応募がありました。入賞作品は年鑑『ADC Annual』に収録されるほか、ニューヨークの受賞展で一般公開され、世界中のクリエイティブ業界で高い評価と注目を集めています。
今回受賞した4作品は、既存概念を覆す斬新なアイデアで、ブランドや社会の課題に深いインパクトを与えたプロジェクトとして評価されました。
受賞結果の詳細は、下記の通りです。
【受賞作品:No Smiles】
広告主:日本マクドナルド株式会社
■ 銅賞
・ Branded Content / Entertainment - Online Video - Long Form
【受賞作品:PRIDE CODE】
広告主:朝日新聞、SPOTIFY
■ 銅賞
・Out of Home - Poster - Series
【受賞作品:The Symphony Plotter】
広告主:日本フィルハーモニー交響楽団
■ 銅賞
・Innovation
■ Merit(入賞)
・Live Experience Design - Events / Concerts
【受賞作品:TRUE BLUE TEXTILE Project】
広告主:京セラ株式会社
■ Merit(入賞)
・Sustainable / Eco‑friendly Products
■TBWA HAKUHODO(TBWA博報堂)について
2006年に博報堂、TBWAワールドワイドのジョイントベンチャーとして設立された総合広告会社です。博報堂のフィロソフィーである「生活者発想」「パートナー主義」とTBWAがグローバル市場で駆使してきた「DISRUPTION(R)︎」メソッドを中心とした独自のノウハウを融合。質の高いソリューションを創造し、クライアントのビジネスの成長に貢献します。「DISRUPTION(R)︎」は既成概念に縛られず、常識を壊し、新しいビジョンを見いだすTBWA HAKUHODOの哲学です。マーケティングに限らず、ビジネスにおけるすべての局面でディスラプションという新しい視点を武器に事業やブランドを進化させるアイデアを生み出します。
https://www.tbwahakuhodo.co.jp