ヤモリ、日本海ガス株式会社・九州ガスグループと空き家再生賃貸事業に関する個別の業務提携を締結

2025年5月16日(金)11時47分 PR TIMES

株式会社ヤモリ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤澤正太郎、以下「ヤモリ」)はこの度、空き家再生賃貸事業において、日本海ガス株式会社(本社:富山県、代表取締役社長:新田洋太朗、以下「日本海ガス」)および九州ガスグループの九州興産株式会社(本社:長崎県、代表取締役:栗林宏光、以下「九州興産」)と各社業務提携を締結しましたので、お知らせいたします。

ヤモリが有する空き家賃貸事業およびテクノロジーの知見と、両社の地域密着型ガス会社が持つデータやネットワークを掛け合わせることで、空き家再生の効率化と事業規模の拡大を図り、アフォーダブル住宅の供給と地方創生を目指していきます。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80742/7/80742-7-e951cf676c45fbd96486198b56aba20f-1728x586.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
事業提携による社会的効果
日本国内では少子高齢化や過疎化の進行により、空き家の増加が深刻な社会課題となっています。ヤモリは「不動産の民主化」をミッションに掲げ、これまでも空き家や未活用不動産の再生事業を推進してきました。弊社が提供するオーナー教育事業「ヤモリの家庭教師」の会員の購入実績は、合計で110億円を突破。加えて自社でも100戸以上の戸建を購入・保有し賃貸事業を行っており、日本初の「空き家賃貸ファンド」の組成に向けて取得エリア・物件数を拡大しています。

一方で、地方における物件情報の収集やリフォーム業者とのネットワーク構築は、全国で空き家賃貸事業を拡大していく上でヤモリにとって課題となっていました。今回、地域に根差したサービスを展開し、強固なネットワークを有する日本海ガスおよび九州興産との連携が実現したことを機に、富山県と長崎県エリアにおける中古戸建の取得・再生に一層注力していきます。

業務提携内容
今回の提携により、ガス会社が保有するガスの閉栓データを活用し未活用不動産の情報をいち早く集約したり、地場の企業ネットワークを活用することでより円滑なリフォーム工事を進めたりすることができるようになります。これまでヤモリ単独で進めてきた空き家情報の取得・物件購入・リフォーム・客付等のプロセスをさらに効率化し、空き家や未活用不動産の再生数増加を目指します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80742/7/80742-7-7225f4faab2a5a860f6d8590684677f6-1916x1234.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
主な提携ポイントとしては下記の3つです。
▪️未活用中古物件の発掘
日本海ガスや九州ガスグループが保有するインフラの使用状況のデータから、地域に埋もれていた空き家や未活用物件の情報を洗い出し有効活用を図ります。
▪️暮らしに関わる地域ネットワークの活用
ガス会社ならではの不動産会社やリフォーム・工務店などの、地域に根付いたネットワークを活かして事業を円滑に進めていきます。
また、リフォーム時のガス工事に関する知見提供を受けることで修繕を行います。
▪️入居者のサポート
入居者の申し込みや入居に伴うガス開栓サポートのほか、ガスにまつわる小規模修繕を協力しながら行い、より快適な生活を提供していきます。

今後両社とは、地場の企業や金融機関からの出資・融資を集めることにより、さらなる空き家再生の加速を目指すと共に、弊社としては今回初事例となった地域インフラを担う企業との提携・協働を通じた空き家再生のモデルを、他地域に横展開していきたいと考えています。

空き家再生事例の紹介
日本海ガスおよび九州興産とは、それぞれ既に中古戸建ての取得・再生を始めております。

日本海ガスとの提携具体事例(富山県高岡市戸建)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80742/7/80742-7-a28a9434f72ae4781c0447daa77b78af-1978x928.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]購入1棟目となる富山県高岡市の空き家物件
すでに富山県高岡市にて提携後1棟目となる空き家物件の購入を完了いたしました。今後は、日本海ガスとヤモリが共同で物件を取得する体制を整備し、両社の強みを活かしながら中古戸建の再生を目指す計画です。

九州興産との具体的事例(長崎県諫早市戸建)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80742/7/80742-7-09995cb685e7bb15b3cb38db33ec38ef-1970x826.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]購入1棟目となる長崎県諫早市の空き家物件
すでに長崎県諫早市にて提携後1棟目となる空き家物件の購入を完了いたしました。ヤモリが物件選定から客付・管理までのノウハウを提供することで、九州興産名義での中古戸建購入を支援するモデル。年間10軒以上の中古戸建を再生していく計画です。

本提携に関する各社コメント
株式会社ヤモリ代表取締役:藤澤正太郎今回地域の暮らしを支えるという使命のもとに地域に根差して信頼を築いてきた日本海ガス様と九州ガス様と事業提携できることを光栄に思います。
日々のガス供給や検針保守を通じて一軒一軒の暮らしに寄り添ってきたガス会社の皆様と議論を重ねるなかで、『地域の課題を地域の力で解決し、価値を循環させる』という想いが重なりました。
本提携によって、ガス会社ならではのネットワークを活かした空き家の早期発見やリフォーム会社・金融機関・自治体との連携が一気通貫で実現しました。これにより、空き家を再生して、手の届きやすい家賃の高品質住宅として長期運用するモデルケースを全国に先駆けて創出し、『空き家問題の解決』と『地方創生』を同時に加速させてまいります。



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80742/7/80742-7-1e76360a6f7c835c62e11af3a5d25cfe-398x398.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本海ガス株式会社 代表取締役社長:新田洋太朗日本とりわけ地方都市においては、空き家の増加と都市の空洞化が大きな社会課題になっています。人口が減少しており、資源に乏しい日本にとっては、使えるものを大切に、長く使うことがサステナビリティの観点からも重要です。80 年以上にわたりエネルギーと住まいに関する仕事を手掛けてきた当社と、不動産・空き家のプロフェッショナルであるヤモリが連携することによって、当地域における空き家問題の解決に一石を投じることができると確信しています。地域に住まう人々のウェルビーイングの実現と、サステナブルな社会づくりに向け、両社で手を取り合い事業に邁進していきます。



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80742/7/80742-7-745b4c9e9babefe669e6025960a7877b-398x398.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社九州ガスホールディングス 代表取締役:栗林宏光1970年頃に新住宅市街地開発事業により開発された住宅街も50年以上経過し、今や多くの空き家が目立ち、地域の活気が失われつつある現状は、地元企業としても大きな問題と捉えております。地元の皆様に支えられ、地域に根ざす企業として、「常に地域に貢献すること、そして地元の良さを若い方々にも知っていただきたい」ということを考えています。多くの空き家は、古くて寒くて住みづらいモノ。そのような家は取り壊して建て直しをしてしまう方が簡単かもしれませんが、古くても手を加え再生させることで、快適で温かみのある家の魅力を引き出せないか?という思いを、今回のパートナー企業であるヤモリ様のテクノロジーと知見を活用する事で地域の空き家対策や環境負荷を低減させる取り組みとなり、SDGsに貢献するだけでなく、新たな住環境選択の中の一つとして地域貢献できることと信じております。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80742/7/80742-7-ceda6b7859e1224c09243bee44264aed-2404x2404.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社ヤモリとは
株式会社ヤモリ(https://www.yamori.co.jp/)は、「不動産の民主化」をミッションに掲げ、空き家や中古戸建の再生を通じて、誰もが不動産オーナーとして資産形成できる社会の実現を目指しています。個人投資家向けに不動産賃貸業の知識やノウハウを提供する「ヤモリの学校」(https://www.youtube.com/channel/UC3TrccLmmAR5Bi81tQk4M9w)や、購入から運営・売却までを個別にサポートする「ヤモリの家庭教師」(https://www.yamori.co.jp/kateikyoshi)などのサービスを展開し、これまでに会員数は2,000名を超え、購入総額は110億円に達しています。また、賃貸経営の効率化を支援するクラウドサービス「大家のヤモリ」(https://www.yamori.co.jp/ownerapp)や、不動産管理会社向けの業務自動化ツール「管理会社のヤモリ」(https://www.yamori.co.jp/kanri)、高齢者の見守りを目的としたIoTサービス「みまもりヤモリ」(https://www.yamori.co.jp/mimamoriyamori)など、テクノロジーを活用した多様なサービスを提供しています。

2024年、DNX Ventures、三菱UFJ信託銀行、Metapropなどから総額10億円の資金調達を実施し、全国の地方都市を中心に空き家・中古戸建物件を取得・運営管理を実施、すでに100件以上を再生してきました。今後はさらなる空き家問題の解決と、これを通じた地域活性化に取り組んでまいります。

▪️会社概要
会社名:株式会社ヤモリ
設 立:2019年11月22日
所在地:東京都渋谷区
会社HP:https://yamori.co.jp(https://yamori.co.jp)
Instagram:https://www.instagram.com/yamori_inc/(https://www.instagram.com/yamori_inc/)

▪️本件に関する問い合わせ先
株式会社ヤモリ 広報担当
メールアドレス: pr@yamori.co.jp

PR TIMES

「ヤモリ」をもっと詳しく

「ヤモリ」のニュース

「ヤモリ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ