SDGsの観点から香川県を中心に展開する「エコわリサイクルベース」とフランス生まれのパンダのガドゥが日本で初の企業応援コラボ !!

2025年5月16日(金)10時47分 PR TIMES

5月15日香川県丸亀市の「エコわリサイクルベース」で作者ムッシュー・タン氏も来日し除幕式開催!岡山放送(OHK)、瀬戸内海放送(KBS)、FM局など多くのメディアと近隣の子供達も多数参加

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21960/6/21960-6-7ab239661efcf0f7236239eb0359d0ea-3900x2757.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]2025年5月15日(木)フランスから作者のムッシュー・タン氏を迎え、地元の子供達を招待して「エコわ リサイクルベース 丸亀西平山町base」にて第1号になるフォトスポット除幕式が行われました。
香川県を中心に展開する「エコわリサイクルベース」のキャラクターとして「ガドゥ」が応援!
株式会社 BUZZ LIGHT(本社:東京都港区、代表取締役社長:梶田泰司)がアジアでのライセンスを展開するフランスの人気漫画家ムッシュー・タン氏が描くフランス生まれのパンダのキャラクター  「Gadou」(ガドゥ)の日本で初めての企業応援コラボを発表。
香川県に本社を置くリサイクル業の老舗企業、株式会社松本光春商店(本社:香川県高松市、代表取締役社長:松本伸幸)がSDGsの観点から環境事業で始めた「エコわリサイクルベース」にパンダのガドゥが応援。今後「エコわリサイクルベース」でご当地の背景のある書き下ろしガドゥパネルフォトスポットを順次展開、エコわのポイントプログラム特典グッズなども展開する予定。
https://www.buzzlight-inc.com/ecowa(https://www.buzzlight-inc.com/ecowa)

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21960/6/21960-6-5caed1cdad7e2cd544d0a7fe8317fbe8-3900x2757.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]2025年5月15日(木)フランスから作者のムッシュー・タン氏を迎え、地元の子供達を招待して「エコわ リサイクルベース 丸亀西平山町base」にて第1号になるフォトスポット除幕式が行われました。[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21960/6/21960-6-f238fa37e016b9c152bcc1ba2d24fbc8-941x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]今後「エコわリサイクルベース」でご当地の背景のある書き下ろしガドゥフォトスポットを順次展開予定
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21960/6/21960-6-e0098a68edb8ddd5023016ec0239dc64-570x873.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ぼくはパンダの男の子、ガドゥ。
でも、ちょっとほかのパンダとはちがう。
毎朝じぶんの顔に、もようを書いて、
新しい自分になっているんだ!
生まれはフランス、パリ育ち。
ほんとうは、ぼくの家は世界中にある。
世界中、冒険に自分探しの旅をする。



Gadou(ガドゥ)に口はなく、そのかわりに心で話します。そのおかげで世界中の言葉が話せます。
だからこそ、ガドゥはパリを本拠地に世界中、どこにでも出かけて行き、その国の人々や文化に触れる旅をしながら成長しています。
ガドゥが住んでいるのは、色鮮やかで奥行きのある世界。そこにあるのは好奇心と多様性、個性の尊重、開拓精神です。自分に自信を持ち、自立心と自負を身につけ、めまぐるしい日常の中でも子供のときの優しく温かな気持ちを思い出すよう呼びかけています。
ガドゥは平凡な日常のちょっとした出来事にも目を見開き、探究心を忘れず、発見や感動がもたらす心の動きに耳を傾けるといったメッセージが込められています。
【作者:Mr Tan(ムッシュー・タン)】
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21960/6/21960-6-ccfa72a1fb40cdc2085cf9b4e613139c-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ヨーロッパで大ブレイク中の漫画「Mortelle Adele.(毒舌アデル)」の著者2023年「YOUは何しに日本へ?」に登場して話題となり、キデイランド原宿店のクリスマス商戦にガドゥ商品の日本初上陸を果たす。2024年12月、講談社より日本版の絵本が初めて発売された。フランスではガドゥの絵本は3冊刊行されている。
著者として代表的な人気漫画「Mortelle Adele.(毒舌アデル)」は フランスで累計2300万部以上の販売実績で年間売り上げフランス No1。親日家として10回来日している。



【株式会社 松本光春商店】
1948年の創業以来、古紙リサイクルを通じ、地球の環境保全と地域の廃棄物問題の解決に取り組んできました。
これからは、長年培ってきた知識と実績、ネットワークなどを活かし、古紙リサイクルだけではなく、あらゆるリサイクル、SDGs活動に取り組み環境ソリューション企業として持続可能な社会の実現に貢献したいと考えています。
環境経営のスペシャリストとして、お客さまが掲げるSDGsを共に達成することで、地球環境を守り、地域の課題を解決し、人々が豊かに暮らせる未来を創造するのが私たちの使命です。 
(本社:香川県高松市今里町2-29-15、代表取締役社長 松本 伸幸)https://www.paper-recycle.jp/

【エコわプロジェクト〜地域と未来をつなぐ新たなリサイクルのかたち】株式会社松本光春商店は、「あつまれ、未来。」をスローガンに、地域と共に持続可能な循環型社会を目指す独自の取組「エコわプロジェクト」を推進しております。



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21960/6/21960-6-eb71907e0f53162c07f4b39cb147e263-1323x1028.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本プロジェクトは、当社が長年培ってきた古紙卸売業のノウハウを地域に還元し、新しいリサイクルのかたちを提案するものです。2023年6月、香川県三豊市内の3カ所に設置された「エコわリサイクルベース」から始動し、現在では香川県、福岡県の11カ所に拡大。市民がリサイクル資源を持ち込むことで、地域の学校、こども食堂、動物愛護団体などへの協賛支援につながる仕組みを構築しています。 https://ecowa.jp/


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21960/6/21960-6-d3688f7ab2cca1e10c7b21ffa9166736-1442x757.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]「エコわ リサイクルベース 丸亀西平山町base」でガドゥのご当地書き下ろしフォトスポット設置、今後各地に設置予定
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21960/6/21960-6-c99e4a0d0bb5ab1af21fa852998c56a0-1127x841.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]現在、協賛団体・企業19社、協賛学校19校と連携しており、地域との結びつきも年々広がりを見せています。また、「エコわプロジェクト」に賛同いただいた企業とのパートナーシップも進んでおり、SDGsの達成に向けた協働も活発化しています。[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21960/6/21960-6-24392ac8d672ed4076bd43741542a563-1015x702.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]さらに、海岸清掃などの環境イベントや、リサイクル・リユース・アップサイクルに関するワークショップも定期的に開催。地域住民の参加を促し、環境への意識を高める活動にも注力しています。 
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21960/6/21960-6-8443764ea4d42a96e5b3d6497cdfe053-3900x2352.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]●Gadou/ガドゥ日本公式サイト www.(https://www.buzzlight-inc.com/gadou)gadou.jp(https://www.buzzlight-inc.com/gadou)
●Gadou/ガドゥ日本公式ショップ https://gadou.shop/
●インスタグラム公式 @Gadoujp(https://www.instagram.com/gadoujp/)        
●ツイッター公式 @jpgadou(https://x.com/jpgadou)            
●週刊女性自身で4コマ漫画連載中!(https://jisin.jp/tag/%E3%82%AC%E3%83%89%E3%82%A5/) 



<報道・ライセンスなどお問い合わせ先>
株式会社BUZZ LIGHT(バズライト)
090-4535-1400 (梶田)
Email:kj@buzzligt-inc.com
Website:https://www.buzzlight-inc.com/

PR TIMES

「香川県」をもっと詳しく

「香川県」のニュース

「香川県」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ