神保町New Galleryにて、"ひみつの庭" inspired by 羊文学 - 12 hugs (like butterflies) 開催決定

2024年5月17日(金)18時46分 PR TIMES

羊文学のアルバムをクリエイティブチームHUGが再解釈したアート空間が東京都神保町に誕生

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49041/129/49041-129-d7cf37ce4ddf1a53c3b3384c05081da3-1903x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ひみつの庭" inspired by 羊文学 - 12 hugs (like butterflies) キービジュアル
東京都神保町にて2024年3月開廊、アートの新たな可能性を提案する気鋭のギャラリー New Gallery。
本ギャラリーで行われる展示企画第二弾として、羊文学のフルアルバム『12 hugs (like butterflies)』をクリエイティブチームHUGが再解釈し、数々のアーティストと共に創り上げる企画展「"ひみつの庭" inspired by 羊文学 - 12 hugs (like butterflies)」の開催が決定しました。

羊文学はVo.Gt.塩塚モエカ、Ba.河西ゆりか、Dr.フクダヒロアからなる、繊細ながらも力強いサウンドが特徴のオルタナティブロックバンド。
近年は人気TVアニメのEDテーマをつとめた「more than words」が国内ストリーミング1億回再生を突破したほか、FUJI ROCK FESTIVAL’23に出演し日中のGREEN STAGE出演アーティストとしては異例の動員数を記録。今年4月開催の横浜アリーナワンマン公演のチケットは発売開始後3分で即完。春に行った初のアジアツアーでは全会場ソールドアウトで完走するなど、アジアを起点に海外にも本格進出し、さらなる飛躍を目指して、しなやかに躍進を続ける彼女たち。

"ひみつの庭" inspired by 羊文学 - 12 hugs (like butterflies)は、昨年12月にリリースされたフルアルバム『12 hugs (like butterflies)』のアートワークを担当したharu.(HUG inc.)が、塩塚モエカより受け取ったセルフライナーノーツを辿りながら楽曲を再解釈し、さまざまな分野で活動するアーティストたちとともに、アルバムの世界観を表現した展示空間です。
羊文学にとって約1年半ぶりとなるオリジナルアルバム『12 hugs (like butterflies)』は、バンドのスケールが大きくなっていく中で、原点回帰を果たし、ありのままの自分たちを解放した作品。
アルバムタイトルは、両手をクロスして自分で自分を抱擁する“バタフライハグ”をテーマに“自分自身をハグする12曲”という意味合いでつけられました。
Vo.塩塚のバタフライハグ(自分自身を抱きしめる)姿が切り取られたアートワークも印象的となっています。
変化し続けるバンドそのものを“庭”、それを耕すクリエイターやスタッフたちを“庭師”と定義したこの空間では、制作の過程にある関係者同士の親密なコミュニケーションを垣間見れます。

3人が揃って間もない時期から今日まで、羊文学のアートワークを支え続けてきたクリエイティブディレクターのharu.(HUG inc.)が核となり造り出された「庭」には、様々な「庭師」が名を連ねます。
羊文学を独自の視点で写真に収めてきたフォトグラファーNico Perezを始め、衣装を手掛けたAva、フラワーアーティストのfinaleflwr、「ファッション」をバックグラウンドにあらゆる領域で活躍するアーティストChristopher Loden、Supreme x MM6のコラボレーションでも話題を呼んだウイッグ・アーティスト河野富広とフォトグラファー/ビジュアル・アーティスト丸山サヤカによるクリエーティブ・プラットフォーム konomadなど、名だたるアーティストが本展に参加。そして展示空間の設計はデザインスタジオDODI(TM)といけばな草月流師範のアレキサンダー・ジュリアンが担当し、「ひみつの庭」を象ります。

なお、本展示はご入場にあたり日時指定の事前予約制としております。事前予約の入場券は明日5月18日(土)午前10時より、イープラスにて販売を開始いたします。本件に関する詳細はNew Galleryのホームページもしくはイープラスの購入ページをご覧ください。

羊文学が生み出す音楽と、その世界観を拡張する庭師による”ひみつの庭”、是非ご高覧ください。
[Exhibition Statement]
「ひみつの庭」

 7年ほど前、モエカさんと最初に会ったとき、私は約束の場所にすごく遅れていた。
 東京の街にまだ馴染みもない頃、何かの媒体の取材で対談相手として私のことを選んでくれたのだった。そのときのことはあまり覚えていないが、彼女の憂を帯びた大きな瞳は印象に残っている。遅刻をしたにも関わらず堂々としている私の姿(最悪である)を見て、「これでもいいんだと思えた」と最近になって話してくれた。

 後にアートワークなどの制作に携わるようになり、初めてデザインした『若者たちへ』(2018)では、モエカさんの瞳に映る未来を覗き込みたくなるような一枚をジャケに選んだ。
 メンバーと関わるのは制作期間のみで、プライベートな話もあまりしないが、音楽への妥協や嘘がないからこそ、楽曲を聴けば今の彼らにとって大切なものを捉えることができる気がした。『our hope』(2022)、そして『12 hugs (like butterflies)』(2023)の制作も共にさせてもらい、ゆっくりと信頼関係を築いてきた。

 「ひみつの庭」は、『12 hugs (like butterflies)』の楽曲や世界観を私たちHUGが再解釈した展示空間となっている。
 変化し続けるバンドそのものを“庭”、それを耕すクリエイターやスタッフたちを“庭師”と定義したこの空間では、作品が生まれていく過程にある、夢をみる余白を大切にしたかった。

 展示のキービジュアルは、創造の扉をつなぐ蝶のかたちをした蝶番の写真を、サイアノタイプでプリントしている。まだ見ぬ未来への構想を練る、という意味で「青写真を描く」と表現することがあるが、この展示は自分のなかで形成されつつあった羊文学像を、一度解体するような作業だった。あえて輪郭をあやふやにすることで、きっとどんなものにも変化していけるから。

 さまざまな可能性を秘めている羊文学が、そしてメンバーの一人ひとりが、自由に表現を模索し続けていけることを願って。

クリエイティブ・ディレクター
haru. (HUG inc.)

【展示概要】
"ひみつの庭" inspired by 羊文学 - 12 hugs (like butterflies)
2024年5月30日(木) ‒ 6月23日(日)12:00-20:00 ※最終入場は閉館の30分前まで
会場:New Gallery | 東京都千代田区神田神保町1-28-1 mirio神保町 1階
URL:https://newgallery-tokyo.com/secretgarden/
主催:New Gallery
協力:株式会社次世代 / F.C.L.S.
展示ディレクション:HUG inc.
企画サポート:CON_
デザイン:沖山哲弥
展示施工:DODI(TM) / アレキサンダー・ジュリアン

【チケット詳細】
入場券:1,000円 ※事前予約制
ご購入ページ:https://eplus.jp/himitsunoniwa/
※6歳未満未就学児入場無料
※本展示は入場日時指定制で、入場には電子チケットをスマートフォンで提示する必要があります。
※入場可能時間=記載入場時間から1時間以内。入場可能時間内(例:12:00〜13:00)にお越しください。
※遅刻された場合、当日のみ入場可能ですが、混雑状況によりお待ちいただく可能性がございます。
※チケットの変更・払い戻し・再発行・転売不可
羊文学オリジナルアルバム『12 hugs (like butterflies)』
羊文学にとって約1年半ぶりとなるオリジナルアルバム『12 hugs (like butterflies)』
不安や葛藤にあふれる社会の中で自分自身をハグする12曲
TVアニメ『呪術廻戦』「渋谷事変」EDテーマ「more than words」や、NTTドコモ「iPhone14/青春割」CMソング「永遠のブルー」、MBS/TBSドラマイズム「往生際の意味を知れ!」ED主題歌「FOOL」、首都医校CMソング「GO!!!」を含む全12曲収録。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49041/129/49041-129-ea7fb06d38c7d9f2b5bbcb251115ac95-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■収録曲(全12曲)
1. Hug.m4a
2. more than words
3. Addiction
4. GO!!!
5. 永遠のブルー
6. countdown
7. Flower
8. honestly
9. 深呼吸
10. 人魚
11. つづく
12. FOOL

CD:https://fcls.lnk.to/lUTn3d
LP:https://fcls.lnk.to/k1mvAk
Artist Profile
羊文学Vo.Gt.塩塚モエカ、Ba.河西ゆりか、Dr.フクダヒロアからなる、繊細ながらも力強いサウンドが特徴のオルタナティブロックバンド
2020年8月19日にF.C.L.S.(ソニー・ミュージックレーベルズ)よりメジャーデビュー。
2023年にアルバム「our hope」が、第15回CDショップ大賞2023 大賞<青>を受賞。
同年9月にリリースした、TVアニメ『呪術廻戦』「渋谷事変」のエンディングテーマ「more than words」 は国内1億ST再生を記録。
12月6日(水)には、同楽曲を収録したメジャー3rdフルアルバム「12 hugs (like butterflies)」リリース。
ライブではFUJI ROCK FESTIVAL’23に出演。日中のGREEN STAGE出演アーティストとしては異例の動員数を記録した。2024年4月に行ったキャリア史上最大規模となる横浜アリーナでのワンマンライブのチケットは発売開始直後3分で即完。さらに今年春には、ソウル、中国大陸、台北、バンコクの7か所を巡る初のアジアツアーを全会場ソールドアウトで完走。
アジアを中心に海外にも本格進出し、さらなる飛躍を目指して、しなやかに躍進中。

Web:https://www.hitsujibungaku.info/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCm0qsuAG6RN2FYKZ_r1nPyg
Instagram:https://www.instagram.com/hitsujibungaku/
X:https://twitter.com/hitsujibungaku
TikTok:https://www.tiktok.com/@hitsujibungaku_official


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49041/129/49041-129-ea569289443e4b1b10b8ee6ae8f7095b-2049x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
haru.(HUG inc.)クリエイティブ・ディレクター。1995年生まれ。学生時代にインディペンデント雑誌HIGH(er)magazineを編集長として創刊。2019年に株式会社HUGを立ち上げ、クリエイティブディレクションやコンテンツプロデュースの事業を展開。
羊文学のアルバム『若者たちへ』(2018)、『our hope』(2022)、に続き『12hugs (like butterflies) 』(2023)のアートワークを手がける。

Instagram:https://www.instagram.com/hahaharu777/


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49041/129/49041-129-c1275ede2d73beb7a5f2f549bcd93d20-1440x1800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

参加アーティスト・クリエイター
Ava (Misty Fountain)霧の中で隠れて創作する、心の芸術家、美しい創造の場所
Misty colors,
Lines like air,
And the magical moment now.
To
The romanticism of seeing flowers in the mist.


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49041/129/49041-129-5618d7768116b0650c6e83a8348ba5b1-1539x2060.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アレキサンダー・ジュリアン闇花屋/FLOWER PUSHER。いけばな草月流師範。鹿児島県立樹木女学院を首席で卒業。好きな飲み物はファイブミニ。

Instagram:https://www.instagram.com/alexander_jyulian/


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49041/129/49041-129-4e168a2b8f32c52a58e7ab47fe9f04d2-622x622.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Christopher Loden仕立て屋、リサーチャー、彫金師。6月生まれ。ロイホのパフェが好き。

Instagram:https://www.instagram.com/christopher.loden/


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49041/129/49041-129-59d91cc54d502f2c2438793d79324700-1280x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
konomad河野富広と丸山サヤカによるクリエーティブ・プラットフォーム。主に写真・アートディレクション・グラフィックデザイン・カタログデザイン・ブックデザイン・出版・ショートフィルム ・ポップアップイベント・エキシビションなどを手掛けながら、アーティストによるコミュニティを広げていくことを目指しています。


konomad editionsはアーティスト・ブックのデザインと出版をするインディペンデント・パブリッシャーです。
2016ニューヨーク・ブルックリンで設立。2021~現在東京拠点。

Instagram:https://www.instagram.com/konomadinc/


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49041/129/49041-129-2501ccd154574567ee905e8a11e4b276-1278x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
DODI(TM)私たちは、2021年に数人の協力者によって設立されたデザインスタジオです。私たちのゴールは、クライアントやコラボレーターを、彼ら自身が何者であるかを伝えるだけでなく、何者かを明らかにするプロセスに参加させることです。この進め方は、ブランドと作品の進化を探求する継続的な関係性につながっています。

Instagram:https://www.instagram.com/dodi_jp_/


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49041/129/49041-129-adfaa55a5d040c12895275600bd3515f-902x805.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Nico Perezフォトグラファー / 映像作家.。1986年、スペイン・マラガで生まれる。幼少期にイギリス・ロンドンに移住し、スペインとイギリスを行き来しながら子ども時代を過ごす。2008年、初めて訪れた東京で、街の「青い」空気感や都市の孤独感にインスピレーションを受ける。 2015年、初の写真集『Momentary』を発売し、同時に個展を開催。以降、個展「Stills from life」(16)、「Kingsland Road」(18)、「ChasingBlue」(19)、「離れる|Take Off」(21), 「Havana, Cuba “The Reprint”」(21), 「Let me be what I want to be」(22) を開催する。現在は東京を拠点に活動中。


Instagram:https://www.instagram.com/n_perez_/




[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49041/129/49041-129-92c50d2fb4369389c84e51dedb660061-1311x912.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
finaleflwrファッションブランドの展示会やファッションショーなどで花を使ったディレクションを手がける。

Instagram:https://www.instagram.com/finale.flwr/


[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49041/129/49041-129-4fd65ad3054f5544452606fa8efc5d1d-1247x1313.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
New Gallery概要
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49041/129/49041-129-44c7ce83ad039aea19a8b986ecd989b8-1920x1392.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2024年3月、東京・神保町にて開廊。
アートに存在しうる新しさとは何かを問い、模索し、提案をする実践空間。
〈文 脈〉〈視 座〉〈可能性〉〈物 語〉〈哲 学〉〈ねじれ〉〈科 学〉〈エラー〉〈歴 史〉
多元的な問いかけをあらゆる表現活動を対象に行い、アーティストと共にプログラムを形成していく。
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49041/129/49041-129-7172cc466f1fa5e0badfbc1b617de6e9-1980x1485.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49041/129/49041-129-d54aa550e9d383abc8924dd293f26be8-1980x1485.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49041/129/49041-129-8f5a4ac2e1183041c22ed8c0f2a687b7-1980x1601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49041/129/49041-129-612391ae2bb2b0d08c7cf8f9cda24575-1980x1485.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
名称:New Gallery
住所:東京都千代田区神田神保町1-28-1 1階
開館時間:12:00-20:00
写真:中川周

New Gallery Official Website:https://newgallery-tokyo.com/
New Gallery Official X:https://twitter.com/newgallerytokyo
New Gallery Official Instagram:https://www.instagram.com/newgallerytokyo
問い合わせ:info@newgallery-tokyo.com

PR TIMES

「神保町」をもっと詳しく

「神保町」のニュース

「神保町」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ