2025年大阪・関西万博における「Life Assist2」を活用したPHR実証ユースケース体験展示の予約受付を開始

2025年5月19日(月)14時17分 PR TIMES

経済産業省「令和5年度補正PHR社会実装加速化事業」の一環での実証 “自然と健康になれる社会”の実現を目指し、期間限定で万博に出展

株式会社LIXIL(以下LIXIL)は、建材、住宅設備、家電製品など、住環境を簡単にコントロールできるLIXILのスマートホームシステム「Life Assist2」を活用したPHR(パーソナル・ヘルス・レコード)の実証ユースケース「もっとグッスリ(More IoT for good sleep)」について、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)で2025年6月21日〜29日の期間限定で体験展示します。また、本ユースケースの体験予約受付を2025年5月19日より開始します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15099/791/15099-791-8cdeee152cfbe1864f0360a38f4d7ec8-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](睡眠の疑似体験ができるブースの内観)

「もっとグッスリ(More IoT for good sleep)」は、株式会社FiNC Technologiesの「FiNCアプリ」と沢井製薬株式会社の「SaluDiアプリ」で記録された個人の健康記録(PHR)を活用し、「Life Assist2アプリ」を通じて入浴〜入眠〜睡眠中〜起床時という一連の流れの中で、適切なタイミングで住宅機器コントロールや行動リコメンドをする、個人に合わせた快適な睡眠を誘導するサービスです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15099/791/15099-791-7bc5bb95dd6f8bfe37dbe766d746ad03-1408x457.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
このサービスは、経済産業省の「令和5年度補正PHR社会実装加速化事業(情報連携基盤を介したPHRユースケースの創出に向けた課題・論点整理等調査実証事業)」の一環として創出されたもので、大阪・関西万博では、EXPOメッセ「WASSE」にて6月21日〜29日の期間限定で体験展示します。部屋を模した睡眠ブース内のベットで横たわり、短時間の疑似的な睡眠体験を楽しむことが可能です。本ユースケースの体験の予約は2025年5月19日より、体験予約サイト(HPはこちら(https://shop.myjunban.com/OnlineReservationPage/67d78c670bb3ed4a24185a46))にて申込を開始します。

LIXILは、今後も、イノベーションを通じ、ひとつ先の便利で安心な暮らしの実現に向けた取り組みを展開していきます。


<参考資料>
■「もっとグッスリ(More IoT for good sleep)」の概要
LIXILが開発した「Life Assist2(ライフアシスト2)(https://www.lixil.co.jp/lineup/smarthome/lifeassist2/?_gl=1*10sv7pv*_ga*NzA5NDExODQ4LjE3MjcyMzc1MjI.*_ga_4NY72RD7S3*czE3NDY5MjA4NjgkbzU1OCRnMSR0MTc0NjkyMjIyMCRqMzIkbDAkaDA.)」は、住まいと暮らしの視点から設計された革新的なスマートホームシステムです。このシステムを通じて、ユーザーは建材、住宅設備、家電製品など、住環境を簡単にコントロールすることが可能になります。
この度、実証ユースケース「もっとグッスリ(More IoT for good sleep)」では、株式会社FiNC Technologiesの「FiNCアプリ(https://finc.com/)」と沢井製薬株式会社の「SaluDiアプリ(https://www.sawai.co.jp/saludi/)」の健康データを活用し、日中の活動量や体調を把握します。そして、LIXILの「Life Assist2アプリ」を通じて、入浴〜入眠〜睡眠中〜起床時という一連の流れの中で、適切なタイミングで住宅機器のコントロールや行動リコメンドを実施します。これにより、個人に合わせた快適な睡眠を誘導し、健康で心地よい毎日を送ることができるようになることを目指します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15099/791/15099-791-6b709f3fafe39b494262309e14cf4157-3900x2201.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■「令和5年度補正PHR社会実装加速化事業(情報連携基盤を介したPHRユースケースの創出に向けた課題・論点整理等調査実証事業)」について
本事業は、実証後の2025年4月から開催される「いのち輝く未来社会」をテーマにした大阪・関西万博を通じて、事業者・国民がともに開かれた環境で多様なPHRとサービスが繋がり、新たな商品やサービスを生み出す事業者、それを安心して利用する国民の、より豊かな生活・体験が広がる未来への礎を築き、PHRによる“自然と健康になれる社会”の実現を目指しています。
本事業期間には、運動、睡眠、食事等の各テーマにおいて、PHR事業者及びサービス事業者の協調のもと、情報連携基盤「PHR CYCLE」を介しサービス事業者1社に対し複数のPHR事業者のPHRが提供されることで、これまでにないユースケースを創出するとともに、PHRサービスを提供する仕組みを実証的に実現します。
PHR事業者とサービス事業者のマッチングを経て今回創出された10件のユースケースは、今後PHR事業者とサービス事業者により情報連携基盤「PHR CYCLE」との接続を行います。2025年4月以降には、創出されたユースケースを大阪・関西万博での国民の体験機会を設ける予定であり、PHRサービス利用者の拡大を目指して順次社会実装を進めてまいります。

■体験予約について
本ユースケースを万博会場にて体験する場合は、来場日時の体験予約が必要です。
体験予約サイト(HPはこちら(https://shop.myjunban.com/OnlineReservationPage/67d78c670bb3ed4a24185a46))から申込が可能です。

■PHRアプリの連携について
下記のポータルサイト・アプリを事前に連携いただくことで、よりパーソナライズされた体験が可能になります。

・ポータルサイト「PHR CYCLE」
 こちら(https://phr-cycle.meti.go.jp/ja/portal)から会員登録をお願いします。
 会員登録後、「SaluDi」アプリと「FiNC」アプリのID連携をお願いします。
 ※「SaluDi」「FiNC」アプリとつながる手続きは、6/2〜6/29にご利用いただけます。

・沢井製薬株式会社 「SaluDiアプリ」
 こちら(https://www.sawai.co.jp/saludi/)からアプリのインストールと会員登録をお願いします。
 ※ID連携方法は5月下旬以降にご案内いたします。

・株式会社FiNC Technologies 「FiNCアプリ」
 こちら(https://finc.com/app)からアプリのインストールと会員登録をお願いします。
 ※ID連携方法は5月下旬以降にご案内いたします。

詳細はこちら(https://lifeassist-support.lixil.co.jp/hc/ja/articles/42118477094809-%E4%BA%8B%E5%89%8D%E3%81%AB%E6%BA%96%E5%82%99%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%8F%E3%81%93%E3%81%A8)

2025年大阪・関西万博におけるLIXIL製品のお披露目に関するプレスリリースはこちら(https://newsroom.lixil.com/ja/2025040301)


About LIXIL
LIXILは、世界中の誰もが願う豊かで快適な住まいを実現するために、日々の暮らしの課題を解決する先進的なトイレ、お風呂、キッチンなどの水まわり製品と窓、ドア、インテリア、エクステリアなどの建材製品を開発、提供しています。ものづくりの伝統を礎に、INAX、GROHE、American Standard、TOSTEMをはじめとする数々の製品ブランドを通して、世界をリードする技術やイノベーションで、人びとのより良い暮らしに貢献しています。現在約53,000人の従業員を擁し、世界150カ国以上で事業を展開するLIXILは、生活者の視点に立った製品を提供することで、毎日世界で10億人以上の人びとの暮らしを支えています。
株式会社LIXIL(証券コード: 5938)は、2025年3月期に1兆5,047億円の連結売上高を計上しています。
LIXILグローバルサイト:https://www.lixil.com/jp/

PR TIMES

「万博」をもっと詳しく

「万博」のニュース

「万博」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ