M&Aによるハンズオン支援事業の本格開始のお知らせ

2025年5月19日(月)12時47分 PR TIMES

株式会社識学(東京都品川区、代表取締役社長 安藤広大)は、当社の子会社である株式会社識学グロースキャピタルパートナーズ(東京都品川区、代表取締役社長 池浦良祐)を中心に、「日本の中小企業の価値ある技術やサービスを未来につなぐ」ことを目的としたM&Aによるハンズオン支援事業を本格開始することをお知らせいたします。

1.子会社新設とハンズオン支援事業開始の背景
当社はこれまで組織コンサルティング事業で、経営者や管理職のマネジメント改善、採用・マーケティング機能改善、組織制度の構築及び運用定着の伴走を4,500社超へ提供し、また、ファンド事業においては、ソーシング、資本提携スキーム、管理機能の業務改善ノウハウを蓄積しつつ、識学を活用したハンズオンスタイルによる業績改善を進めてまいりました(検証結果の詳細は別項のM&Aのコンセプト参照)。
一方で、日本国内における中小企業は、2015年で約400万社から2040年には300万社を下回る予測が出る等、「事業承継」や「サービス、技術が優れているのにビジネス的な成長ができない」、さらには、それに関連して「従業員への還元(賃金上昇)がうまく進められない」といった状況があります。その中でも、製造業においては、これまでに日本経済を支えてきたことからもわかる通り、良いサービスや技術を保有しているものの、上記の課題解決が進まず、大きな社会課題の一つとなっております。
そこで、当社が創業から培ってきたすべてのノウハウを活用し、新会社を中心にM&A推進と適切なPMIを実行していくことで、対象会社の事業承継、事業成長、そして、その従業員への還元(賃金上昇)を実現できるものと考え、本事業を開始することといたしました。

2.新設子会社の概要
本事業を実施する会社の概要は以下の通りです。

[表: https://prtimes.jp/data/corp/29010/table/152_1_2c7a2a17f9c3983684a648321f62df5b.jpg ]

3.本事業の方向性について
本事業の方向性については、下記の通り、2025年4月11日開示済みの決算説明資料(https://global-assets.irdirect.jp/pdf/tdnet/batch/140120250411513944.pdf)のp.25で記載させていただいております。なお、既に実施しているハンズオン支援ファンド事業は対象会社の株式売却により収益を上げるビジネスとなりますが、本事業は株式を保有し続け、その業績を連結取り込みしていく点が大きな違いとしてあげられます。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29010/152/29010-152-1cf2c14f02692c54976c86c59d78cf32-1027x577.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

4.本事業の取組方針について
当子会社におけるM&A実施後のコンセプトは以下の通りとなります。
1. 「技術やサービス」と”ビジネス”をつなぐ
識学の理解度の高いコンサルタントを派遣し、組織改善や機能改善を当事者として実施し、事業拡大や利益向上を狙います。
2. 「技術やサービス」に関わる人々と”成長”をつなぐ
組織制度構築や定着を促し、既存の従業員の方々の成長を促進します。その結果、個人へ還元(賃金上昇)を当り前にできる状態を目指します。
3. 「技術やサービス」を未来へつなぐ
個に依存しない組織・マネジメントを組織の標準とすることで、再現性と継続性を維持します。その結果、自走し変化し続ける組織状態を構築します。
なお、参考までに過去に弊社がハンズオンした会社の変化は以下の通りとなります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29010/152/29010-152-8b03c0cb69cfcc110acd8ceec8d49c6a-811x367.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【株式会社識学 会社概要】
会社名:株式会社識学(SHIKIGAKU. Co., Ltd.)
URL:https://corp.shikigaku.jp/
本社所在地:〒141-0032 東京都品川区大崎2-9-3 大崎ウエストシティビル1階
上場区分: 東証グロース(7049)
電話番号:03-6821-7560
事業内容:
「識学」を使った経営、組織コンサルティング
「識学」を使った従業員向け研修
「識学」をベースとしたwebサービスの開発、提供
「識学」関連書籍の出版
設立:2015年3月
代表者:代表取締役社長 安藤 広大
従業員数:224名(※役員・パートアルバイト除く) ※2024/8/31 時点
支店情報:
■大崎分室
〒141-0032 東京都品川区大崎2-11-1 大崎ウィズタワー8階、19階
電話番号:03-6821-7560
■大阪支店
〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町3-3-9 田村駒ビル3階
電話番号:06-4400-6231
■名古屋支店
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-20-30 伏見フロントビル10階
電話番号:052-990-6577
■福岡支店
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4-6-7 JRE天神クリスタルビル2階
電話番号:092-600-7990
■ 東北営業所
〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町1-4-9 enspace4階
電話番号:03-6821-7560
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社識学 上級執行役員 池浦良祐(TEL:03-6821-7560)

PR TIMES

「事業」をもっと詳しく

「事業」のニュース

「事業」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ